隠れ乾燥に気をつけて!夏こそ気をつけたい保湿ケアをご紹介♡

あなたの肌はこの季節、どんな肌?「Tゾーンがテカる脂肌!」そう思っているあなたは要注意。Tゾーンは他の場所より皮脂腺が集中していて、どんな肌の人も油分が出るのは当たり前。肌は頬の状態で判断してあげてください。エアコンや紫外線の影響で乾燥していないですか?べたついていてもその下の肌は硬くなっていないですか? 汗をかくということは体(肌)の中から水分が逃げてるということ。そうすると肌は自分で保湿をしようとして、余分に皮脂を出すのです。これが夏のテカリの原因の一つ。実は潤いを保つことで、夏のテカリが抑えられるんですよ!

なんで皮脂ってでるの?

photo by http://weheartit.com

そもそもなぜ皮脂は出るのでしょうか。本来皮脂は肌を守るための大切なバリア機能。さらに潤いが逃げないようにするための膜でもあるのです。ただ、問題は過剰に出すぎる皮脂。そのままにしておくと余分な皮脂が酸化し、肌の刺激になったり、硬くなり毛穴のつまりになったり、シワになったり…。大切な皮脂も一定を超えると肌トラブルを引き起こす原因になるのです。

皮脂と潤いの関係

photo by http://weheartit.com

夏はエアコン、紫外線で肌の水分が奪われやすい時期。乾燥を感じた肌は、自ら皮脂を出し水分が逃げないように膜を張ろうします。しかし、潤いが低下した肌はキメが乱れ、毛穴から皮脂が出ても流れていく通り道がないので、毛穴に溜まりべたつきを感じるのです。
さらに空気と触れて酸化した皮脂は毛穴に刺激を与え、広がりや詰まりの原因となります。また、乾燥して硬くなった肌は、毛穴自体も硬くなり、洗顔しても毛穴に溜まった汚れが出ていきにくい状態に。これでは悪循環。この状況から肌を守るためには、日中のお手入れが鍵になります。

ポイントは2つ。

      
  • 日中の過剰な皮脂はしっかり押さえる!
  •   
  • エアコンなどの環境から肌を守り、潤いをキープする!

では、この2つのポイントを押さえるためにはどんなお手入れをしたらよいでしょう。

正しい皮脂の抑え方

日中、きちんとあぶらとり紙を使って過剰皮脂を押さえていますか?
「皮脂を取るともっと皮脂が出てくる!」こんな言葉を耳にしたことがありますが、大切なのは『古い皮脂を残さないこと。』油が残ったフライパンは時間がたつとベトベトで黒く変色していきます。同じように古い皮脂は肌への負担になるので、常に新鮮な皮脂をキープすることが重要です。
また、ティッシュで押さえると肌の水分も微量ながら奪われるので、皮脂のみ吸い取ってくれるあぶら取り紙をきちんと使うこともポイントのひとつです。

お直しにミスト、使ってる?

2つ目のポイント、潤いをキープするのに必須なのは日中用ミスト。肌は何もしなくても水分が減っていきます。減ったら足す、減ったら足す、を繰り返すと、常に水分補給をされる肌は乾燥を感じにくく、余分な皮脂を抑えることが出来ます。
また、潤いを保ちキメがふっくら整うことでくすみを予防したり、毛穴を目立ちにくくなったり、良いことがたくさんあるのです。皮脂を抑えた肌にミストを吹きかけ、あとはいつも通りにお直しするだけ。朝の化粧仕立てのように、きれいに仕上がるのもミストの利点!

いかがでしたか?
夏の皮脂はお肌の大敵。しっかり潤いを補給し、夏のダメージを撥ね飛ばす肌作りを!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 美容マニアが教える♡魔法の粉「重曹」を使ったカンタン美容法

      重曹の万能性についてはここのところ耳にすることが多くなりましたね。特に重曹とクエン酸を使ったナチュラルクリーニングは、本も多数出版されるほどの人気です。そんな重曹ですが、実は美容分野でも大活躍してくれるんです。お手軽にできる美容法をご紹介します! そもそも重曹って?photo by http://www.cosme.net/重曹の学名は「炭酸

      2015.07.04 by chimu

    • 脂っぽいのに乾燥肌……?“インナードライ”肌さんの特徴&改善ガイド!

      顔はテカテカ脂っぽいのに、肌はツッパリを感じる……。その肌、もしかすると「インナードライ」かもしれません。インナードライは、外は脂っぽいのに肌内部が乾燥している状態のことで、自分では気づきにくいのが厄介。間違ったスキンケアを続けているうちに、肌状態を悪化させてしまうことも……。今回はインナードライの特徴や改善方法、お

      2018.06.15 by コスメニスト編集部

    • SNSで超話題!「限界コスメ」って一体なんのこと?

      アニメや漫画、アイドルなど、様々な趣味に時間やお金を費やしていても、女子である以上は最低限身だしなみにも気を配りたいっ……!そんな気持ちから生まれたのが、昨今SNSを賑わせている「限界コスメ」です。今回は限界コスメとは一体何なのか?も含め、中でもおすすめの商品などをまとめました!ぜひご参考ください。■目次限界コスメとは

      2018.02.26 by コスメニスト編集部

    • 肌ダメージNO.1のシーズン到来!夏のスキンケアで気を付けたいこと♡

      強い陽射し、汗や皮脂の汚れなど気になることが多い夏の肌。そんな夏場のスキンケアはどうしていますか? 肌の特徴やスキンケアのポイントをおさえて効率よく、健康な素肌へと導きましょう。photo by http://shizenkaragenki.hamazo.tv/夏のお肌はどんな状態?夏は紫外線の量が大変多くなるシーズン。肌表面だけでなく肌の奥にあるコラー

      2016.07.05 by れい

    • 若さをキレイに保つ♡基本のエイジングケアをおさらいしましょう

      年齢より若く見える人の秘密や秘訣はなんだろう?と思ったことありませんか?高い美容液をつかっていそう!エステにいっぱい通っているのかな?なんて秘密がありそうですね。ここでは見た目年齢を大きく若返りさせる方法をご紹介します♪明るい色を身につけるphoto by http://weheartit.comブラックやグレーはシックで落ち着いた高級感ある

      2015.11.29 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >