いまさら聞けない!?美容オイルの使い方マニュアル!

近年、美容オイルによるスキンケアが注目されています。ナチュラルで肌によく、乾燥に効果的なイメージがありますが、実際どういった効果が期待できるのか、どのように使えばいいのか気になりますよね。ここでは美容オイルの効果や正しい使い方、おすすめ商品などを紹介しています。美容オイルを効果的に取り入れるため、注意点もあわせて確認しておきましょう!

美容オイルを使う

美容オイルの効果とおすすめの使い方について

美容オイルとは?

美容オイルとは、その名の通り美容に使えるオイルのことを指します。代表的なものではホボバオイルやココナッツオイル、オリーブオイル、椿油などがあり、その数は約30種類。保湿や美白といったスキンケアからヘアケアまで、美容オイルを利用した様々な商品が販売されています。一点気をつけておきたいのが、食用オイルとは精製の方法が異なるということ。そのため、オリーブオイルやココナッツオイルなど一見同じに見えても、食用オイルを美容オイルとして代用することはできません。

美容オイルの効果

美容オイルには肌を柔らかく滑らかにしたり、外部刺激を防ぎ、肌から水分が逃げ出すのを防ぐ効果があります。さらに、肌のターンオーバーの促進、肌の再生や修復を手助けする効果も。普段行っているスキンケアにプラスして取り入れることで、さらにスキンケアの質を高められるアイテムと言えるでしょう。

美容オイルの使い方

目的に合わせて様々な使い方ができるのも、美容オイルの特長です。デイケアやナイトケアの最後に美容オイルをプラスして保湿力やエイジングケアの効果を高めることもできますし、化粧水や乳液に混ぜて使うことも。美容オイルの種類によって美白や保湿、アンチエイジングなど効果が異なるため、昼と夜のスキンケアで別々の美容オイルを使い分けるのもいいですね。さらに、美容オイルをマッサージオイルとして使うのもおすすめです。普通にマッサージするよりも体にたまった老廃物を排泄しやすくなり、冷え性や肩こり解消にも効果的。肌が柔らかくなる入浴中に使うと美容オイルが浸透しやすいため、タイミングも考慮して試してみてくださいね。

美容オイルの使い方に関する注意点

様々な効果を発揮してくれる美容オイルですが、その使い方にはいくつか注意点があります。使い方を間違えるとかえって逆効果になってしまうこともあるので、きちんと内容を確認しておきましょう。

水分を補給できない

美容オイルには肌からの水分蒸発を防ぐ効果があります。そのため保水力には優れていますが、一方で外からの水分を弾いてしまうというデメリットも。乾燥対策のためには、こまめに肌に水分を与えて保湿ケアを行うことが大切です。しかし、美容オイルを塗ってしまうと、いくら保湿アイテムで水分を補ったところで肌が水分を吸収できないという事態に。特に乾燥肌の人が美容オイルを使う際には必ず気をつけておきたいポイントです。

肌の乾燥に気づけない

美容オイルの油分によって、肌が常に保湿されている気になってしまうのも問題です。例え美容オイルを塗ったとしても、肌の水分を100%蒸発させずに維持しておくことはできません。一見潤っているようでも、実は水分不足に陥っている可能性があることを知っておいたほうが良いでしょう。

保存方法に要注意

ローズヒップオイルや馬油、グレープシードオイルなどの一部の美容オイルは酸化しやすい性質を持っています。酸化した美容オイルを使うと肌トラブルを招く危険性があるため、冷蔵保存して酸化を防ぐようにしましょう。一方、ホホバオイルやオリーブオイル、椿オイルといったものは比較的酸化しにくいタイプの美容オイルなので、常温保存しても構いません。

酸化しやすい美容オイルは夜用にする

酸化しやすい美容オイルを日中に使うと、紫外線によって油焼けする可能性があります。シミやくすみの原因になるため、日中の使用は避けて夜用として使うようにしましょう。

使用期限を守る

他の化粧品と同じように、美容オイルにも使用期限があります。使用期限切れのものは十分な美容効果が得られないどころか、肌荒れなど逆効果になってしまうことも。美容オイルの種類によって使用期限は異なりますが、だいたい2ヶ月くらいを目安にして使いましょう。

人気の美容オイル商品とおすすめの使い方を紹介

様々な種類がある美容オイルですが、その中でも特におすすめのものを3つピックアップして紹介します。それぞれの使い方や注意点もあわせて確認しておきましょう。

【ナチュラルオーケストラ】オーガニックホボバオイル

ナチュラルオーケストラは日本でただ一つ世界の四大有機認証機関に公式登録された信頼できるブランドです。ホボバオイルはどんな肌質にもマッチし、保湿力や浸透力に優れていることから人気の高い美容オイル。ニキビや肌荒れ、皮膚炎、アトピーといった肌トラブルの改善や日焼け防止、頭皮・ヘアケアにも効果的な万能性が魅力です。10℃以下で固まる性質があるため、冬の時期などに固まってしまった際には温めて液体に戻してから使ってくださいね。

【ティエラコスメティクス】ハダミル

ハダミルはスペインのコルドバから生まれた高品質な100%ピュアオリーブオイル美容液。食用のイメージが強いオリーブオイルですが、ビタミンAやポリフェノール、スクワランといった肌に良い成分がたっぷり含まれています。身近な美容オイルで比較的リーズナブルなので、スキンケアからヘアケア、ネイルケア、マッサージなど全身のお手入れにおすすめ。食用のオリーブオイルをスキンケアに使うことはしないでくださいね。

【大島椿】大島椿

ドラッグストアなどでよく見かけるお馴染みの椿油ブランド。椿油はヘアケアによく使われている美容オイルで、人間の皮膚に馴染みやすい特長を持っています。不乾性油なので保湿性に優れつつ、乾きにくくベタつかないのも嬉しいところ。ヘアケアはもちろん、ニキビ予防や紫外線防止にも効果的です。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 夏に冷やして使おう♪さっぱり厳選オールインワン4アイテム

      夏はべたべたで、化粧品を肌にあまり付けたくないとなげいていませんか?放っておくと乾燥が深刻になることもあります。スキンケアは、毎日の積み重ねが大事です。そこで手軽で夏に付けたくなる取り入れられるアイテムの紹介です。冷蔵庫に冷やして使えば、気持ちよくやみつきになること間違いなしです。 photo by http://weheartit.com/

      2015.06.29 by index

    • 乾燥にこだわって10年!美容マニア直伝の保湿対策をご紹介♡

      朝起きると空気が乾燥しているのを感じます。でも窓には結露が…室内と外気の温度差の激しい時期がやってきました。朝晩は気温が下がり体も冷えやすくなります。全国的に見ても女性の肌に厳しい環境がそろっていると評判の群馬県。他県から越してきた人からも乾燥を感じやすいと評判です。ここでは群馬県に越して10年、その間に工夫した乾燥

      2015.11.25 by 浩子

    • シワ&たるみの改善に。ベッドタイムのツボ刺激を習慣化させる♡

      日頃のスキンケアに加えて、ツボ刺激の習慣をつけると顔のシワ&たるみやむくみが改善されて美肌効果がアップするといわれます。どんなツボがあるのか、ツボ刺激はどのように行うと効果的なのかを具体的にご紹介します。photo by http://data.whicdn.com/ツボ刺激に美肌効果があるのはなぜ?ツボ刺激を行うと、リンパや血液の流れがよくな

      2016.03.19 by エスプレッソ

    • 正常な○○が美肌のカギ♡肌が健康になるってどういうコト?

      美肌の秘訣は「肌が健康であること」。これは誰もが知っています。では健康な肌って一体何でしょうか。高い化粧品を使っていること?たくさんお手入れの時間に費やすこと?実は健康な肌を作り出すにはターンオーバーが大事だったんです。 ターンオーバーを知ると美肌になるphoto by http://weheartit.com/ターンオーバーとは簡単に言うと

      2015.06.30 by コスメニスト編集部

    • ご褒美の定番♪正しい使い方で「シートマスク」を最大限に使おう♡

      「くまもん」に「ふなっしー」、「歌舞伎」まで……。最近はちょっと変わったシートパックが大人気♪女子同士、お泊り会するときによく使うという人も多いのでは?かつては「高級品」のイメージが強かったシートパックも最近は安いもので、100円前後で手に入ったりと、普段、お財布のひもを固く結んでいる人でも気軽に手が届きやすくなりまし

      2015.11.27 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >