イエベメイクのポイントは?似合う冬カラーアイテムを紹介!

“イエベ”とは、パーソナルカラーの一種「イエローベース」の略語で、「黄色みがかった肌色」のことを言います。イエローベースと診断された方は、一体どのような基準で自分に似合うコスメを選べば良いのでしょうか?今回はイエベ肌さんのために、パーソナルカラーの基礎知識やイエベの方の上手なメイクのコツ、おすすめのコスメなどを詳しくまとめました!

イエローベースの肌色の女性

色白でも関係ない!?そもそもイエベってなに?

肌には大きくブルーベースとイエローベースの2種類があります。静脈の影響が強く出ている場合はブルーベース(ブルベ)。動脈の影響が強く出ている場合はイエローベース(イエベ)。どちらの肌色により近いかによって、似合う色が少しずつ違います。なお、“その人が生まれ持った色(肌・髪・瞳・唇などなど)”に似合う色のことを「パーソナルカラー」と言いますが、近年はこのパーソナルカラーをメイクに取り入れる人が増えています。

同じ日本人でも、黒髪が濃い人、目が茶色い人、色白の人、地黒の人など様々な個性がありますが、自分のパーソナルカラーを予め知っていると、自分に似合う服の色や、メイクの色が探しやすいと言ったメリットがあります。最近では、自分に相応しいメイクの選び方の話になると、必ずと言って良いほどパーソナルカラーの話題がでるくらいメジャーになりつつあるものですが、パーソナルカラーを知るには、まずは自分がイエベ肌かブルベ肌かを知る必要があります。ネットや書籍などでセルフ診断が可能ですし、化粧品カウンター等で診断サービスを行っているところもあります。さらにもっと細分化した肌色診断が出来るサービスや診断方法もありますので、まだという方はこの機会に一度試してみてはいかがでしょうか?

色白でも当てはまる!?イエベの特徴とは

さて、イエベ(イエローベース)の特徴ですが、基本的に「黄色みがかった肌」で、親しみやすい印象があると言われています。比較的日焼けしやすく、小麦色の健康的な肌になりやすいのもイエベらしい個性です。あまり日に当たらない色白の方であっても、元々の肌色が黄色みがかっている場合はイエベの可能性が高いので、褐色肌=イエベというわけではありません。

その他にも、

・瞳の色がこげ茶~薄い茶色で、茶髪が似合う

・全体的に血色が良く、唇はベージュ系

・アクセサリーを身に着ける場合、シルバーやプラチナよりゴールドの方がしっくり来る

などの特徴が見られるなら、イエベ肌の可能性が高いと言えるでしょう。ただし、中にはイエベとブルベの中間という方もいますので、様々な色を試しつつ、自分に合った服やメイクを探しましょう。

イエベのメイク法&コスメの選び方が知りたい!

自分のカラーに似合ったメイクがしたい!という場合、イエベの方に相応しいコスメの選び方やメイクのポイントが気になりますよね。ここで詳しく紹介します。

イエベさんに似合うのは、温かみのあるカラー!

イエベさんのコスメ選びのポイントは、まず温かみのある「暖色カラー」。リップならオレンジやコーラルピンク、ベビーピンクといった優しげでぬくもり感のあるものがおすすめ。冬場はよりシックで落ち着いた印象を持たせたいので、ボルドーやレッドパプリカ、ブラウン系、ベージュ系などを選ぶのも良いでしょう。

アイシャドウは、少し濃く茶色がかったオレンジやブラウン、オリーブグリーンなどがgood!同じグリーンでも、シルバーやグレーが入ったアッシュ系の場合、くすんだ印象を与えかねないので注意が必要です。またアイライナーは、定番のブラックではなくブラウンを使うと、柔らかな印象が引き出せるので試してみる試してみてくださいね。

これだけは押さえて!イエベのベースメイクのポイントは?

ベースメイクは、肌の質感を作るので、最もこだわりたい部分ですよね。イエベさんのベースメイクアイテム選びのポイントを解説します。

その1.ファンデーションはオークル系かベージュ系がおすすめ!

ベースメイクのコツは、まずオークル系のファンデーションを選ぶこと。ベージュやオークルといったカラーなら本来の素肌に馴染みやすく、浮かずにしっとりと美しく仕上げてくれます。色白だからオークル系は違和感が出てしまう……という方は、黄色みが強いピンクを購入してみて!親しみやすいピンクなら、イエベの肌をより明るく魅力的に見せるはずです。

その2.チークはコーラル系かオレンジ!

チークも、肌の印象を作る上で重要なアイテム。優しいオレンジやコーラルピンク、アプリコットなど、こちらも黄みが入ったカラーがイエベさんには似合います。

その3.ハイライトは少しクリームがかったオフホワイトを!

最後の仕上げとして使用するハイライトは、オフホワイト系がおすすめです。真っ白なパウダーは肌をより輝かせてくれる気がしますが、イエベの場合は逆に浮いてしまうことも……。ややクリームがかったオフホワイトならナチュラルな雰囲気にしてくれますよ。

もう手放せない!イエベにおすすめのコスメ4選

イエベ肌におすすめのコスメを4つご紹介します。いずれも肌馴染みがよく使いやすいものばかりなので、ぜひ参考にしてください!

その1. ルナソル シャインフォールアイズ 02 5,000円(税抜)

ルナソル シャインフォールアイズ 02

カネボウの高級ラインとして人気の高いルナソルのアイシャドウ。木漏れ日が降り注ぐようなデザインが印象的で、ブラウン系、グリーン系、ピンク系と、温かみがある優しい3種のカラーが用意されています。02番はイエベさんにとくに似合う柔らかなブラウンに、落ち着いたグリーンがセットされ、大人の余裕が感じられる目元に仕上がります。

その2.フローフシ モテライナーリキッド ブラウン 1,500円(税抜)

フローフシ モテライナーリキッド ブラウン

続いては、使用感の良さが大評判のフローフシ モテライナー。筆のようにスッと描けてすぐに乾く上、一度仕上げたら全く落ちないため、リキッド初心者の方にもおすすめです。カラーはブラックからブラウンまで用意されていますが、イエベならやはりブラウンか、あるいはブラックブラウンを選ぶのが良いでしょう。

その3.M・A・C ミネライズブラッシュ 3,500円(税抜)

M・A・C ミネライズブラッシュ

発色の良さに定評のあるM・A・Cのパウダーチーク。多少重ねすぎても厚塗り感が出ませんし、パールが入っているため華やかで柔らかい印象になります。カラーとしては、ライトイエローとピンクが調和した「デインティ」や、上品な印象になるサーモンピンク系の「ニューロマンス」、ゴールドパールが配合されているベージュ系の「ウォームソウル」などがイエベさんにはおすすめです。

その4.プレイリスト インスタントリップコンプリート グロッシー 2,500円(税抜)

プレイリスト インスタントリップコンプリート グロッシー

資生堂のeコマース向けブランド、プレイリストのリップ。唇に付けた瞬間、とろけるようになめらかに密着する、シアー感のあるグロッシータイプの商品です。イエベさんには、ほんのりピンクがかっていてコーラルよりの赤リップが明るく唇を彩る「RDv04」が特におすすめです。

いかがでしたでしょうか?イエベは日本人に多いパーソナルカラーとされていますが、メイクをちょっと工夫するだけで自分らしい個性が生まれ、より一層魅力が引き立ちそうですね。これまでは「多分イエベだろうな……」と漠然と思っていた方も、ぜひ一度パーソナルカラー診断を行い、自分に似合うメイクをチェックしてみて下さいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【黄金比率】美人顔に魅せるためのメイク♡How toをご紹介。

      みなさん、黄金比率という言葉をご存知ですか?黄金比率とは、人間にとって最も安定し、美しいと称される比率のこと。実はこの黄金比率、人間の顔にも当てはめることが出来るのです。なんでも、黄金比率に近ければ近いほど「美人顔」と言われるとか。photo by http://weheartit.com/えー、でもそんなの生まれつきで、どうにもならないじゃ

      2016.02.04 by コスメニスト編集部

    • シックでクールな目元にチェンジ♡ネイビーメイクのポイントを伝授♪

      夏は明るいビビットな寒色系が似合いますが、秋は深みのある落ち着いたブルーが似合います。今季はボルドーやネイビーがトレンドカラーとして取り上げられています!ネイビーは色白に見せてくれるアイカラー。簡単テクニックで失敗しない!クールで上品に見えるメイクのコツをご紹介します♪基本のアイシャドウの入れ方photo by cosmenist

      2015.09.02 by 浩子

    • カンタン極ツヤ! M・A・C(マック)ストロボクリームの色選びをレクチャー♪

      M・A・C(マック)はカナダ初のコスメブランド。アイシャドウやリップなど人気の高いコスメが沢山ありますが、今日は、発売以来ベストセラーになっている「ストロボクリーム」に大注目。2017年に新色が追加され、現在5カラー展開しているストロボクリームの色選びについて紹介します。肌のくすみを解消して透明感とツヤ肌を手に入れたい女

      2018.02.09 by コスメニスト編集部

    • MAC(マック)2018年夏限定の新作コスメシリーズ『MIRAGE NOIR』がオシャレすぎっ♡

      M・A・C(マック)から2018年5月25日(金)に限定発売される新作コスメシリーズ「MIRAGE NOIR(ミラージュ ノワール)」が、幻想的かつヘルシーに決まるアイテムばかり!小顔メイクにも絶対つかえちゃう♪気になる新作の使用感をチェックしました!■目次「MIRAGE NOIR(ミラージュ ノワール)」シリーズって?新作の「MIRAGE NOIR」シリーズを全

      2018.05.24 by コスメニスト編集部

    • 【脱・マンネリ!】2016夏の旬顔メイクは“涼しげキュート”がキーワード♡

      新しい季節とともにファッションも軽やかで涼しげなものが増えてきました。メイクもそれに合わせてチェンジしませんか?2016夏の旬顔になれるポイントは一体どこにあるのでしょうか?“涼しげ”&“キュート”がキーワードとなりそうです!photo by https://myreco.me/太眉はそろそろ卒業!細くて薄い眉毛が旬!長らくブームだった太眉から、細

      2016.07.16 by れい

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >