3日間でサイズダウンも?! 塩抜きダイエットについて徹底解剖♡

いろいろダイエットを試したけどなかなか効果が表れにくいという人にぜひおススメしたいのが「塩抜きダイエット」。摂り過ぎた塩を取り除いて、体のむくみを解消し、脂肪の燃焼を進めます。3日間でサイズダウンの効果があったという人も! 結果が期待できるダイエット方法です。

塩抜きダイエットとは?

塩

photo by http://kurashinista.jp/

塩抜きダイエットは、食事や間食のお菓子の塩分を一切摂らず、体の中にたまっている塩分を排除するという方法です。塩分を摂り過ぎると血液の中のナトリウム濃度を薄めようと体の水分が増え、細胞の間にたまった水分がむくみを引き起こすのです。体がむくむと代謝が悪くなり脂肪が蓄積します。肥満にならないようにするためには、塩を体外に排出することが必要なのです。ポテトチップスやスナック菓子など塩分が多いと食欲が増進してついつい食べ過ぎてしまうことも。塩を抜けば食欲がその分少なくなるので食事量が減り、二重のダイエット効果が期待できます。

塩抜きダイエットの期間と食事

バナナ

photo by http://weheartit.com/

塩抜きダイエットの期間は3日間です。塩、しょう油、味噌、ドレッシング、マヨネーズ、ケチャップ、ソース、バター、チーズ、ハムなど塩分を含む食品をすべて取り除いた食事を摂ります。もちろんポテトチップスやせんべいなどのお菓子の塩分も控えてください。それに加えて塩分を排出するはたらきをもつカリウムと水を意識して摂りましょう。カリウムは、ほうれん草、バナナ、アボカド、さわら、納豆、里いも、たけのこ、黒豆などに多く含まれます。雑穀にもカリウムが多く含まれるので、ダイエット中は白米よりも玄米を摂るとよいでしょう。水は一日1.5~2ℓぐらい飲みます。

塩抜きダイエットの注意点

塩抜きダイエットには3日間の限定がありますので、金曜日と週末、または週末と月曜日を組み合わると実行しやすいでしょう。または、祝祭日が重なるときや、職場で数日休みがとれるときに集中して行います。4日目からは普通の食事に戻しますが、減塩は意識してください。塩抜きダイエットは塩を食事から抜くだけです。朝、昼、晩の食事は必ず摂ってください。また、3日以上塩を抜くと体調に影響が出ますので日数を守って行いましょう。

ダイエット効果以外に期待できるのは?

お腹

photo by http://weheartit.com/

食生活を振り返ってみると、料理に使う塩以外でもお菓子や飲み物など一日に摂る塩分は相当なものです。塩分が多いと水分がたまってむくみが起こります。血流が悪くなるので、栄養や酸素が全身に運ばれなくなります。そのため、代謝も悪くなり健康によくない影響がでてきます。高血圧、動脈硬化などは塩分の摂り過ぎで起こる病気です。塩をぬくと体のむくみをとることができて症状が改善されます。また、血流がよくなると冷え症も緩和されますし、腸が活性化して便秘の解消もできます。

塩抜きダイエット法はいかがでしたか? 行う日数や内容を守り、体調の変化を見ながら健康的にダイエットができるといいですね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 今話題♡「オルゾーラテ」がマタニティーママにオススメの3つの理由

      みなさんオルゾーラテってご存知ですか?オルゾとはイタリア語で大麦のこと。ラテはミルクなので、日本語にするとミルク入り麦茶と言ったところでしょうか。まだ日本ではあまり馴染みがないですが、イタリアでは昔から飲まれているのだとか。このオルゾーラテがいま、美味しいだけでなく、美容やマタニティーにも良いと注目を浴びているの

      2015.09.27 by コスメニストライター

    • 有名モデルがこぞって愛用中みたい♡3Sボディクリームのヒミツとは?

      モデルさんのキレイな脚。あんなふうになれたら・・といつも思っています。特にこれから脚を露出する季節になりました。セルライトが消えたらとってもHAPPYだと思いませんか?photo by http://weheartit.com2016年4月15日(金)に発売された3Sボディクリームはモデルのアンミカさんがイメージキャラクターの「スルミングケア」できるボデ

      2016.06.06 by 藍沢美香

    • いい香りに癒される♡ハーブティーは美容効果もスゴイんです

      仕事から帰ってきて、家事を一通りこなして…テレビを観ながら束の間のリラックスタイム♪そんなとき、紅茶やお茶を飲んでほっこりする人も多いのでは?最近はカフェインを気にして、ハーブティーに切り替える人も増えてきているとか♪でもハーブティーといっても種類はさまざま。もちろん、美容・健康効果も種類によって異なります。そこで今

      2016.01.20 by Erica

    • ぷるぷる感がやみつきになる♡ホワイトチアシードの活用テク

      皆さんチアシードを使ったことありますか?胡麻のような粒のチアシードは数年前から、満腹感を感じさせてくれるミラクルフードとして定着しています。豊富な栄養を含んでいるチアシードはダイエットをする女の子たちの強い味方というイメージです。ここでは気になるホワイトチアシードの効果的な取り入れ方をご紹介します♪チアシードとは?

      2015.10.09 by 浩子

    • 忘年会シーズン到来!大人女子を悩ます「肌荒れ」の予防法

      12月がスタートして、あっという間に1週間が過ぎ、そろそろ、職場や仲間の中で「忘年会」の話がでてくる頃でもありますよね。皆でワイワイ飲むのは楽しいけど、つい気が緩んで食べすぎ・飲みすぎると、あっという間にお肌が荒れてしまいます。暴飲暴食のうえに不規則な生活……。これではメイクをしていても、肌がボロボロになっているのがバ

      2015.12.11 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >