パッチリ目は作れる♪奥二重さんにおすすめのアイプチ&二重グッズ

末広型のパッチリとした二重は誰もが憧れますよね。奥二重の人はラインが二つあるものの、その幅が狭すぎて目が小さく見えてしまうことも。プチ整形という手もあるけれど、手術は受けたくない……という人におすすめなのが、アイプチを始めとした二重グッズです。誰でも手軽に二重まぶたを作ることができる便利なアイテム・アイプチの使い方や選び方をはじめ、おすすめの二重グッズを紹介しています。

奥二重

そもそもアイプチって何?

「アイプチ」とは、一重まぶたを人工的に二重まぶたに出来る便利グッズです。コスメブランドのイミュが販売した商品名が由来の言葉で、イミュのグループ会社であるエルソルプロダクツが商標権(第4379167号)を持っています。そのため、他のブランドから販売されている二重形成アイテムは、「二重のり」や「二重グッズ」などと呼ばれています。
アイプチが大人気になったことをきっかけに、自分で二重まぶたを作る女子が急増!今ではリキッドタイプやテープタイプ、ファイバータイプといった様々な二重グッズが各ブランドから販売されています。

アイプチを始めとした二重グッズは、一重まぶたからパッチリ二重になりたい人や、奥二重、狭い二重まぶたの人が二重の幅を調整したい場合など、整形手術を行わずに手軽にできるのが魅力。二重グッズ商品の特徴をそれぞれタイプごとに知っておきましょう。

リキッドタイプ

二重グッズの中でもよく知られているタイプで、接着タイプと非接着タイプの2種類に分けられます。まぶたをくっつける接着タイプは初心者でも扱いやすく、厚いまぶたの人でも二重を作りやすいといったメリットがあります。その反面、リキッドが乾ききるまでに時間がかかる、まばたきするとバレやすいといったデメリットも。
非接着タイプはまぶたをくっつけず、膜を張って折り込むことで二重を作ります。接着タイプと比べて皮膚へのダメージが少なく、自然な仕上がりになりますが、厚いまぶたの場合に二重まぶたを作りにくいのが難点。リキッドタイプは価格帯が幅広く、接着タイプのほうが比較的安いのも特徴です。

テープタイプ

まぶたにテープを貼って二重まぶたを作るテープタイプには、両面タイプと片面タイプがあります。両面タイプはテープの両面が接着面になっており、バレにくく二重まぶたを固定しやすいのがメリット。ただし、目をまばたきする時に皮膚にやや違和感を覚えることも。
接着面がまぶた側だけついている片面タイプはより違和感が少なく自然にまばたきできますが、テープが目立ちやすいといったデメリットがあります。

ファイバータイプ

細い糸状のテープを皮膚に食い込ませて二重まぶたを作るタイプ。コツがいるため初心者には難しい反面、目を閉じた時に目立ちにくいのがメリット。他のタイプに比べ、一般的に価格が高めかも。

奥二重におすすめの二重グッズ3選

パッチリ目の奥二重を作るにはアイテム選びが重要。使い心地とお値段の面で評判の商品を3つまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

アイトーク(コージー本舗)

●種類/接着タイプ
●価格/850円(税別)

二重グッズ初心者でも使いやすくおすすめ!
長年販売されている市販の二重グッズの中でも高い人気を誇るアイテムがこちら。乾きの速さや粘着力の強さに定評があり、初心者でも使いやすいのがおすすめの理由。プッシャーが2タイプの仕組みになっているので、一重や奥二重まぶたなど自分の目の形に合わせて使い分けられます。保湿成分の植物性セラミドエキスやひきしめ成分のローズエキスが配合されているのもポイント。ドラッグストアで手軽に購入できるため、アイプチ初心者の人はまず試してみても良いかもしれません。

ローヤルプチアイムⅡ(ローヤル化研)

ローヤルプチアイム

●種類/非接着タイプ
●価格/2,800円(税別)

肌に優しいのにナチュラルに仕上がる♪
まぶたをくっつけない非接着タイプの二重アイテムなら、ローヤルプチアイムⅡがおすすめ。保湿成分のヒアルロン酸配合で肌に優しい作りなのに、とっても自然な二重が完成するのがポイント。様々な二重形成商品を扱うローヤルの中でも人気の高い商品です。非接着タイプなので皮膚がつっぱりにくく、何もしていないようなナチュラルな感触でいられるのも嬉しいところ。さらにウォータープルーフタイプなので、水や汗で濡れても取れにくいのが心強いですね。

ローヤルプチアイムⅡの口コミ体験レポートはこちら≫≫

リキッドフィルム(ラクオリ)

●種類/非接着タイプ
●価格/2,700円(税別)

二重を作りやすいと評判の二重アイテム!
目立ちにくいセミマットの膜で自然な二重まぶたを作る非接着タイプ。奥二重の人やまぶたが厚い人でも二重を作りやすいと評判です。速乾で重ね塗りしやすく、お湯で簡単にオフできるのもポイント。二重ラインを調節しやすいY字プッシャーや、液の吸収力に優れた人工キューティクル加工毛の筆など、設計にもこだわっています。保湿成分のコラーゲンとセラミド配合、さらに、緑茶エキス配合で皮膚のひきしめも。自然な仕上がりを目指したい人におすすめです。

二重グッズの使い方と奥二重におすすめの選び方

数ある二重形成アイテムの中で、どの商品を選び、どうやって使うかもしっかり理解しておく必要ありますよね。ここでは選び方と正しい使い方についてご紹介いたします。

アイプチの基本的な使い方

アイプチのようなリキッドタイプの二重グッズの基本的な使い方を覚えておきましょう。思い通りの二重まぶたが作れるまで最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れれば時間をかけずに上手く作れるようになります。

1.アイプチを使う前に、まぶたの皮脂汚れをコットンで取っておきます。
2.アイプチ付属のプッシャーをまぶたにあて、二重まぶたのラインイメージを決めます。
3.半目の状態でラインイメージのところにアイプチ液を塗ります。広くしすぎず、かまぼこ型に。
4.アイプチ液が乾くまで待ちます。
5.液が乾いたら、プッシャーをあてながら目を開いてラインを作ります。

奥二重の人が失敗しないためのコツ

奥二重でアイプチが上手くいかず、困っている人もいるのでは? 奥二重の場合はすでにもとの二重ラインがあるため、アイプチを使いづらいですよね。その場合、奥二重のラインは気にしないのがポイントです。もとのラインよりも3~5ミリ上にラインを作るようにすると、綺麗な二重まぶたに見えますよ。

アイプチの液は厚く塗りすぎないのが失敗を防ぐコツ。特に奥二重の場合は塗る範囲が広いともとのラインでくっついてしまうため、細く薄塗りを心がけるようにしましょう。この時目尻まで塗ってしまうと皮膚が引っ張られて違和感が出るので、注意してくださいね。

奥二重の人におすすめの二重グッズの選び方

初心者の人におすすめなのは、非速乾性で液が乾くまで時間がかかるリキッドタイプ。半乾きの間は調整が効きやすいのがメリットで、調整にコツがいる奥二重の人にもおすすめです。また、デリケートな目周りですので、肌への優しさにも気をつけたいところ。肌に合わない二重グッズを選んでしまうと、使うことで皮膚がかぶれてしまうようなトラブルも少なくありません。

商品の成分表をきちんと確認し、なるべく肌に優しい商品を選ぶようにしましょう。

まとめ

アイプチの使い方や二重グッズの選び方、さらにおすすめ商品を紹介してきましたが、いかがでしたか?リキッドタイプやテープタイプなど、二重グッズには様々な種類があります。今使っている二重グッズがイマイチだと感じている人は、自分のまぶたに合っていないのかも。
この機会にぜひ、別のタイプも調べてみてくださいね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 繰り返すニキビに赤信号…もしかしたら○○かもしれません!

      繰り返し同じところにできちゃうニキビ、アクネケアをしっかりしているのになかなかしぶとい!治らない!ニキビ用の薬を使うとかぶれちゃう!という、ある友人のニキビの相談を長い間うけていました。友人は敏感肌用を使っていて、食生活にも気をつけていて…「なんでこんなに治らないんだ?」って不思議に思っていたほど…。セカンドオピニ

      2015.09.04 by 浩子

    • リズミカルに行う♪ローションマスクの上からパッティング♡

      肌への水分補給に欠かせないローションマスク。お気に入りの化粧水をシートマスクに含ませてピタッと肌にのせると気持ちが良いですよね♪潤いがしっかり補給された肌は透明感に満たされています。ここではローションマスクの効果をさらに高めるパッティング方法をご紹介します❤ローションマスクとはphoto by http://weheartit.comローション

      2015.11.15 by 浩子

    • 髪にもお肌にも使える万能アイテム。美容オイルの種類を学びましょう♡

      乾燥でお肌も髪もカサカサ…そのままにしていると、かゆみが生じたり、ひび割れたりと大変!とはいえ、お肌には化粧水、体にはボディクリームと、それぞれのパーツに合わせてアイテムを揃えていると、お金も時間もかかってしまいますよね。そこで活躍してくれるのが「美容オイル」。美容オイルといっても「ホホバ」「ココナッツ」「アルガン

      2016.01.13 by Erica

    • 石鹸洗顔で今日から美肌に♡今話題の牛乳石鹸3つの美容効果

      みなさん石鹸洗顔をご存知ですか?やり方はそのまま、洗顔フォームではなく、固形石鹸で洗顔をするというだけなのですが、これが美肌にいいのです!なんでもモデルや芸能人でもはまる人が続出だとかで、一時期各種メディアでも良く取り上げられていましたよね。でもこの石鹸洗顔、どんな石鹸を使えばいいか分からない、または、やってみた

      2015.10.30 by コスメニスト編集部

    • 大人気♡ランキング上位のシートマスク4選をご紹介。

      スペシャルケアにかかせないシートマスク。多くの女性から人気を集めている大人気シートマスクをご紹介いたします。我的美麗日記(私のきれい日記)“黒真珠マスク”photo by http://www.cosme.netさまざまな美容ランキングのシートパック・マスク部門で1位を獲得しているシートマスク。台湾でフェイスマスクを中心に確立された「美しくなりた

      2015.08.18 by ありちゃん

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >