スマホ中毒でおばさん顔になってない?たるみを解消するための3つのケア♡

ここ数年ですっかり普及したスマホ。便利なアプリは多いし、ちょっとした調べ物も簡単に出来るし、慣れるとなかなか手放せませんよね。

でも実は、長時間スマホを使用していると、老け顔の原因になってしまうのです。若い女性の間でも話題のいわゆる「スマホ老け顔」を回避するには、どうしたら良いのか?原因を知って十分対策しましょう。

なぜスマホで老け顔になってしまうのか?

その原因は大きく分けて2つあります。

スマホをいじる女性

photo by http://weheartit.com

1.目を酷使しているため。

スマホの小さな画面に集中していると、目の筋肉をほとんど使わないため血行不良になります。すると酸素などの養分が行き届かなくなり、視力が低下したり、目の周りの皮膚がたるんだり、シワやクマの原因になってしまうのです。

使っているときの姿勢。

スマホを見るときの姿勢を想像してください。片手でスマホを持って、下を向く姿勢をとっていませんか?この姿勢は、首の両側の『胸鎖乳突筋』という筋肉が緩んだ状態になります。頭を支える筋肉が緩むと、頬はたるみ、目の筋肉も下がってくるので、それが老け顔に結びつくのです。

疲れた目にはリラックスケア♡

その原因は大きく分けて2つあります。

体もあったまるアイケア

ホットタオルをする女性

photo by http://style-knowledge.com

目の疲れに有効なのは、やはり温めること。目を温めると副交感神経にスイッチが入り、目だけでなく、全身までポカポカしてくるというオマケもあるので一石二鳥です。寝る前にホットタオルや市販の温熱アイケアグッズで、疲れた目をほぐしてあげましょう。

外出中にもアイケア

歩く女性

photo by http://weheartit.com

外出中どうしても目が疲れたら、目をパチパチさせる体操をするのも効果的です。

  1. 目をギュッと10秒閉じて目をパッと開き、顔の位置はそのままで上を見ます。
  2. 再び目をギュッと目をパッと開き、今度は下を見ます。同じように、10秒閉じたあとに右、10秒閉じて左と繰り返しましょう。

この体操をすることで、目の周りの筋肉や血管、神経が刺激され、目の細胞の新陳代謝を促すと同時に、目の周りの筋肉を鍛えることが出来ます。

たるんだ顔をリフトアップケア

リフトアップ

photo by http://josei-bigaku.jp

  1. 手を軽くグーで握ります。そして第二関節で、下から上、内側から外側へ移動するイメージで、クルクル円を描くように顔をマッサージします。
  2. 頬骨からこめかみ、唇の端から耳たぶに向かってクルクル手を動かしていきましょう。
  3. 顔がポカポカしてきたら、両手で顔を包むようにして、こめかみから鎖骨のあたりまで手をなぞらせ、リンパを流して完了です。

あまり強くこすらず、やさしくさするようにして下さい。

スマホ中毒もほどほどに。

ワンピースを着ている女性

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?
いま話題の「スマホ老け顔」。気づかないうちに老け顔になっているなんて怖いですよね。くれぐれも目の酷使と姿勢に気をつけて、スマホとも上手に付き合っていきましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【乾燥肌の人向け】秋にぴったりのスキンケアテクニック♡

      みなさん秋肌の乾燥対策はしっかりできていますか?ほほや目まわり・口まわりに粉をふいてしまい乾燥を感じていませんか?乾燥してかゆみが出てくるのも秋です。いつものスキンケアの効果もイマイチだし、浸透も良くない!って方はいつもの方法を見直すきっかけになるかも!プルプル肌になれる簡単なコツをご紹介します!なんで秋になると

      2015.09.09 by 浩子

    • 若さをキレイに保つ♡基本のエイジングケアをおさらいしましょう

      年齢より若く見える人の秘密や秘訣はなんだろう?と思ったことありませんか?高い美容液をつかっていそう!エステにいっぱい通っているのかな?なんて秘密がありそうですね。ここでは見た目年齢を大きく若返りさせる方法をご紹介します♪明るい色を身につけるphoto by http://weheartit.comブラックやグレーはシックで落ち着いた高級感ある

      2015.11.29 by 浩子

    • シートマスクのNG!そのスキンケア、美肌から遠ざかっているかも。

      だんだん秋らしい気候になってきました。そろそろシートマスクの出番も増えてくることと思います。みなさん、普段のシートマスク、間違った使い方をしていませんか?もしかするとシートマスクで肌を乾燥させちゃっているかもしれません。今回は正しく、そして効率のいいシートマスクの使い方をご紹介します☆★よくある間違い①長時間パックパ

      2015.10.02 by koro

    • 美白美容液100回分の効果♡贅沢エステ級の美白マスクのススメ。

      自宅でのセルフエステやスペシャルケアとして定番化しているシートマスク!週に1度のご褒美ケアとして取り入れている方多いのでは?HAKUメラノフォーカスEXマスクは集中美白マスクで、メラニンがたまったお肌を効果的に美白へと導いてくれます。紫外線ダメージ・ストレス・乾燥を感じてくすみがちな肌にオススメのスペシャルマスクをご紹介

      2015.08.23 by 浩子

    • シリーズ累計3億枚突破!爆売れ「ルルルン」フェイスマスクの特徴を種類別に徹底研究♡

      ルルルンといえば、ドラッグストアやコンビニなど、身近なところで手軽に購入できる優秀フェイスマスクとして大人気!しかし、その一方であまりの種類の多さにどれを選べばいいか分からない!という方も多いのでは?そこで今回はルルルンのフェイスマスクについて、代表的な種類を一挙まとめてみました。ぜひご参考ください♡■目次種類豊富

      2018.04.02 by admin - cosmenist

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >