影響は髪だけじゃない!梅雨肌トラブルに要注意!

楽しい夏を迎える前にやってくるのが、憂鬱な梅雨!梅雨といえば雨が続く毎日に気持ちもどんより。 あげくに女子はせっかく髪の毛が湿気で広がって台無しになるから、ついつい髪の毛に気を取られがちに。でも、梅雨の時期。実はお肌にも影響が。梅雨に実は要注意なのが梅雨肌トラブルなのです!

梅雨肌トラブルって何があるの?

a14-1

photo by http://weheartit.com/

梅雨の時期に起こる肌トラブルは意外にもこんなに多いのです。

梅雨肌トラブル①過剰な皮脂分泌

寒かった冬から、涼しい春になり、6月を入った頃には一気に夏に向けて気温が急上昇するので、皮脂の分泌が一気に多くなります。皮脂の分泌が過剰になると、毛穴の広がりや詰まりを引き起こします。 その結果、お顔の表面に毛穴汚れが目立ち、見栄えにも影響が! また過剰な皮脂分泌による毛穴の詰まりは、ニキビを引き起こす原因にもなる非常にやっかいなトラブルなのです。

梅雨肌トラブル②紫外線による肌ダメージ

梅雨の時期は、雨が降る日も多いので、ついつい紫外線対策を怠りがちに。でも、実は6月の紫外線は3月から本格化してきた紫外線がピークを迎える頃なのです。紫外線はお肌を黒くするだけではなく、老化の約80%が紫外線だと言われるほど、お肌にとっては大変負担になるものです。 梅雨肌トラブルには紫外線による肌ダメージの危険が潜んでいるのです。

梅雨肌トラブル③実は乾燥肌状態に!

梅雨の時期は湿気が多い分、乾燥はしないだろう。と油断をしていると大変なことに!!実はこの時期のお肌は、急激な気温上昇にお肌もゆらぎがちに。またお外が湿気で蒸し暑い分、室内では冷房がガンガン!かといってお外では紫外線がサンサン!そうなのです。あなたが思っている以上にお肌は乾燥しているのです。

梅雨肌トラブルを防ぐ3つの方法

a14-2

photo by http://weheartit.com/

1.入念な洗顔を心掛ける。

この時期の過剰な皮脂分泌のよる肌トラブルを避けましょう。例えば、皮脂の分泌がさかんなTゾーンは部分的に2回洗うなどして入念な洗顔を心がけましょう。また、洗顔後にお顔を拭くフェイスタオルも梅雨時期は生乾きに気をつけてください。

2.紫外線ケアはどんな日も変わらずに行う!

「今日は雨だから大丈夫。」など、自身の判断で紫外線ケアをやめないでください。紫外線はたとえ、曇り空でも変わりなく降り注がれています。 どうしてもジメッとして、日焼け止めを塗りたくない!そんな方は、最近では、スプレータイプのひんやりした日焼け止めも多く売られていますので、そういった日焼け止めアイテムを利用するなどして、紫外線対策は必ず行ってください。

3.とにかく保湿を徹底的に!

冬の間は保湿ケアを頑張っていたけれど、「6月は冬ほど保湿ケアが必要ない」なんて思っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、前述したようにこの時期のお肌はあなたが思っているよりも乾燥しています。保湿をしっかりすることで、お肌のバリア機能が活発になり肌トラブルを防ぐことができます。また日中の過剰な皮脂分泌を抑えることもできるのです。

いかがでしたか? 梅雨の時期は、髪の毛以外にも気をつけなければいけないことがお肌にもあるのです。でも、しっかり予防をすれば、肌トラブルに悩むことなく、楽しい夏を迎えることができるのです。憂鬱な梅雨を乗り越えて、楽しい夏を迎えましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 与えるより“落とすケア”が鍵!“洗顔”を見直すだけでびっくりするほど美肌になる♡

      高級美容液やクリームを使っているから、お肌のケアは万全だと安心していませんか?実は与えるだけでなく、落とすケアが大切なのです。メイク汚れや余分な皮脂は、しっかり落とせていますか?スキンケアのファーストステップと言われる「洗顔」を見直してみましょう。photo by http://www.drwallet.jp/「落とすケア」ってどうして大切なの

      2016.10.29 by CAMERIA

    • クラランス(CLARINS)新作&新色コスメまとめ♡

      フランス生まれのスキンケアブランド「クラランス(CLARINS)」の新作コスメを一挙公開!植物の力を活かした素敵なコスメが目白押しです♪▼クラランスの商品一覧はこちらクラランス ブランドページを見る>>目次2018年5月25日(金)2018年3月9日(金)2018年1月19日(金)2018年1月1日(月)クラランス 2018年発売カレンダー2018年5月25日(

      2018.04.03 by admin - cosmenist

    • 美肌に一歩、近づこう!敏感肌の原因と正しい対処法2つ

      季節の変わり目や気温の変化などによって、お肌の状態も変わってきます。特に敏感肌さんは、肌が乾燥したり、赤みや湿疹があらわれたりと何かと大変。常にツヤツヤなお肌でいるためには、敏感肌に合ったお手入れ方法を学んでおく必要があります。そこで今回は『美肌に一歩、近づこう!敏感肌の原因と正しい対処法2つ』をご紹介いたします。

      2015.07.21 by Erica

    • 大切なのはハンドプレス!もっちり肌を手に入れる秘密♡

      スキンケアをなじませる時にどう使っていますか?化粧水を肌になじませる時コットン?手でなじませる?「コットンを使うとスキンケアの減りが早いからどの化粧水も手でなじませてる♪」「化粧水はなじませ終わった後もいっぱいコットンに残っていてもったいないからどの化粧水も手でつけてるよ!」って思ったことはありませんか?手に出して

      2015.08.06 by 浩子

    • 編集部が選んだ2017年総合ベストレポート発表!

      今回は2017年に公開されたすべてのレポートの中から、コスメニスト編集部メンバーが「このレポートは良かった!」と感じたレポートを発表します!どのレポートもとても分かりやすくまとめられていていますよ♪ぜひ参考にしてみてください。リトルオンディーヌでネイルカラーの進化を実感!!み~ちゃん♪さん リトルオンディーヌ(Little Ond

      2018.01.12 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      文恵さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >