ディセンシアの最強美白ライン「saeru(サエル)」3月26日発売!その進化の内容とは?

敏感肌特有のシミ・くすみのサイクルに対応する、ディセンシア独自の美白ケアライン「saeru(サエル)」シリーズが、2018年3月26日リニューアル発売!

フルライン

ポーラ研究所の独自の研究によって敏感肌はバリア機能が低く、外部刺激を受けやすいことでシミ・くすみができやすいこと、そして外部刺激だけでなく、精神的ストレスもシミの大きな要因となるというメカニズムが発見されました。
精神的なストレスはシミの原因に
そこで、「saeru(サエル)」リニューアルにあたり、ディセンシア独自の美白ケアテクノロジー「ホワイトサイクルシステム」が採用され、「外部刺激・シミ・くすみ」に徹底アプローチするコスメに進化!
今回は、そんなディセンシアの美白ケアライン「saeru(サエル)」シリーズのリニューアル内容をご紹介します♪

ポーラ研究所の研究と新配合の成分を紹介!

突然ですが「ストレスがあると肌が荒れやすい」と感じたことはありませんか?ディセンシアではこの「ストレス」に着目。ポーラ研究所による研究の結果、なんとストレス度合によってシミのできるスコア値が1.3倍違うということがわかりました。
aストレスによるシミメカニズム
また、バリア機能の低い敏感肌は、外部刺激を受けやすくシミ・くすみが加速しやすいという事実も!さらに精神的なストレスは皮膚温低下や活性酸素を発生させ、肌内部の炎症を引き起こし、シミの増加を加速させてしまいます。そこで「saeru(サエル)」には、ストレスによるダメージを内側からケアするという発想で新たな成分が配合されました。

B有効成分

それが「ストレスバリアコンプレックスCL®」。ストレスによるシミにアプローチする、ディセンシアオリジナルの複合成分です。特に「ジンセンX」はポーラ研究所オリジナルの成分なのだとか!

BジンセンXの効果

ジンセンXは血行促進・皮膚温上昇を促し、ムラサキシキブエキスは活性酸素を70%も分解♪

ディセンシアの美白ケアライン「saeru(サエル)」リニューアル内容

<2018年3月26日(月)リニューアル発売商品(本品・リフィル同時発売)>
・サエル ローション ホワイトニング コンセントレート(現 サエル ホワイトニング ローション クリアリスト) / 医薬部外品
・サエル エッセンス ホワイトニング コンセントレート(現 サエル ホワイトニング エッセンス クリアリスト) / 医薬部外品
・サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート(現 サエル ホワイトニング クリーム クリアリスト) / 医薬部外品
・サエル ホワイト CCクリーム コンセントレート(現 サエル ホワイト CCクリーム クリアリスト) / SPF50+ PA++++


サエルはリニューアルでボトルデザインも一新し、深いブルーと斜めにカットされたフォルムがまさに「冴えわたる」といった感じですね♪
斜めのカット
それではさっそくチェックしましょう!

saeru(サエル) ホワイトニング ローション コンセントレート 医薬部外品 125ml ¥5,000(税抜)[リフィル¥4,500(税抜)]

M化粧水01

たっぷり使える量がうれしい!

d保湿力3倍

現行品よりも保湿成分を1.7倍増量、保湿力が313%アップしたそう!期待しちゃいます。(※ディセンシア調べ)

Mローション

べたつかないテクスチャーでありながらモッチリとした保湿力を感じられる使用感でした♪

サエル ホワイトニング エッセンス コンセントレート 医薬部外品 36ml ¥7,500(税抜)[リフィル¥7,000(税抜)]

Mエッセンス01

肌の色むらを加速させる「糖化」にも対応するシモツケソウエキスを配合。現行品よりも25%も「糖化」の原因となるAGEsをカット!

Mエッセンス

プッシュすると、トロンととろけるようなテクスチャー。これは浸透性が高く、肌なじみが良い植物由来の油剤「ソフトメルティングオイル」を採用しているから♪

サエル ホワイトニング クリーム コンセントレート 医薬部外品 30ml ¥5,500(税抜)[リフィル¥5,000(税抜)]

Mクリーム

この商品はディセンシア独自技術の、「ヴァイタサイクルヴェール®」でバリア機能を高めつつ保湿するクリーム。みずみずしさと高い保湿力の両立を実現し、現行品よりうるおい持続力が112%アップ!(※ポーラ研究所調べ)

Mクリーム」

もったりしすぎないクリームなので、夏でも気持ちよく使えますね!

サエル ホワイト CCクリーム コンセントレート SPF50+ PA++++ 25g ¥4,500(税抜)

Mccクリーム

新たに強力な保水力を持つ「エクトイン」の配合により、外部刺激からの防衛機能を強化し、敏感肌向けにやさしくできているのに、一日中透明感が続く「ロングラスティング設計」になってます。

Mccクリーム3

すごく伸びが良くて、シアー感があるので化粧下地にも使えますし、SPF50+ PA++++なので、このままお出かけもできそうなCCクリーム♪(※左手に使用、右手が素肌です)

現行品も評判の良いシリーズが、さらに進化するとなると、ワクワクしますね!オールシーズン使えるということもgood!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 石鹸洗顔で今日から美肌に♡今話題の牛乳石鹸3つの美容効果

      みなさん石鹸洗顔をご存知ですか?やり方はそのまま、洗顔フォームではなく、固形石鹸で洗顔をするというだけなのですが、これが美肌にいいのです!なんでもモデルや芸能人でもはまる人が続出だとかで、一時期各種メディアでも良く取り上げられていましたよね。でもこの石鹸洗顔、どんな石鹸を使えばいいか分からない、または、やってみた

      2015.10.30 by コスメニスト編集部

    • 愛され顔に変身!ぷっくり涙袋メイク・作り方教えます

      チャームポイントとして挙げられる部位の中でも、目元に魅力を感じる人は少なくないと思います。より印象的な目元を演出したい方は、ぷっくり涙袋に近づくメイクを試してみてはいかがでしょうか?今回はぷっくり涙袋の魅力を皮切りに、涙袋メイクの詳しい手順や実際にメイクをするとき手に取っていただきたいコスメについて詳しくご紹介し

      2018.01.30 by コスメニスト編集部

    • 美肌の決め手は○○のケア?覚えておきたい春肌の状態とスキンケアの基本。

      春の肌は一番ゆらぎやすいってご存知ですか?花粉や朝晩の気温差、カラダも肌も疲れやすい。スキンケアのなじみもイマイチに感じますよね。花粉症の方は寝不足も重なって体調最悪!なんて可哀想な方もいるかもしれません。ここでは春肌をおだやかにケアする方法をご紹介します♪春肌はこんな肌!季節の変わり目が及ぼす最大の影響は“ゆらぎ

      2016.05.18 by 浩子

    • まるでエステのよう♡顔そりにハマる女子が増えていると話題に♡

      普段、美容室に通っている女性が多いですよね。逆に理容室というと、男性が顔を剃られているイメージがありませんか?理容室と美容室の違いは資格の違いです。顔そりであるシェービングが出来るのは理容師資格と医師の資格のみなのです。ここではシェービングのプロである理容室の顔そりにハマる女子が増えている理由をご紹介します。理容

      2015.12.01 by 浩子

    • 寒いときのゆらぎ肌がイヤ!お肌を優しく扱ってあげるコツ♡

      冬になると肌が粉を吹いたように乾燥してしまう…。赤くかぶれてしまった経験ありませんか?私は秋から冬にかけて肌の調子を崩しやすいのが悩みだったりします。くすみをケアしてしっとり肌を手に入れるのにこんなケアが必要です。敏感肌をいやしてしっとり肌になれる方法をご紹介します。冬のゆらぎ肌の状態photo by http://weheartit.com

      2015.10.17 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >