儚げな色合いが人気♪ニュアンスネイルの魅力とやり方♡

絶妙な色の変化を楽しめる「ニュアンスネイル」が近年女性の間で流行しており、ジェルネイルなどで取り入れる方が増えています。この記事ではニュアンスネイルの魅力や、おすすめのやり方(方法や手順)などをご紹介しています。

ニュアンスネイルをやってみたいけど、デザインややり方が分からないときなどに参考にして下さい。

nuancesnail

ニュアンスネイルって何?魅力や特徴を解説

「ニュアンス」という言葉はフランス語で「微妙な色合い」「微妙な差異や違い」といった意味があります。そのため「ニュアンスカラー」とは主に、彩度が低く、何色と表現するか迷うような曖昧でぼんやりとした色を指します。ニュアンスネイルとは、そんなニュアンスカラーを使用したネイルデザインの事を言います。

ニュアンスネイルの魅力とは?

芸術的で絶妙な色の変化や、優しくもあり儚げな色彩が楽しめるのが、ニュアンスネイルの魅力。定義が少々曖昧ですが、ニュアンスネイルの方法にはさまざまあり、デザインに「これ!」と言ったルールもないため、デザインが豊富で周りと殆ど被らないのも特徴です。

ニュアンスカラーを使用すると、上品でシックな印象の爪先も演出できますので、大人の女性を中心に、職場等の都合であまり派手なネイルにできない方からも支持を集めています。1色はもちろん、2色~3色の複数の色を使うのも定番。色の変化はもちろん、陰影なども取り入れて、カンタンにバリエーションを出す事ができます。

話題のニュアンスネイル!その人気の理由は?

今ニュアンスネイルが人気の理由としては、女性が好む「儚い」雰囲気が、デザインやカラーで表現が出来るからでしょう。特に淡いカラーを2色以上合わせて使ったデザインは、上品でどこか儚げな雰囲気に仕上がりやすいので、大人の女性からも人気です。

もちろん、儚い雰囲気以外にもクール系から辛口系、ガーリー系までさまざまなデザインが豊富にあるので、その日の気分やコーディネートに合わせてもデザインを選ぶことができます。

セルフでもできる!ニュアンスネイルのやり方

ニュアンスネイルのやり方は、初心者向けのシンプルなものから、ちょっと専門的で複雑なものまで様々あります。ここでは誰でもできる、アクリル絵の具を使った一般的な方法を紹介します。

アクリル絵の具が一般的に使われる理由

アクリル絵の具は、ニュアンスネイルで好まれるカラーの中でも、ジェルネイルやマニキュアでは揃いにくいカラーでも揃えやすいのでおすすめです。また、色同士を混ぜて理想のニュアンスカラーを作ることもできます。

ただし、水彩絵の具では難しいので、必ずアクリル絵の具を用意して下さい。カラーはなるべく、ブラックやレッドと言った濃い色・強い色を避け、彩度の低い淡い色を中心に選んだほうがニュアンスネイルらしくなります。

アクリル絵の具を使った作り方

アクリル絵の具を使ったニュアンスネイルは、次のポイントを抑えて作りましょう。

  1. ベースカラーとなるジェルやマニキュアを爪に塗ります。
  2. 綺麗にベースカラーが塗れたら、パレットでニュアンスカラーとなる絵の具を適量出して筆に乗せます。
  3. 慣れないうちは、2色程度など少ないカラーに留めましょう。
  4. 絵の具には少量水を混ぜて、筆に両方のカラーを乗せて、筆の水分を軽くティッシュなどでふき取りましょう。
  5. 絵の具には少量水を混ぜて、筆に両方のカラーを乗せて、筆の水分を軽くティッシュなどでふき取りましょう。
  6. 線を引いたり色をランダムに乗せたりなど、さまざまなアートがあります。

ニュアンスネイルは、上記の絵の具を使ったやり方以外にも、スポンジを使ったやり方もあります。この場合絵の具でもジェルでもマニキュアでも、好きなアイテムを使って大丈夫です。

まずはベースカラーを塗った後、2色以上のカラーをスポンジに乗せて、ぽんぽんと爪に乗せていく形で色付けをしていきましょう。スポンジで色がぼかされた状態になるため、ニュアンスネイルらしくなります。

ニュアンスネイルのやり方に使えるおすすめアイテム

ニュアンスネイルに良く使われるのは、アクリル絵の具と紹介しましたが、特に速乾性があり、色ムラも出にくい「アクリルガッシュ」という絵の具がメジャーです。

また普通のアクリル絵の具であれば、100円ショップや、文房具屋さんで売っているものなどでも大丈夫です。アクリル絵の具自体は、ニュアンスネイル以外のネイルデザインにも使えるので、たくさんのカラーを揃えておけばきっと重宝します。

ネイルパーツを使うのもおすすめ!

ニュアンスネイルは、各ネイルパーツを使ったやり方も豊富です。特におすすめなのは、

  • ゴールド系のパーツ
  • パールやストーン
  • クラッシュシェル
  • ホイルや金箔

などです。カラーやデザインの雰囲気に合わせて使うことで、ちょっぴりゴージャスな雰囲気にすることもできますし、全体のアクセントにもなります。色選びやパーツ選びなどは、ファッションに合わせるのもおすすめです。

ニュアンスネイルに合うカラーは?

濃すぎないカラーがニュアンスネイルには特におすすめです。初めのうちは、似たようなカラーを2色揃えておくと、作りやすいのでおすすめですが、慣れてくると別系統のカラーを合わせたり、3色以上使って華やかにする事もできます。

グレー系のマニキュアやジェルは特にニュアンスネイルでよく使うので、持っておいたほうがいいでしょう。他にはラメ入りのジェルやマニキュアを用意しておくと、キラキラ感のあるデザインに仕上げることができるので役に立ちます。

その他のアイテム

カラーやパーツ以外には、2色以上のカラーを混ぜたり乗せたりするので、ジェル筆の予備を揃えておきましょう。ベースカラーはフラット筆で塗れますが、ニュアンスカラーを乗せる時はオーバル筆なども使えます。

また線を引いたり細かいアートをする場合は、細筆も用意しておくと便利です。

まとめ

ニュアンスネイルのやり方やデザインは、他にもさまざまな種類がありますので、動画なども参考にやってみて下さい。ニュアンスネイルでおしゃれで個性的な指先に仕上げましょう。

▼こちらもおすすめ記事!
爪にやさしいにネイルのおすすめランキング≫≫

カラーバリエーションが豊富なネイルのおすすめランキング≫≫

ハンドもフットも簡単・手軽に可愛くできる!意外なものを活用したセルフネイルのやり方3選♡≫≫

最終更新日 2018年3 月12日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • コナン好き必見♡蝶ネクタイがかわいいコナンネイル、全9種をチェック!

      2017年12月、大人気漫画「名探偵コナン」が、作者の青山剛昌さんの休養のため長期休載となり、再開まで待ち遠しい日々がはじまりましたが、コナンモチーフのかわいいマニキュアがあるのはご存知でしょうか?今回は、さりげなく指先からコナンを感じられる"コナンネイル"全9種を徹底レポ!蝶ネクタイモチーフのスパンコール入りネイルなんて

      2018.01.12 by コスメニスト編集部

    • 【必見】サロンジェルネイルを長く持たせるコツ&裏技をご紹介します♡

      ネイルがばっちりキマっていると、うきうきしますよね♪定期的にネイルサロンへ行ってケアされている方、セルフ派の方、様々いらっしゃると思います。私は基本的にセルフネイル派なのですが時々サロンでプロの施術を受けることも。せっかくサロンで素敵なネイルをしてもらったのですから、綺麗なまま長く持たせたいですよね。今回はそのコツ

      2016.04.28 by 藍沢美香

    • 永遠の愛されcolor♡春にぴったりのパステルカラーネイルデザイン。

      パステルカラーなくして春を語れません♥春といえば、何といってもパステルカラー。ファッションも洋服も、小物も春はこの色を選んでしまうでしょう。特にネイルは、その季節に合ったデザインを楽しみたいですよね。photo by http://weheartit.com/今の時期は出会いと別れの季節。イベントが続く分、きっとオシャレにも力が入るでしょう。そ

      2016.04.01 by Erica

    • キラキラな世界観が素敵!「ステンドグラスネイル」の人気デザイン集。

      年末年始のお休みに向けてネイルを新調しようと、あれこれとデザインをどれにしようか悩む頃でもありますよね。一年間頑張った自分へのご褒美としてネイルを楽しまれる人がほとんどでしょうから、この際、とことんキラキラネイルで攻めてみたいはず♪そんなあなたにオススメなのが「ステンドグラスネイル」。本物のステンドグラスに負けない

      2015.12.25 by Erica

    • 最旬ネイルはコレ!2016年春夏は「フェザーオレンジ」を取り入れる♡

      ようやく寒さが本格的になってきて、冬らしくなったこの頃。でもファッション業界は常に季節を先読みして動いていますよね。今年の春夏ネイルのトレンドは、もうご存知ですか?photo by http://weheartit.com/2016年の春夏ネイルのテーマは「フェザーオレンジ」。春夏らしい色鮮やかなオレンジが流行色として選ばれています。そこで今回は

      2016.02.06 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >