ひと塗りで大人の色っぽさを醸し出す魔法のコスメ!パープルリップと塗り方のコツ♡

女性らしい印象と官能的な色気、スタイリッシュさを併せ持つ「パープルリップ」。しかし、個性的なカラーですので、自分にはきっと似合わない、いつ付ければいいかわからない……と諦めてしまっていませんか?

今回は「パープルリップってどう使えばいいの?」と感じるあなたのために、おすすめコスメや効果的な使い方、メイクのポイントなどについて詳しくまとめました!ぜひご参考ください。

パープルリップ

ほどよく個性を発揮できる!パープルリップってなに?

パープルリップとは、その名の通り紫色のリップや口紅、グロスなどのことを言います。ピンクよりも更に官能的で、レッドよりも更に個性を発揮できる、非常に魅力的なカラーですよね。

こんな時におすすめ!パープルリップの特徴

パープルリップは個性が強いため、職種にもよりますが、ビジネスシーンにはちょっと使いにくいカラー。ですが、例えばオシャレにこだわりのある彼とのデートや、お友達とのカジュアルなお出かけ、華やかさを増したいパーティーシーンなどには非常におすすめのトレンドカラーです!
色気とフェミニンさを併せ持つ色彩で、きっとより一層あなたの美しさを際立たせてくれるはず♡
春夏ならば、柔らかい透明感や朗らかさに斬新さをプラスできるいパステル系ラベンダー、秋冬ならば、しっとりと落ち着いた雰囲気に蠱惑的なイメージが演出できる深みのあるヴァイオレットなど、季節に応じて使い分けるのもオシャレです。

パーソナルカラーがコツ!パープルリップが似合う人は?

紫には青が入っており、パープルリップは寒色系の色。そのためとくに似合う方は、ブルーベース(青みがかった肌)の肌タイプの方。
特にブルベ夏の人はソフトなラベンダー、ブルベ冬の方にはビビッドなヴァイオレットタイプがぴったりとされています。

ただし、イエローベース(黄色みがかった肌)の方にも似合うパープルはあります。青みの柔らかいピンク系のパープルリップや、透明度の高いパープルグロスやオイルであれば違和感なく使用できる可能性が高いので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。

発色いろいろ!おすすめのパープルリップ3選

数あるパープルリップ。プチプラからハイブランドまで、おすすめのアイテムを3つご紹介しましょう。

イッツグリモワール ツインカラーリップ PP パープルピンク(T-Garden)

●価格/1,400円(税抜)

モデルのなつぅみさんがプロデュースするコスメブランド

マットなピンクとラメなパープルがひとつになった個性派アイテムで、それぞれ個別で使用もできますが、重ねると柔らかなピンクがかったパープルになります。

青みが程よいので、イエベの方や初めての方でも使いやすいのが魅力的ですね。

ジルスチュアート リップブロッサム #46 レディアネモネ(ジルスチュアート)

●価格/2,800円(税抜)

フェミニンなパッケージが人気

ほどよいツヤ感と滑らかな保湿力もさることながら、46番「レディアネモネ」は秋冬にもぴったりな官能的なパープルカラー。ドレスシーンにも活躍してくれそうです。

もう少し柔らかめなカラーがお好みの方は、45番の「シダクティヴ」がおすすめです。

ディグニファイド リップス 18 シアーパールモーヴ(セルヴォーク)

●価格/3,200円(税抜)

天然由来成分にこだわったコスメブランド「セルヴォーク」のパープルリップ

写真ではピンクがかって見えますが、実際にはややくすんだ(グレーがかった)感じの落ち着いたソフトパープルとなっています。

鮮やかかつ艶めいた唇もよいけれど、たまには大人びたパープルで神秘的な雰囲気を出したい!という方におすすめですよ。

パープルリップはどう使う?メイクテクもご紹介!

では、パープルリップを使用した魅力的な唇の作り方&メイクテクニックのポイントなどをご紹介しましょう!

最後にひと工夫!パープルリップの塗り方は?

パープルリップは、一般的な口紅やグロスと同じく、リップライナーで輪郭を丁寧に描いてからブラシで丁寧に広げるのがおすすめ。

特にパーティーシーンやデートなど、唇を印象的に見せたい場面では魅惑的に輝きます。
ただし、くっきり塗りすぎると重たく浮いてしまう恐れもあるので、最後に指の腹でポンポンと馴らすのがポイント。
そうすることで官能的な中に軽やかさもプラスされ、より一層魅力的な唇になることでしょう。

装いに合わせて更に軽くしたい場合は、リップライナーを使用せず唇の中央にふんわりと乗せるだけにすると、愛らしく仕上がりますよ。

下地からこだわり!パープルリップのおすすめメイクは?

最後にパープルリップを使用したおすすめメイクのポイントをご紹介します。

ポイント1 下地からパープルを使用!

化粧下地と言えば、ベージュやオークルなど肌色に馴染みやすいものが主流ですが、実はカラー下地も存在するのです!

パープルリップを用いたメイクの場合、下地もパープル系で決めるのがおすすめ。更に透明感がアップし、イエベの方でも青み系のメイクが違和感なく仕上がります。

ポイント2 リップに合わせてアイシャドウを選ぶ!

パープルリップと一口に言っても、フェミニン系やクール系などタイプは様々。

例えばマットなグレー系のパープルリップなら、アイシャドウは同じくマットなパープル、グレー系、ブルーがおすすめですし、逆に柔らかいパステル系のパープルリップなら、キュートなピンクやソフトなパープル、ドーリーなレッドなどを基調にしたアイシャドウが良いでしょう。

ポイント3 できればアイライナーもディープパープルに!

特にビビッドなパープルリップを使用する場合は、アイライナーもディープパープルを選ぶと同系色でまとまるので、唇が浮きにくくておすすめです。

ポイント4 チークは軽く!ピンク系かパープル系で

パープルリップの主張が強いため、特にビビッド系の場合チークは軽く乗せるのがおすすめ。

パステル系のパープルリップなら、チークはピンクで華やかにまとめるのも良いですし、同系色のパープルチークで大人っぽく仕上げるのも魅力的です。

まとめ

いかがでしょうか?パープルリップは唇を大人っぽく、けれども個性的に彩ってくれる魅力的なアイテム。

組み合わせるコスメのカラーや選ぶパープルリップの系統によってもまた印象が変わってきますので、ぜひ手持ちのアイテムと一緒に試してみたり、お店でタッチアップをしてみたりして、自分に似合うパープルリップと出逢いましょう!

▼リップに関するオススメ記事はコチラ♪
視線クギづけの唇を作れる!リップライナーの選び方講座♪≫≫

最終更新日 2018年4月10日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 誰でもカンタンにできる“ふんわり眉”。ハウツーとおすすめアイテムをご紹介★

      自分の眉に自信はありますか?もしボサボサっとしたまま放置しているなら、今すぐキレイに整えましょう。そして形を整えるだけでなく、自分の雰囲気に合った眉メイクをマスターしておかないと!photo by http://weheartit.com/アイブロウや眉マスカラをきちんと使いこなして、ふんわりナチュ眉を目指していきましょうね。そこで今回は、ふ

      2016.02.25 by Erica

    • 3分でパッチリ目に!目力をアップするマル秘テクニック

      見た瞬間にキュン!目力のあるお目々パッチリ女子は人を惹きつける魅力があります。この目力というヤツは生まれつきだと思っていませんか?ちょっとしたコツで目の印象を強くすることができます。憧れの芸能人のような目元を目指しましょう。目力を簡単にアップさせるトレーニングphoto by http://weheartit.com目がパッチリ開いていること

      2015.08.25 by MO

    • 見た目も中身も優秀。エレガンスクルーズファインカラーに夢中になる♡

      高級コスメのイメージの高いアルビオンの中でも、手を出しやすい価格のエレガンスクルーズ。トーンや発色の組み合わせで自由自在にメイクすることが出来ます。知的にもフェミニンにも変身できるマルチな化粧品としてネットでも話題に♪ここでは見たままの色を肌にのせることが出来る、エレガンスクルーズファインカラーの魅力をご紹介します

      2015.10.31 by 浩子

    • 魅力的なデザインに心躍る。ポール&ジョー2016新作コスメをチェック♡

      毎シーズン新作の発表が楽しみなコスメ。今回はオトナスイートな魅力溢れる、ポール&ジョー2016新作コスメを要チェック!さっそく欲しくなる魅力溢れるアイテムがずらり!photo by http://josei-bigaku.jp気分はすっかり夏!ポール&ジョー2016新作コスメのテーマは?気分はすっかり夏。春の華やかでガーリーな印象とは打って変わって、この

      2016.04.30 by れい

    • NEW YORKがテーマ!アディクション2015年クリスマスコフレは12月4日発売

      アディクション ホリデー アディクション タフラブ2015年12 月4 日発売 LIMITED EDITION 7,400円(税抜)NEW YORK をテーマにDown Town のRock なテイストを取り入れた限定ホリデーコレクション。この秋、提案した“TOUGH LOVE”をテーマにAYAKOが99色の中からこのホリデーのために選んだ4色と限定のブラッシュカラーの限定コンパクト、

      2015.11.13 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >