化粧ノリアップ♡今すぐ始めたい顔そりケアとは?

顔のうぶ毛の処理はしていますか?女性にとって気になるムダ毛。顔のうぶ毛もそのひとつではないでしょうか。顔のうぶ毛は見た目の印象も左右してしまうので、きちんとケアをしたいですね。やり方によっては肌トラブルの原因になってしまう可能性もあるので、正しいケア方法を知り、美肌に効果的な顔剃りテクを身につけましょう。

顔そりの効果って?

photo by http://www.beauty-face.jp

顔のうぶ毛は肌のトーンを暗く見せてしまいますが、顔剃りをするとうぶ毛がなくなり、肌のトーンが明るくなります。また顔剃りをすると肌表面の凹凸がなくなり、つるつるすべすべの肌になります。凹凸がなくなった肌は化粧水や美容液も浸透しやすくなります。そのためスキンケアの効果がアップし、化粧のりもアップ!
カミ剃りで顔そりすると、古い角質を除去して肌のターンオーバーを助けてくれる効果もあるので、ぜひ定期的にしたいお手入れですね。

顔そりに使用するもの

photo by http://women.kamisori.jp

ぶ毛専用のカミ剃りやL(I)字型のカミ剃り、電動シェーバーがおすすめです。カミ剃りは安全ガードのついたものにしましょうね。毛抜きは肌に大きなダメージをあたえてしまうので、絶対に使わないでくださいね。毛穴を開かせてしまい、毛穴の黒ずみやたるみの原因になりますし、炎症をおこしやすくなってしまうので要注意ですよ。生理中も肌が敏感になっているのでやめたほうがいいですね。

顔そりをやってみよう

1) 注意点

顔剃りは夜にしましょう。夜に顔剃りをして、寝ている間にしっかりと肌を休ませてあげることで、ダメージを軽減することができます。お風呂場や洗顔料を使用して顔剃りをすることもやめてくださいね。お風呂場は湿気が多いので、細菌が入りやすくなり炎症がおきやすいのです。洗顔料を使用しての処理も、肌に必要な皮脂も落としてしまうので気を付けてくださいね。

2) 前処理

皮膚が汚れていると、そったときに汚れが毛穴の中に入ってしまうので、洗顔をしっかりしましょう。そして顔剃り用のシェービングクリームを顔全体にぬります。

3) 顔そり

カミ剃りを毛の流れにそって、上から下へ滑らせましょう。毛の流れと逆にそってしまうと、必要な角質まで奪ってしまい、肌が傷ついてしまうので気を付けてくださいね。
そるときは、眉→おでこ→眉間→もみあげ→頬→フェイスライン→あご→鼻の下→鼻の順番で剃りましょう。同じところを何度もそってしまうと、角質層が薄くなってしまうので、肌の上を1回ずつカミ剃りを滑らすようにそってくださいね。カミ剃りの刃に産毛がつまったら、その都度水ですすぎましょう。カミ剃りは切れ味が大事なので、使い捨てのものか、2・3回で新しいものにしてください。切れ味が悪いもので顔剃りをすると、肌にひっかかりやすくなり肌を傷つけてしまいますよ。

4) 後処理

ぬるま湯でシェービングクリームを洗い流しましょう。顔剃りあとの肌はデリケートになっているので、洗顔後はタオルで押さえるように水分をふきとってくださいね。その後、使い慣れている基礎化粧品を使ってしっかりと保湿をしましょう。

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか? 顔そりをやるときは、注意点に気を付けてやってくださいね。見た目も化粧のりもよくなる顔そりで至近距離も怖くない肌になれますよー♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 旅先でもキレイをキープするには。トライアルセットを活用すべし♡

      旅行に行くのにスキンケアはどうしていますか?女性にとって欠かせないのがお肌のケア。いつも使っているスキンケアを持って行きたいけど、かさばるし、移し変えるのは面倒というかたにおススメしたいです。化粧品を買ったときにもらったサンプルを、旅行用にとっておいて持っていくという方もいらっしゃいますよね。そんなとき役に立つの

      2015.09.15 by 浩子

    • 世紀の大発見♡この春発売するクラランスの新美白美容液がスゴイ。

      先日六本木にある、クラランスのオフィスで開かれました新商品発表会に参加してきました。フランスから研究者であるマリエレン・レア氏が直接新商品について科学的見地から解説してくださり、そのすごさにビックリしてきたところです。この画期的なアイテム是非チェックしてみてくださいね。「植物を科学する」を掲げているクラランスphoto

      2016.01.26 by 藍沢美香

    • 塗っても食べてもよし♡はちみつの美容効果をおさらいしよ♪

      しっとり潤いがあって、プルプルつやつやのお肌は、全ての女性の憧れです。でも、そのお肌を作るのは、ちょっと大変だと思いませんか?そこで、今、はちみつを使った美肌ケアが注目されているんです。高い栄養価のあるはちみつは、実は、美肌にもとても効果的といわれています。そんなはちみつを使った美肌ケアについて、紹介します。はち

      2015.06.29 by コスメニスト編集部

    • 透明感200%アップ♡ワンランク上の肌になれるシートマスクの使い方

      自宅でのセルフエステやスペシャルケアとして定番化しているシートマスク!週に1度のご褒美ケアとして取り入れている方多いのでは?でもシートマスクの使い方を意外と間違えて使っている場合も…。それでは、せっかくのうれしい美容効果も半減してしまいます。ここでは効果的なシートマスクの使い方をご紹介します♪シートマスクってどんなア

      2015.08.12 by 浩子

    • 本気の透明美肌を目指すならコレ!くすみをクリアにするお助けコスメ6選

      くすみの原因はさまざま。自身のくすみの原因に合わせたスキンケアとメイクアップで対策を練っていくことが、くすみ対策としては有効です。メイクアップ製品にも、スキンケア効果のあるものなど、実は優秀なものがたくさん。くすみ改善をあきらめないで対策し、美しい透明ツヤ肌を手に入れましょう!■目次肌のくすみの原因は5つ 思ってい

      2018.06.08 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >