美容オイルの種類と悩みに合わせた上手な使い分け方ガイド

オーガニックコスメやヘアケア用品に使用されるようになったことで注目されている美容オイル。しかし美容オイルと言っても、どんな素材(植物)から抽出したオイルを使っているかによって、さまざまな種類が存在します。美容オイルの種類と悩み・肌質に合わせた使い分けの方法についてご紹介します。使ってみたいけどどんな種類があるか分からない、どれを選べばいいか分からないというときに、参考にしてください。

01

広く愛される代表的な美容オイルの種類は?

美容オイルの代表的な種類として、「ホホバオイル」があります。ホホバオイルはオーガニック系コスメはもちろんのこと、ヘアケアなどにもよく使用されており、女性に注目されています。高い保湿効果を持っており、美肌効果のために顔やボディに使うのはもちろん、ネイルケアやヘアケアにも活用することができます。その保湿力とカバー力の秘密は「ワックスエステル」にあり、肌にバリアを張って乾燥や外部ダメージから守ってくれます。

アルガンオイル

アルガンオイルは、代表的な植物オイルの一つです。モロッコ原産の植物由来のオイルであり、現地でも古来から貴重なオイルとして食用や美容・健康などに活用されています。アルガン自体が、強い生命力を持っています。美容オイルとしては、豊富に含まれている「オレイン酸」と「ビタミンE」による高い抗酸化作用と活性酸素除去能力を活かして、スキンケアやアンチエイジングを中心に、ヘアケアやネイルケアなどにも幅広く使えます。光毒性が低めなので、日焼け止め代わりに、あるいは日焼け後のケアに使うことも可能です。

シアバター

シアバターは、「シアの木」の種子から抽出できる、天然の植物性油脂のことを言います。主にアフリカで広く愛用されている、スキンケア化粧品などにも多く見られる素材で、アフリカでは「万能薬」としても使われており、傷や火傷のケア・かゆみ止め・日焼け止めなどによく使われています。

アボカドオイル

美容・健康食品として有名な、アボカドから生まれた「アボカドオイル」。全体的な栄養価が高いですが、特にビタミンEがたっぷり含まれており、アンチエイジングにも優れます。

ココナッツオイル

フィリピンなど東南アジア圏で愛用されている「ココナッツオイル」。その甘い香りが料理やお菓子作りなどに最適で、近年食用として美容健康にいいと注目されていますが、クレンジングオイル代わりやボディオイルとしても活用できます。べたつきにくく、肌に塗った瞬間すっとなじむのもメリットです。

肌質にあわせて選ぶ美容オイルの種類

たいていの美容オイルは、高い保湿効果を持った成分を含んでいるため、乾燥肌によく効きます。乾燥肌の人は、カメリアオイルやホホバオイルなど、保湿力やカバー効果の高い物を選びましょう。オリーブオイルやシアバターなどもおすすめです。

反対に「脂性肌」にはオイルがあまりよくないと言うイメージがありますが、美容オイルは脂性肌にも効果的です。オイルの中には、皮膚の皮脂バランスを整える効果を持ったものもあります。特におすすめはホホバオイルやアルガンオイルです。

敏感肌の方は、普通の化粧品を使っても刺激によって、赤みやかゆみなどを生じる事があります。これは一般的な化粧品には、化学成分や添加物などが入っているためです。そんな敏感肌に悩む方にも、美容オイルがおすすめです。敏感肌向けに使える種類は、アトピーなどにも効果的なココナッツオイルやアルガンオイル、しっとり保湿してくれるホホバオイルなどです。

お悩みと目的のケアに合わせて美容オイルを選ぼう

美容オイルは自分が持っている「悩み」に合わせて種類を選ぶことも大切です。それぞれのオイルには得意分野があり、悩みに合わせて選んだ方が的確なケアができるためです。たとえば美白を重視したい人には、紫外線防止・日焼けケア効果のあるオイルがおすすめです。また、シミ予防に効果的な抗酸化作用を持ったオイルもおすすめです。具体的には、ローズヒップオイルやオリーブオイル、スイートアーモンドオイルなどがおすすめです。

美容オイルは、ヘアケアにも幅広く使われています。天然の植物オイルは、やさしく頭皮と髪を保湿したり、髪の土台となる頭皮の血行をよくしたり、余計な汚れを落としつつ地肌の状態を整えてくれます。このため、オーガニック系のシャンプーやトリートメント、育毛シャンプーなどにも使用されていることが多いです。毎日のシャンプーは頭髪を清潔にするのに重要ですが、同時に皮脂も多く奪ってしまいます。週に何度かでもよいので、美容オイルでシャンプー後などにケアすることで、頭皮や頭髪に必要な油分を補うことができます。髪のパサつきや頭皮のかゆみ・薄毛や脱毛などに悩む方にも、美容オイルはとてもおすすめです。

ヘアケアにおすすめなのは、ホホバオイル・ローズヒップオイル・アルガンオイル・馬油・カメリアオイル・オリーブオイルなどがあります。シャンプー後に乾かした髪に、洗い流さないトリートメントとして、マッサージしながら使うのがおすすめです。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 毛穴ポツポツなんてイヤ!気になりはじめたら徹底的に○○すべし。

      ほほの毛穴のポツポツ、小鼻にあいたポツポツ…。昔はなかったのに、毛穴の開きが悩みのタネになったのはいつの日からでしょうか。肌の初期エイジングのサインがついに表れてしまったのかと落ち込む前に!ここでは毛穴レスになるためにオススメのスキンケアの方法をご紹介します。毛穴が目立ちはじめた肌の状態photo by http://weheartit.co

      2015.11.14 by 浩子

    • DEWの新作の”美容液UV”「UVデイエッセンス」の実力とは⁉

      以前から評判のよかったDEW美容液UVが、2018年2月16日にリニューアル新発売!はたして実力は?使用感も含めてレポートいたします!DEW UVデイエッセンス(日やけ止め美容液) / 40g / 3000円(税抜)※編集部調べ日焼け止め美容液でUVカット&エイジングケアカネボウ化粧品1981年からのヒアルロン酸研究を活かした商品開発と、目で見て肌に触れ

      2018.02.24 by コスメニスト編集部

    • ルナソル(LUNASOL)2018新作&新色コスメまとめ♡

      ラテン語で「月と太陽」を意味する「ルナソル(LUNASOL)」の新作コスメを一挙公開!「上質な女」を引き出し、見る人の心まで洗われるような商品ラインナップをとくとご覧あれ♪▼ルナソルの商品一覧はこちらルナソル ブランドページを見る>>ルナソル新商品カレンダー目次 2018年2月23日(金) 2018年1月26日(金) 2018年1月12日(金)ルナ

      2018.04.03 by admin - cosmenist

    • 正しい方法知ってる?肌を傷めない産毛シェービング

      鏡を見るたびに気になる産毛。顔のくすみをとり化粧ノリをよくするためには、剃ったほうがよいのですが、自分で顔そりをしていると、知らず知らずのうちに肌を傷つけてしまうことも。肌にやさしい正しい産毛シェービングの方法を知ってメイク効果をアップさせましょう!産毛シェービングの効果は?産毛が目立ってどうしても気になる人はす

      2015.10.06 by エスプレッソ

    • アトピーでもきれいな肌を維持したい♡簡単にできる2つの生活習慣

      子どもの頃は全然痒くなかったけど、大人になってから体のあらゆるところにアトピーがあらわれるように。イライラしただけでも痒くなったり、疲れてくると、ポリポリかきはじめたり…通常のお肌とは色や肌質が異なるため、肌の露出を抑えるようになった方も多いのでは?アトピーといっても症状の重さは人それぞれ。なかにはステロイドをつか

      2015.10.11 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >