今までの食べ方はもうヤメ!トマトのリコピンで美肌になるたった一つの方法

梅雨も明け、日焼け止めも日傘もサングラスもOK!野菜や果物だって摂ってるし美白対策も万全だわ!という美容大好きな女子に知っておいてほしいトマトリコピンの失敗しない食べ方をご紹介しましょう。

トマト以外にも入っている赤の正体、リコピンを探せ。

a343-1

photo by http://weheartit.com

みなさん、リコピンと言えば?そう、トマトです。ただし、この時期、他にもたくさんの野菜や果物にリコピンは含まれています。スイカやピンクグレープフルーツ、杏子、グアバです。このように赤い色素として存在しています。身体を錆から守る抗酸化作用に優れ、βカロテンの2倍、ビタミンEの10倍以上の効果が発表されています。この暑い夏場はトマトだけではなく、スイカもおすすめです。

お肌に関するリコピンの4大効果とは?

メラニン生成を抑制

紫外線などからお肌を守ろうとして作られる黒色メラニン。これが増えるとシミが発生し、目立つようになってしまいます。紫外線を浴びたり乾燥したりしてお肌にダメージが起きても、この生成が抑えられればシミ対策にもなります。

紫外線によるコラーゲンの減少低下

コラーゲンはお肌の弾力と密接に関わります。それが加齢やダメージで減少する=シワの原因になるという事です。ハリのあるお肌を目指すなら、コラーゲンは必至で守りたいものです。

赤みの発生を抑える

よく見かける日焼け止めのSPFなどの数値は、その日焼け止めを塗ったことによって、どのくらい紅斑といって赤い斑点が出て炎症を起こしている状態を遅らせる事が出来るかを表したものです。この赤みの発生を抑える事が出来るのです。

防御の為のゴワつき防止

お肌の角質は、外からのダメージから身体を守るために刺激を受けるとだんだんと厚くなりゴワゴワしてきます。ヒールを履いていつも刺激を受ける部分が硬くなったり、身に覚えがある方も多いはず、その他窓のサッシのゴムの部分を見てください。日差しを直接浴びる部分のゴムは、特に硬くひび割れてゴワついています。そんなゴワつきを軽減してくれるという研究発表があります。

リコピンの効果を最大限に発揮する食べ方

トマトにはいろいろな栄養素が含まれています。トマトが身体に良いと知っている方は、よくサラダなどで食べていたりします。それでも、多くの栄養素の恩恵を受けることは可能です。ただし、今回ご紹介しているリコピンの効果を最大限に発揮し、取り入れたいのであれば是非!加熱、もしくはすり潰すなど何らかの加工をしてみましょう。トマトのリコピンは細胞壁の中に入っているので生で食べても細胞壁に入った状態のまま、取り出しきれずに排泄されてしまう事があるのです。

a343-2

photo by http://weheartit.com

加熱やミキサーですり潰すなどする事でトマトからリコピンが出てきて吸収しやすくなるのです。また他のビタミンなどと違い、熱にも強いので加工食品でも簡単に補えます。

ポイント1

一日に摂りたいリコピン量は15mg~20mgほど

ポイント2

トマトジュース1缶(160gほど)、トマト2個、ケチャップ大匙4それぞれ15mg摂取できる食品です。

ポイント3

脂溶性なので、オリーブオイルなどの脂質、ドレッシング、魚介の油などと一緒に摂るとなお良しです。

いつ摂るのが効果的なの?

a343-3

photo by http://weheartit.com

もちろん昼でも夜でも摂るにこしたことはありません。そして今のところ過剰摂取による作用なども報告はありません。ただし、カゴメ株式会社の実験によると朝の摂取が最も効率よく吸収されるという事でした。朝のトマトジュースや冷製スープなどはお手軽です。また、卵料理にケチャップをかけて食べるのもアリ!卵などタンパク質を朝からしっかり補給することで、一日の食欲もコントロールされるからです!個人的にはダイエッターにお勧めです!

加工食品はちょっと…美意識の強い人は勘違いしがちですが、実は栄養素によっては加工されていた方が吸収率があがる!なんて事もあるのです。美白を目指す人は是非今日から取り入れてみてください。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ズルい女はもうやってる♡手元を美しく魅せるちょっとしたテク

      冬はお湯を使う機会が多くなりてもカサカサと荒れがち。女性は食事の支度や洗濯など、どうしても水仕事が多いために荒れやすくなります。手元は実年齢が現れやすいパーツの一つです。手荒れを防いでしっかりケアしましょう!ここでは乾燥して荒れがちな手元を美しくするテクニックをご紹介します♪水仕事の後はしっかり保湿!photo by http:

      2015.10.30 by 浩子

    • 便秘解消には○○!カンタンお手軽レシピも合わせて紹介します♡

      あなたは便秘に悩まされていませんか?慢性便秘に悩む女性は全体の約半数以上にのぼると言われています。そのままにしておくと、身体の不調や肌荒れの原因に。 便秘になると、何が悪いの?photo by http://weheartit.com/便秘で腸にモノが溜まると、毒素が排泄されなくなってしまいます。そうなると栄養が細胞に行き渡らなくなり冷えや肌

      2015.08.30 by ホワイトリリー

    • ジョギング10分と同じ効果!?毎日5分「指ヨガ」ダイエット♪

      みなさん「指ヨガ」ってご存知ですか?読んで字の如く、手の指先だけを使ったヨガのことなのですが、その効果は全身を動かすヨガにも引けをとらず、なんでも指ヨガを5分間行うことはジョギング10分間の効果に匹敵するとか。ダイエットやアンチエイジングにも効果があるとされていて、忙しいけれど美しくありたい女性たちに話題の短時間ダイ

      2015.10.21 by コスメニスト編集部

    • 保温も美容効果も!寒い夜には一石二鳥な「湯たんぽ」がオススメ♡

      突然ですが、みなさん、布団の中までひんやりする程に寒い夜は、どのようにして暖をとっていますか?エアコンを付ける、ストーブを付ける、電気毛布にくるまる、自然に温まるまでひたすら耐える…そんな方法をとっているアナタ!今年の冬からは湯たんぽがオススメです☆photo by http://weheartit.com湯たんぽって面倒くさそうだし、なんとな

      2015.10.03 by コスメニスト編集部

    • 超簡単♡正しいストッキング選びとマッサージで美脚を手にいれよう

      季節を問わず、脚を出す機会は多いもの。女性にとって、スカートからスッと伸びる美しい脚は、永遠の憧れですよね。美脚を手に入れたいけれど、エステやジムに通う時間はないし、もっと簡単に出来る方法がいい、なんてお考えのアナタ。そんなアナタにオススメしたい方法があります!それは、自分の脚に合ったストッキングを選ぶこと。え、

      2015.10.10 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      豊田愛魅さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >