寝ている間にスッキリ&スリムに♪1分から出来る足のむくみケア。

明け方が冷え込んできた今日この頃、起きたら足がいつもより重かったり、痛かったり…なんてこと、ありませんか?
太った?それとも体調不良??いいえ、それはおそらく、むくみが原因です。軽いむくみのうちはまだ気にならない程度ですが、ひどくなるとジンジン痛み、疲労感を伴います。

冬のコーディネイト

photo by http://weheartit.com

また、むくみは放っておくと蓄積されて、脂肪の原因になることもあるので要注意です! しかも冬は一年のなかでむくみやすい季節。忙しいからと、むくみケアを怠っていては、あっという間に脂肪でプクプクになってしまいます!

どうして「むくみ」は起こるの?

そもそもどうして冬がむくみやすいのでしょうか?
むくみは血管の外の組織に余分な水分が溜まって起こります。塩分や水分の摂りすぎがむくみの原因になることはよく知られていますよね。
しかし、冬のむくみの1番の原因は「冷え」。冬は気温が低く、身体が冷えやすい時期です。体が冷えると血管が細くなって血液の流れが悪くなり、血行が悪くなります。すると、上手に老廃物の回収が出来なくなり、足がむくみやすくなるのです。

リラックスする女性

photo by http://weheartit.com

そもそも足は、心臓から遠い場所にあるため、余計に血液が流れにくく、むくみやすい場所。冷えによる血行不良は、むくみやすい足がさらにむくみやすくなる原因となってしまうのです。

寝る直前だけでOK♪おすすめストレッチ☆

ではそんな足のむくみを取るための、簡単ストレッチをご紹介☆

  1. 布団の上に仰向けに寝転がって、両足を高く、真っすぐに伸ばします。
  2. 伸ばした脚を左右にクロスさせて、そのまま4秒キープします。このとき左右の足に力を入れて強くクロスさせると、より効果的です。
  3. 左右のクロスを入れ替えて、再度キープします。
  4. ②と③の手順を5回繰り返したら、両足を下に降ろしてリラックスしましょう。

以上です。このストレッチをやると、一気に足の血行が良くなった気がします。布団の上で、しかも1分ぐらいで出来てしまうので、寝る直前の習慣にしてしまうのもいいですよね♪即効性があるので、とにかく足が重くて辛い!という方は、今すぐ試してみてください!

お手軽カンタン☆便利なむくみ防止グッズ♪

また、むくみケアの強い味方と言えば、ドクターショールの「メディキュット」シリーズ。外出用、室内用をはじめとして、バリエーションに富む人気のシリーズですが、特に今回オススメしたいのはこちら。ずばり「寝ながらメディキュット ロング ずっとあったか」!

メディキュット

photo by http://www.cosme.net

こちらはその名の通り、睡眠時に着用して脚をひきしめるタイプ。使用方法は、寝る前にただ履くだけ!どんな面倒くさがり屋さんでもできてしまう手軽さが魅力です。そもそも寝ながらにしてむくみケアが出来るなんて、夢のようなアイテムだと思いませんか?

また、触り心地も素晴らしい。ふんわり優しい肌触りで、しかもカシミヤ入りなので寒い夜もポカポカ♪もうヤミツキになること間違いなしです!靴下を履きながら眠るのはちょっと…と抵抗のある方も、イメージしている着用感とは全く別物なので、ぜひ一度お試しあれ♪

いかがでしたか?放っておくと怖いむくみも、なんだか余裕で撃退できそうですよね!ケアを習慣化して、むくみ知らずの美脚で冬を楽しみましょう☆

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 芸能人御用達♡健康に過ごすための「白湯」のパワーをご紹介!

      電車やオフィスの冷房、 冷たい食べ物や飲み物、熱帯夜で睡眠不足など、夏の疲れが残っていませんか? 急に涼しくなってきたし、なんだか冷えも気になる…。そう思ったら温活のはじめ時。まずは白湯を飲んでみませんか?そもそも白湯(さゆ)って何?photo by http://mery.jp白湯(さゆ)とはお湯(水を沸かしたもの)のこと。ちなみに湯冷

      2015.09.23 by kiyo

    • 彼のためにも不可欠!きちんとデリケートゾーンのお手入れしてる?

      膣内ケアされていますか?内側は洗わないほうが良いと教えてもらったから、洗っていないという方が大多数です。毎日きちんと洗っているのにデリケートゾーンがにおう、かゆいという人は実は膣の入り口の汚れが落ちていない可能性があります。実は膣の入り口付近はとくに複雑な作りになっているので、おりものの汚れが残りやすいところ。普

      2015.10.03 by 浩子

    • 海で失敗したくない!水着を着る前にケアしておきたい3つのチェックポイント♡

      直前になって焦ってもムダ。今年はぜひ水着を着る前からいろいろ準備を進めていきましょう。photo by http://weheartit.com/まずチェックしたいのは「ハミ毛」!水着を着る前にいろいろチェックしなければいけないことはありますが、まず1番は下のハミ毛。水着を着てみてどのくらいハミ出るか見てみましょう。もし今の時点で出ていなくても

      2016.08.18 by MO

    • しなやかな美ラインをめざす♡ネックケアおすすめアイテムをご紹介。

      首と手の甲は整形手術ができない箇所なのだそうです!なので、年齢が一番出やすくなるのだとか。ここでは第2の顔と言われる首元に美しいツヤとうるおいを与えてくれるネックゾーンのケアアイテムをご紹介します♪美しさをつかさどるのは筋肉photo by http://weheartit.com美しさをつかさどる筋肉があるのをご存知ですか?顔の表情を作る表情

      2015.11.01 by 浩子

    • コスパが最高にいいってウワサ♡究極の美顔法「顔ヨガ」ってなに?

      体は太っていないのに、顔になんだかお肉がつく…という人いませんか?顔のたるみや二重あごは毎日の顔ヨガで解消できるのです。道具も場所もいらない顔ヨガについて紹介します。 アンチエイジングの近道!顔ヨガphoto by http://weheartit.com/たるみやシワ、年齢とともに顔の悩みは増加傾向。顔ヨガは道具いらずで、そんなお悩みを解決出

      2015.06.30 by コスメニストライター

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >