ブルべ夏タイプに断然おすすめ♡プチプラチーク、買うならコレ!

ブルベ夏タイプ独特の涼やかさ、ソフトでエレガント、清楚といった特長を生かすには、どんなチークを選ぶのがいいのでしょうか?

今回はブルベ夏タイプの人にぴったりのプチプラチークを探してみました。ブルベ夏タイプのセルフチェックや、チークの選び方・使い方などもご紹介します。

burubesummer

ブルベ夏タイプはエレガントでソフトなイメージ

個性が引き立つメイクのためには、自分のパーソナルカラーをおさえてチークの色などを選ぶのが基本。中でもブルベ夏タイプさんは下記のような特徴があるとされています。

  • 肌がやや青みがかっており、血色感があまり感じられない
  • きめ細やかなふわっとした肌
  • 瞳の色は赤みのある茶色や柔らかい黒
  • さらりとしたやわらかな髪
  •  
  • 日焼けをすると肌が赤くなりやすい
  •  
  • ゴールドよりもシルバーのアクセサリーが似合う
  •  
  • 顔の印象が柔らくて優しい

品のあるしっとりとした雰囲気、静謐さやエレガントさが魅力ですが、モダンなスタイルも映える人。ブルベのなかでも、夏タイプの人はとくに中明度・中彩度のパステルカラーやソフトな中間色がピッタリ。

ブルーよりの色、たとえば水色、ラベンダー、ネイビーなどは間違いがないカラー。また、オフホワイトやベビーピンクなどといった涼しげでソフトな色もよく似合います。

ブルベ夏タイプにおすすめ!プチプラチーク無敵ブランド3選

ブルベ夏タイプの方におすすめのチークアイテムとカラーを、プチプラブランドの中から紹介していきます。

1.キャンメイク

●パウダーチークスPW39 スミレパープル 4.4g

・価格/550円(税抜)

透明感のあるスミレ色が春先にぴったり♪

ブラシ付で持ち歩きやすく、ブラシでさらっと塗るだけで、かんたんにロマンチックな印象が手に入ります。ブルベ夏タイプさんの透明感がさらに引き立ち、目が離せなくなるほど儚げで可憐な印象に。

なめらかでうるおいのあるパウダーがお肌に密着。粉とびしにくいのもgood。パープルは扱いが難しい印象がありますが、ブルベ夏タイプさんなら付けこなせます。


●クリームチークCL09 クリアラズベリージェラート2.2g

・価格/580円(税抜)

今注目のティントチーク

スポンジ付きで塗りやすく汚れにくい、ひと塗りでプルンとうるんだ華やかさや瑞々しさがプラスできるチーク。上からマスクしたり汗をかいたりしても色落ちにしにくい、今注目のティントチークです。

スポンジを2つに折ってチークを適量とり、頬の高めのところに軽くなじませて使います。薄づきだけど、ハッとするような華やかさを演出できるため、ブルベ夏タイプさんは重宝すること間違いなし。


●グロウフルールチークス08 フューシャベリーフルール 6.3g

・価格/800円(税抜)

ブルべ夏タイプの笑顔をより瑞々しく演出!

ブルベ夏タイプさんに似合う青みピンクが可愛いチークカラー。ロマンチックな印象をぐっと底上げしてくれるので、デートにも最適♪

パウダーなのに粉っぽくならず、グロウパウダーのおかげで肌がツヤッと美肌に見えちゃう。化粧崩れもしにくく、朝付ければ夜までキレイ色が続く!と大人気のチークです。


2.セザンヌ

●ナチュラルチークN 14 ラベンダーピンク 4.0g

・価格/360円(税抜)

プチプラなのにミネラル成分を90%も配合

セザンヌのナチュラルチークは、パウダータイプで透明感をプラス。ラベンダーピンクはやや青みがかった発色でお肌を上品に引き立てます。

肌へのなじみがよく、甘くなりすぎずに大人っぽさをふんわりプラスしてくれる「THE 使えるカラー」!ブルベ夏タイプさんなら、ラベンダー系は一つ持っておくと便利ですよ。

プチプラだけどミネラル成分90%配合など素材感に気を遣っています。敏感肌やトラブル肌の人にもおすすめできるチーク。


●シルクタッチチーク 01

・価格/480円(税抜)

プチプラチークながら滑らかな天然毛ブラシ付

シルクタッチチークは、まるでシルクのように滑らかで繊細なパウダー。ラメが入っていない自然な発色で、つけた後は肌がしっとりと潤っているような仕上がりに。くすみを飛ばし、肌色全体が明るく健康的にみえるのも嬉しいポイント。


3.オルビス

●ナチュラルフィットチーク ライトピンク

・価格/1,000円(税抜)

血色感を引き出して大人カワイイ仕上がりに

ナチュラルな血色感とツヤ感を肌にもたらし、健康的かつカワイイ仕上がりになれるチーク。ほどよいパールで大人のツヤ肌が目指せます。細かい光の反射が顔を明るく見せ、ヘビロテしたくなる使いやすさ。目の下のクマや日焼けが気になる人もぜひ使ってみてほしい、良質なプチプラチークです。

ブルベ夏タイプのチーク選び、似合う色の特徴は?

ブルベ夏タイプさんの魅力をさらに引き立てるチークの選び方や使い方についても紹介しましょう。

チークカラーについて

ブルベ夏タイプに似合うチークカラーは、透明感のある淡いピンク。少しくすみがあっても、ブルベ夏タイプの肌に映え、顔全体に明るさやハリをもたらします。

チークの入れ方は頬全体に広めに淡いピンクを。また、大人っぽさを演出したい時は、ライトモーヴ系のチークをシャドウっぽく入れるのもいいですね。

初夏の涼しげな雰囲気が魅力的なブルベ夏タイプには、あじさいなどを連想させるラベンダー色や、ピンク系やホワイト系でもブルー混じりの色がよく似合います。

タイプ別にカラ―を選ぶのも良し!

また、ブルベ夏タイプと言ってもさらに4つのタイプに分類することも可能です。

●ライトサマー
優しげで可愛さやロマンチックな印象が強い
<おすすめのチーク色>
ライトピンクなど青みが明るい色

●ミューテッドサマー
上品で洗練された大人っぽさを兼ね備えたタイプ
<おすすめのチーク色>
ピンクベージュ

●ブライトサマー
真夏の華やかさに優雅さをプラス
<おすすめのチーク色>
コーラルがかったピンク

●ミューテッドサマー
上品で洗練された大人っぽさを兼ね備えたタイプ
<おすすめのチーク色>
ピンクベージュ

●クールサマー
上芯が強く爽やかさが魅力的なタイプ
<おすすめのチーク色>
青みが強めのローズピンク

色選びもより詳しく分析していくことで、自分に似合う色が見えてくるのですね。

まとめ

ブルベ夏タイプにおすすめのチーク、いかがでしたか?パープルやラベンダーがきれいに映えるのも、ブルベ夏タイプの特長ですね。流行りの青みピンクも、ブルベ夏タイプがまとえば透明感たっぷりな印象に変身できることでしょう。とっておきのチークを見つけてくださいね!

▼ブルべ系に関するオススメの記事はコチラ♪
ブルベ肌にいちおしの冬コスメはコレ!ブルベ肌の特徴から解説≫≫

最終更新日 2018年3月15日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • いつだって女らしく。「ラデュレ」の新作コスメで史上最高のワタシになる♡

      早咲きの桜たちが開花する中、春に向けて、今よりもさらに大人っぽくなろうと準備を進めている人も多いのでは?今の時期は新しいコスメも次々と出てきて、どれにしようか目移りしちゃいますよね。なかでも女子から一際、人気を集めているのが「ラデュレ」。モデルさんたちのフォトブックを眺めていても必ず紹介されています。photo by http

      2016.03.06 by Erica

    • 描きやすいアイブロウの選び方とおすすめ眉コスメ!

      毎日アイブロウを描くことが上手くいかず、ストレスを感じている人も多いのではないでしょうか?毎日使う化粧品だからこそ、使いやすさを重視したいですよね。今回は自分に合ったアイブロウの探し方や描きやすいアイブロウについて詳しくご紹介します。アイブロウの種類と特徴まずはアイブロウを購入する前に、アイブロウにはどのような種

      2017.12.20 by コスメニスト編集部

    • 底見えするほど優秀!話題の「使い切りコスメ」って?

      最近、SNSなどでよく見かける「底見えコスメ」をご存知ですか? なかなかリピートしたいと思えるようなコスメに出逢えず、使い切らないまま別の商品に移ってしまう人は少なくないはず。そんなコスメ迷子さんに注目してほしいのが底見えコスメです。底見えするほど愛用してしまう使い切りコスメとは、一体どういうものなのでしょうか? ここ

      2018.03.02 by コスメニスト編集部

    • 部位によって肌質が違う……!混合肌さんの特徴とファンデーションの選び方

      おでこはテカるのに、頬はカサついてしまう。洗顔した後、部分的につっぱりを感じる、季節によって肌質が変わるような気がする……。そんなふうに、肌の部位によって肌質の違う混合肌さんは、ファンデーション選びにもコツがあるのをご存じでしょうか?今回は混合肌さんにおすすめのファンデーションの特徴やアイテムについてご紹介します。■

      2018.05.11 by コスメニスト編集部

    • 目指せ美少女顔!韓国コスメで作るオルチャンメイク おすすめポイントまとめ

      韓国語で「最高に可愛い顔」を意味するオルチャン。理想の美少女顔に憧れる女性は多いですよね。今回は憧れのオルチャンになるためのメイクのポイントと関連する記事をまとめました♪是非参考にしてみてくださいね!■目次オルチャンの基本その1:色白でちゅるんとしたツヤ肌オルチャンの基本その2:体温を感じさせる血にじみリップオルチャ

      2018.03.29 by admin - cosmenist

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >