脂っぽいのに乾燥肌……?“インナードライ”肌さんの特徴&改善ガイド!

顔はテカテカ脂っぽいのに、肌はツッパリを感じる……。その肌、もしかすると「インナードライ」かもしれません。
インナードライは、外は脂っぽいのに肌内部が乾燥している状態のことで、自分では気づきにくいのが厄介。
間違ったスキンケアを続けているうちに、肌状態を悪化させてしまうことも……。今回はインナードライの特徴や改善方法、おすすめの商品をピックアップして紹介しています。

20180615-1

インナードライって何?

インナードライとは、皮脂が多いうえに肌が乾燥している乾燥性脂性肌のこと。
顔がテカテカしているのに肌のツッパリを感じる、毛穴開きやニキビが気になる、季節の変わり目に肌荒れしやすいといった特徴があり、20代後半~30代の女性に多く見られます。
女性の約50%がインナードライだという調査もありますが、皮脂が多いことから一見脂性肌のようなので、誤ったスキンケアをしている人が多いそう。
インナードライは乾燥によって肌から水分が蒸発し、肌が自分を守ろうと皮脂を過剰分泌することで起こります。皮脂が多いため乾燥の問題に気づきにくく、必要な保湿対策を怠ってしまうために状態がなかなか改善せず、悪化させてしまいがち。
インナードライは肌のターンオーバーが乱れた状態であることから敏感肌になってしまったり、シミやシワといった肌トラブルを招くこともあるので、一刻も早く保湿対策をすることが重要です。

インナードライの改善方法

インナードライの主な原因は「乾燥」にあります。目につきやすい皮脂に意識がいきがちですが、徹底的に保湿対策をすることが重要。
具体的なインナードライの改善方法を紹介します。

皮脂を取りすぎない

まず、頻繁にあぶら取り紙を使っている人は要注意。肌から水分を奪ってしまうだけでなく、摩擦によって肌に負担を掛けてしまうため、使用を極力控えましょう。
皮脂を取りすぎてしまう界面活性剤入りのクレンジングもインナードライには不向きです。特にオイルタイプのクレンジングは洗浄力が強い分肌へのダメージが大きいため、比較的肌にやさしいクリームタイプやミルクタイプがおすすめ。
同じく、洗顔剤も肌への刺激が強いものは避け、敏感肌でも使える肌にやさしいタイプを使うようにしてください。

保湿力の高い化粧水・美容液を使う

洗顔後は特に肌が乾燥しやすいため、化粧水ですぐに保水する必要があります。化粧水はセラミド入りのものなど、保湿力高めのものがおすすめ。
このときにコットンで塗ると肌が傷ついてインナードライ改善に逆効果なので、手でやさしく塗るようにしましょう。
保湿成分が含まれている化粧水でも、単独ではすぐに水分が逃げてしまいます。化粧水のあとに保湿効果の高い美容液を使って、水分を抱え込みましょう。
化粧水・美容液を使った後、クリームを使って水分が逃げないようにフタをすると、さらに効果的です。クリームには保湿成分以外にも美容成分が豊富に含まれている商品が多いため、多様な効果が期待できます。
肌に塗った化粧水や美容液が蒸発してしまう前に、すばやくクリームを使うようにしましょう。

インナードライ肌さんにおすすめのアイテム4選

気になるインナードライ肌に効果が期待できる、おすすめアイテムを紹介いたします。

スキンケアクレンジング(パラドゥ)

●価格/ 1,200円 (税別)

美容液成分でできているから、やさしく落ちる

美容成分が89%配合されたミルククレンジング。クレンジング力にこだわっており、独自処方によって落ちにくいメイクも擦らずに軽くオフできる工夫がされています。
さらに、W洗顔不要で手間が減らせるのも魅力。ヒアルロン酸Naや保水力に優れたMCキトサンが乾燥を防いでくれるため、インナードライ肌さんに最適です。

アレッポの石鹸(アデルファンサ )

●価格/ 630円 (税別)

やさしくしっかり落として肌に化粧水を浸透させる準備を

シリアのアレッポで作られている1000年以上の歴史を持つ石鹸。
オリーブオイルとローレルオイルでできたシンプルな完全無添加石鹸で、伝統的な釜炊き製法が用いられています。肌にやさしくうるおいを残してくれるのが特徴で、インナードライや敏感肌にもおすすめ。
全身に使えるため、洗顔石鹸としても役立ちます。

アクアフォースローションM[しっとりタイプ] (オルビス)

●価格/ 1,500円 (税別) ※写真はトライアルセットになります

インナードライ改善のために作ったようなスキンケア

「肌自身がうるおう力を高める」をコンセプトにした化粧水。うるおいで満たす・うるおいを貯める・うるおいを抱え込むの3つにアプローチによって、肌をキメの整った状態へと導いてくれます。
特に「しっとりタイプ」はアルコールフリーで保湿力に優れているため、インナードライに悩む方におすすめです。

エッセンスローション(ヒフミド)

●価格/3,000円(税別)

肌本来の保湿力を底上げしていく化粧水

保湿成分として3種類の「ヒト型セラミド(セラミドⅠ・セラミドⅡ・セラミドⅢ)」等を配合し、ヒアルロン酸の2倍の保湿力があるリピジュアも配合た保湿化粧水で、肌本来の水分を蓄える力を引き出します。
乾燥からくる小じわを目立たなくしたいインナードライの方にオススメです。

まとめ

インナードライについて紹介しましたが、いかがでしたか?
顔がテカテカしていて脂っぽさが目立っていると、どうしても脂性肌だと思いこみがち。間違ったスキンケアはインナードライを改善するどころか悪化させてしまうので、注意したいところです。皮脂の取り過ぎを避け、徹底した保湿対策を心がけましょう。
クレンジングは肌にやさしいタイプのものを選び、化粧水や美容液も保湿力に優れた商品を使うのがポイント。肌状態は一晩では改善されないため、丁寧にスキンケアを続けてくださいね!

▼関連記事はコチラ♪
ベタつくけど実は乾燥している!ニキビの予防法を再確認しましょ♡≫≫

最終更新日 2018年6月15日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 手持ちはこれだけ♡ひとつでマルチに使える「多機能コスメ」まとめ!

      チークにリップにフェイスパウダーetc……気付いたら化粧ポーチがパンパンになってた!なんてことはありませんか?いつでも綺麗でありたいけど、手持ちの荷物は少なくしたいコスメ好き女子のために、今回はマルチユースな機能コスメを紹介します!これさえあればポーチもすっきり♪ぜひ参考にしてみてください。■目次4色パレットでメリハリ小

      2018.04.15 by コスメニスト編集部

    • いつものお手入れにプラスするだけ♡大人気ハーバルオイルの使い方

      肌が疲れてみえる、いつもお手入れしているのに効果が感じられなくなってきた、エステに行きたいけど時間がない…という方は多いのではないでしょうか。そこで自宅で簡単にできて、エステに行った後のような肌にしてくれるハーバルオイルのとっておきの方法をご紹介します!ハーバルオイルってどんなオイルなの?photo by https://sumally.c

      2015.07.29 by 浩子

    • 夏も乾燥知らず♡うるおいアップの鍵は“はちみつ”にあった♪

      「ベトつく」という理由で 夏にクリームを使うのを嫌がる人は多いです。そうはいっても冷房のきいた部屋に毎日いると肌の水分保持力が下がって肌トラブルになる危険性が。今日は夏の乾燥にストップをかける「はちみつ美容」についてお話しましょう。肌に良いこと詰まってる!はちみつの効能photo by http://weheartit.comはちみつにはミネ

      2015.07.06 by MO

    • 目の下のクマは3種類!タイプ別の対処法を勉強して疲れ顔にバイバイ♪

      現代の女性のライフスタイルは、仕事に子育てにと、何かと忙しいものです。でも、ちょっと鏡を見てみてください。頑張りすぎて、目の下にクマが出来ていませんか?目の下にクマが出来ると、いわゆる疲れ顔・老け顔に見えてしまいます。ええ!?私いつの間にこんなに年をとったの…?と驚く気持ちは分かりますが、悲観にくれるのはまだ早い!

      2015.08.28 by コスメニスト編集部

    • もちもち肌GET♡『ミルフィーユ保湿』で肌の乾燥を徹底ガード!

      ミルフィーユ保湿ってコトバ知ってますでしょうか?「化粧水とオイルを重ねて付ける」たったこれだけで老化の原因のいや~な乾燥を防いでくれるのです。ただ、ミルフィーユ保湿には注意点が…。やみくもにやっても意味がありませんよ!今日は水分を逃さないポイントについて学んでいきましょう。photo by http://weheartit.com/25パーセント

      2016.02.19 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >