シワ&たるみの改善に。ベッドタイムのツボ刺激を習慣化させる♡

日頃のスキンケアに加えて、ツボ刺激の習慣をつけると顔のシワ&たるみやむくみが改善されて美肌効果がアップするといわれます。どんなツボがあるのか、ツボ刺激はどのように行うと効果的なのかを具体的にご紹介します。

美肌女性

photo by http://data.whicdn.com/

ツボ刺激に美肌効果があるのはなぜ?

ツボ刺激を行うと、リンパや血液の流れがよくなり、肌にたまった老廃物や余分な水分を体の外に出してくれます。その結果として、肌の温度が上がって顔の筋肉がやわらかくなり、顔色がよくなります。肌のはりやツヤも出てしわやたるみ、むくみが気にならなくなるのです。

スキンケアの前や朝起きたとき、夜眠る前など気がついたときにいつでもできるのもうれしいところ。1日1回ツボ刺激を習慣づけるなら、夜ベッドで行うのがベスト。眠っている間に成長ホルモンが分泌されてターンオーバーが起こります。ツボ刺激によってターンオーバーをサポートしましょう。

ノートPCとベッド

photo by http://weheartit.com/

一方、メイクの前に行うと化粧ノリがよくなります。やりかたは、指のハラを使ってゆっくりと肌を押していきます。押す時には息を吐いて、指を離す時に息を吸います。5回程度繰り返して行うのが基本です。

美肌女性

photo by http://data.whicdn.com/

シワ&たるみを改善するツボは?

攅竹(さんちく)

両方の眉毛の眉頭の端で、くぼんだ部分になります。シワやたるみのほか、シミ・そばかす、乾燥肌、疲れ目、頭痛などにも効果的だといわれるツボ。親指か人さし指のハラを使って、左右同時に指を上に持ち上げるようにして5秒間押します。

攅竹

photo by http://pure-la.net/

承漿(しょうしょう)

下唇のちょうど真下でくぼみになっているところです。シワ・たるみの改善に加えて、肌の乾燥を改善に効果的なツボ。口内炎や口角炎、口周りにできやすいニキビやシワなどにもはたらきかけます。顔を引き締める小顔効果にも期待!中指・薬指のハラで5秒間ゆっくりと押して、離すのを5回繰り返してください。

承漿

photo by http://pure-la.net/

顔がむくみやすい人のためのツボは?

四白(しはく)

目の真下のくぼんでいる部分から1cm程度下にあるツボです。顔の血流を促して筋肉をゆるめて、むくみ、クマ、シミなどの肌トラブルを改善。小顔の効果も期待できます。人さし指のハラで、左右同時に押し上げるように5秒間刺激しては離すのを5回繰り返してください。

四白

photo by http://www.amazon.co.jp/

地倉(ちそう)

左右の口角の外側にあるツボです。むくみやくすみのほか、乾燥肌にもやさしくはたらきかけます。肌にハリが出て明るい色になりますし、口角がアップして表情がはつらつとした印象に変わります。人さし指のハラで左右同時に5秒間押しては離すを5回繰り返します。

地倉

photo by http://pure-la.net/

いつでもどこでも手軽にできるツボ刺激、いかがでしたか? 今日から早速実践して美肌効果を実感しましょう。

枕投げをする女性

photo by http://weheartit.com/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 透明感を演出♪おすすめのメイク下地と上手な使い方

      女優さんのような透明感のある肌は、女性なら誰もが憧れちゃいますよね。肌に透明感があるだけで全体的に若々しく見えたり、清楚な印象を与えることができます。ですが、自分でメイクしていると、透明感を演出するのはなかなか難しいもの……。厚塗りでのっぺり顔になってしまったり、シミやくすみを上手に隠しきれず悩んでいませんか? そこ

      2018.02.27 by コスメニスト編集部

    • いよいよ秋到来!ピュア肌を手に入れるスキンケアを紹介します♡

      夏を過ごしたあとはくすみを感じたり、紫外線ダメージの影響で肌もごわつきがちに。顔色もどんよりして元気がなく見えることも!「どうすればつるんと透明感のある肌に戻れるのかな?」って思ったことありませんか?夏をすごしたあとの秋肌にぴったりなケアをご紹介します。くすみを感じる秋肌はどんな状態なの?photo by http://weheartit

      2015.08.27 by 浩子

    • 美肌に一歩、近づこう!敏感肌の原因と正しい対処法2つ

      季節の変わり目や気温の変化などによって、お肌の状態も変わってきます。特に敏感肌さんは、肌が乾燥したり、赤みや湿疹があらわれたりと何かと大変。常にツヤツヤなお肌でいるためには、敏感肌に合ったお手入れ方法を学んでおく必要があります。そこで今回は『美肌に一歩、近づこう!敏感肌の原因と正しい対処法2つ』をご紹介いたします。

      2015.07.21 by Erica

    • プチプラでリフトアップ♡コットンパックのHow to♡

      美意識の高い方の中には、毎日朝晩のシートパックを欠かさずに行っているって方がいらっしゃいますが、なかなか正直なところ、パックしている時間もないわ~って方が案外多いのでは?と思います。手軽にパックできて、保湿効果とともに、リフトアップが簡単にできる方法があれば、直ぐにでも実行できそうですよね。特に何か必要ってわけで

      2015.09.07 by MOMO

    • 今日のお肌はどんな肌?ゆらぎ肌に合わせてで洗顔を使い分けるべし♡

      2016年がスタート!新しい1年のスタートにオススメしたいスキンケア、それは洗顔料の使い分けです。毎回同じアイテムで洗顔している方が多いかもしれませんが、肌の状態や目指す肌によって使い分けることで、素肌の状態をより良く保つことができますよ♪photo by http://weheartit.comしっとりハリ肌なら「ソフィーナ クッション泡洗顔料」

      2016.01.15 by Anya

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >