体質から変わる♡基礎代謝量をアップさせて太りにくい体質になろう

体の健康に大きくかかわる基礎代謝。ダイエットがいままでうまくいかなかった人も基礎代謝の状態をチェックすることで、やせる効果を高めることができます。基礎代謝についての知識を持って、今度こそスリム!を目指しましょう。

基礎代謝って何?

ウエストのくびれた女性

photo by http://weheartit.com

基礎代謝は、安静な状態で、生命活動を維持するために必要なエネルギーです。主に呼吸、体温調節、内臓の活動などに使われます。1日に使われるエネルギーは基礎代謝が70%、残りの30%は生活活動代謝と呼ばれるものです。これは日常生活で行う活動や運動の量「生活活動強度」により変わってきます。 基礎代謝は主に筋肉の運動で使われて、運動量が増えるほど基礎代謝量が増えて太りにくくやせやすい体に変化。逆に脂肪が多くなると基礎代謝量が減って太りやすくやせにくい体になります

基礎代謝量を具体的に知りたい!

ジョギンググッズ

photo by http://weheartit.com

厚生労働省が示す年齢別基礎代謝量を以下に示してみます(単位はkcal/日)。年齢や性別によって変化しますが、30歳代から基礎代謝は下がっていきますので、食事や運動に気を使うようにしましょう。

★基礎代謝量

         

 18~29歳  ♂1550  ♀1210

 30~49歳  ♂1500  ♀1170

 50~69歳  ♂1350  ♀1110

 70歳以上  ♂1220  ♀1010

基礎代謝を上げてダイエット成功!

ヘルシーメニュー

photo by http://weheartit.com

基礎代謝を上げる一番の方法は、なんといっても運動です。毎日継続することでエネルギーが消費されて基礎代謝が上がります。筋トレがもっとも効果が実感できますので、時間に余裕のある人は自分に合ったメニューを組んで続けてみましょう。

忙しい人は本格的な運動をしなくても、買い物や通勤時などに姿勢を正しくして大きく手を振り、歩幅を広げて歩くウォーキングを行うだけでも基礎代謝が上がります。ストレッチは、筋肉を伸ばして血流をよくすることで、筋肉が活性化します。また、悪い姿勢を矯正することでも使われなかった筋肉が使われて基礎代謝がアップ。

食事で気をつけることは高たんぱくの食品を食べて筋力を増やすことです。高たんぱく食は肉、大豆、大豆製品などに含まれます。肉料理のメニューを取り入れたり、お豆腐のお味噌汁や納豆、厚揚げなどを積極的に摂ったりしてダイエット効果をさらに高めていきましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • つらい「肩こり」を和らげる!3分ストレッチをご紹介♡

      毎日、デスクワーク続きでなかなか休めるタイミングもない……。気付いたときには肩から首、腰まで全身コリ固まっていて、疲労困憊の状態。クリスマスが近いというのに、全身で疲れている場合ではありません!日頃のストレスや疲れは肩こりをさらに悪化させます。これ以上、ゴリゴリにならないためにも「肩こり」について学んでおきましょう

      2015.12.17 by Erica

    • “大人のオンナ”への第一歩。ローラメルシエの人気ボディクリーム♡

      お風呂上がりにボディクリームをつけるワタシ。そんな自分の姿がついつい愛おしくて「女子力上がっている気がする~♡」と楽しい気分になりますよね。女子にとってボディクリームはマストアイテム。特に好きな人がいたり、お付き合いしている彼がいたりと、恋に生きる女子たちにとっていい香りを放つボディクリームは欠かせません!そこで今

      2016.01.19 by Erica

    • 女性なら知っておいて損はない!!基礎体温とスキンケアの関係性

      女性の中には、基礎体温を気にしている人も少なくないと思います。基礎体温は、生理周期を知るために付けている人も多いと思いますが、実は、基礎体温を知ることでスキンケアに役立てることが出来るのです。そのときの肌に一番良いスキンケアをするためには、自分の基礎体温をしっかり知っておきましょう。 基礎体温と肌の関係とは?photo

      2015.06.30 by コスメニストライター

    • ダイエットの方法、間違っていませんか?絶対に失敗しないコツを伝授!

      新年になると気持ちも一新して、今年もがんばるぞ!という気分になりますよね。そこで提案するのが、今年一年間で、自分がどうなりたいか、計画を立てること。特に今年こそはダイエットを成功させたいと考えている方は、自分のダイエット計画を見直す良い機会です。一年の計は元旦にあり、なんて言いますよね。一年後に理想のボディーを手

      2016.01.11 by コスメニスト編集部

    • 目指せアクティブ女子!早朝から活動するメリット3つ

      連日の飲み会続きで、いつも朝はグダグダ……。休日は日頃の睡眠不足を解消するだけで1日が終わってしまう。そんなセカセカ女子さん、意外と多いのではないでしょうか。夜型よりもやはり早朝から活動した方が前向きに過ごせるうえに1日も充実する気がしますよね。なかなか早起きが続かないのは、もしかしたらまだ早朝から活動するメリットを

      2015.08.24 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >