イエベ肌さん必見!春のメイクは何色のコスメを買うべき?

可愛い新作コスメが続々と発表されている今、春のメイクを思い切り楽しみたいですよね。自分に似合うカラーやアイテムを見つけるには、まず自分自身のカラーを知ること。自分の肌の色、瞳や髪の色に合ったカラーを選ぶことで、キレイ系も可愛い系も抜け感も、印象操作が自由自在!今回はイエベ(イエローベース肌)さんの春メイクのコツやイエベ肌さんが春にぴったり合うコスメをご紹介します。

イエローベースの肌色をした女性

イエベとブルベの違い

そもそも……イエベって何?

「イエベ」とは、「イエローベース」の略語で、肌色の特徴のことを指します。わたしたちの肌の色は大きく2種類に分けられます。皮膚の下を流れる動脈の影響が強く出てどちらかというと黄みがかったように見える肌色の「イエローベース」と、静脈の影響が強く出てどちらかというと青みがかったように見える肌色の「ブルーベース」の2種類です。イエベかブルベかによって似合うカラーが少しずつ違うとされています。ほんとはイエベなのにブルベに合うメイク法や洋服のカラーを選ぶことでどこかキマらない、自分にしっくり来ない……ということが、実はとても多いんです。自分にぴったり合うメイクやファッションに巡り会うために、まずはイエベの特徴をおさえましょう。そして自分に合うベストな見せ方を楽しんでください。

個性を生かす「色」が分かるパーソナルカラー

「パーソナルカラー」という言葉を聞いたことありますか?イエベ、ブルベどちらの肌色に近い方にも関わってくるものです。パーソナルカラーとは、持って生まれた自分のカラー(肌や髪、瞳、唇の色など)とイメージが綺麗に調和する、よく似合うカラーのことを言います。パーソナルカラーを知ることで、コーディネートのレベルがぐっとアップします。配色を少し心がけるだけで、第一印象が良く見えたり、雰囲気が変わったように見えたり、肌がきれいに見えたり……顔色も良く見え、あなたの個性がナチュラルに引き出されるのです。

春のイエベメイクに使いたいコスメ紹介

さてここからは、イエベ肌さんにこの春のメイクに取り入れてほしいおすすめコスメを紹介していきます。

チーク

パウダー ブラッシュ #PEACHES(マック) 2,900円(税抜)※編集部調べ

春、イエベ肌さんが注目したいのはチーク。マックはイエロー系、オレンジ系とバリエーション豊富でかなり遊べるのが嬉しいですね。それだけに迷うのも確かなのですが、まずはイエベ肌さんが外れなく使える黄色やオレンジが入ったアイテムをそろえましょう。肌なじみが良く、キラキラ輝くパウダータイプなら仕上がりもきれい。パウダーは超微粒子のためお肌に密着。まるで光をまとったような仕上がりに。

クリームチーク 05 スウィートアプリコット(キャンメイク)580円(税抜)※編集部調べ

クリームチーク 05 スウィートアプリコット(キャンメイク)

クリームチークで発色やノビがよく、しかもコスパもいい。色数も多く、違うカラーにもチャレンジしやすいですね。うるおいと発色、さらっとした質感で健康に元気に演出してくれます。

リップ

リップブロッサム(ジルスチュアート) 2,800円 (税込) ※編集部調べ

リップブロッサム(ジルスチュアート)

春らしい乙女の世界に浸りたいときのおすすめリップがこちら。まるで花びらのような発色とみずみずしさ、上品なツヤ感が魅力のリップです。縦じわなくキレイに仕上がるのは、唇にぴったり密着してくれるから。体温でとろけることでなめらかに密着するのだそうです。オリジナル原料、グロウシャインオイル配合、高い保湿効果による美容効果も注目。

インスタントリップコンプリート グロッシー(プレイリスト) BEl01 2,700円(税抜)※編集部調べ

インスタントリップコンプリート グロッシー(プレイリスト) 

グロッシーでシアー感のあるコンパクトなリップ。ナチュラルに、健康的に見せたい人にぴったりです。もとの唇の質感や色を魅力的に見せ、やわらかさとハリ、弾力をアップ。ヒドロキシアパタイト、凹凸補正オイル、オプティカルレッド、アルガンオイル配合など、唇の縦じわやうるおいに働きかける工夫が効いていますね。

アイシャドウ

ドラマティックスタイリングアイズ BE303(マキアージュ)2,800円(税抜)※編集部調べ

ドラマティックスタイリングアイズ BE303(マキアージュ)

イエベ肌さんの魅力を引き立てつつ、ぐっと深みを増してくれる大人のアイシャドウ。やや黄みに寄ったブラウンパレットです。ひとつのパレットでカラーの組み合わせは自由自在。夜メイク、朝メイク、平日メイク、休日メイクなどと、このパレットひとつで多角的にイエベ肌さんの魅力を掘り下げていけます。瞳の色に自然になじむ溶け込み効果があり、黒目や目もとをナチュラルに大きく見せてくれるのがポイント。ビターな雰囲気、スイートな雰囲気をベーシックなカラーから展開していける格上げアイシャドウ。

スパークリングジェム 01(DAZZSHOP) 2,700円(税抜) ※編集部調べ

スパークリングジェム 01(DAZZSHOP)

クリーム系アイシャドウならではの、肌にすっとなじむ濡れたようなツヤが魅力的です。みずみずしい弾力、キラッしたカラーで、視線を釘付けに。発色が高く、重ねることで濃淡が深くなり、不思議と深まる透明感も嬉しい。メイクオフも簡単で気軽に使えるのもポイントですね。

イエベ肌さん簡単チェックリスト

さて、ここで簡単なチェックテストを行います。照明の下ではなく自然光、もしくは自然光に近い昼白色の照明の下でチェックして下さい。たくさんチェックが入るほど、「イエベ」の可能性が高いので、参考にしてみて下さいね。

たくさんチェックが入れば「イエベ肌!」

□暖色系の色が似合うと言われることが多い
□どちらかというと健康的な肌色
□肌の色がやや黄みがかっている
□髪の毛の色が黒ではなく茶色がかっている
□瞳の色が黒ではなく茶色・こげ茶
□唇の色が薄い、ベージュに近い
□日焼けすると肌が小麦色になる
□手首の血管の色が緑っぽい

イエベ肌さんの春メイクを伝授!

華やかで健康的な魅力をもつイエベ肌さん。もとから持ち合わせているイメージとあなたの理想のイメージを合わせ、より魅力が引き立つメイクのポイントをおさえましょう。

<イエベのベースメイクポイント> 

1. 色は健康的な血色を意識して、暖色でアースカラー、オークル系を選びましょう。

2. 黄色、オレンジ、朱色、アプリコット、トマトレッドなども最高に似合うカラー。

3. 春に使いたくなるピンクもさまざまな種類がありますが、青みに寄ったカラーではなく、黄み寄りのカラーを選ぶことでぐっと魅力的な肌に仕上がります。

4. アイシャドウ、リップは、春はさわやかで軽いトーンで遊んでみて。

イエベ肌さんがいちばん遊べるのはアイシャドウ。透明感を意識したメイク、マットな印象で見せるメイク、メリハリや陰影をしっかり付けて大人っぽく仕上げるメイクなどもおすすめ。シャドウはやや濃くなっても映えますよ!

まとめ

いかがでしたか?イエベ肌のメイクは無限大!に感じますね。自分のカラーを生かした魅力的な見せ方に、この春ぜひチャレンジしてみませんか?

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 今話題の人工まつ毛は3タイプある!あなたはどのタイプを選ぶ?

      まつエクに使う人工まつげにも種類があるのをご存じですか? セーブルエクステ、ミンクエクステ、シルクエクステの3タイプです。特徴や使い心地の違いを知って自分に一番合うものを選びましょう。セーブルエクステは一番ナチュラル!photo by https://weheartit.comセーブルエクステは、他の2種類と比較すると一番人間のまつ毛に近くて、

      2015.11.30 by エスプレッソ

    • 非公開: アナスイ春の新作を要check!持ってるだけで気持ちが上がるコスメが目白押し。

      アナスイの春の新作は持ってるだけでお姫様気分を味わえるシリーズが大注目。発色をそのままに、カラーも充実したFシリーズとシアーで自分なりの重ね色も楽しめるシリーズSシリーズがあり、全部でなんと24色!自分お気に入りの1本…だけではたらず2本くらい欲しいシリーズとなっています。2月1日発売のフェイスカラーもすでにフォトジェニ

      2018.02.13 by コスメニスト編集部

    • 手抜きに見えない!時短メイクのコツとおすすめ化粧品ピックアップ♡

      朝の忙しい時間、きちんとメイクはしたいけど、 ベースメイクから始まり、アイメイク、チーク、リップなど一通りメイクするだけでもかなり時間がかかってしまいますよね。そこで今回は、メイクにかかる時間をぐぐっと短縮する「時短メイク」をのコツや時短メイクにおすすめの化粧品について紹介します。メイク時間に悩んでいる人は参考にし

      2018.03.23 by admin - cosmenist

    • たった1本でぷるるんリップに!秋冬は「オールインワンルージュ」で乗り越える♡

      ハロウィンのお祭りもあっという間に終わって、いよいよ冬に向けて準備を始める時期。街のいたるところでクリスマスソングが流れている季節でもありますよね。もしかしたら、クリスマスに向けてイメチェンを狙っている人もなかにはいるかも……。イメチェンといえば、まず最初にすることは、普段使っているコスメを卒業して、最新トレンドを

      2015.11.11 by Erica

    • うるうる唇は絶対♡ふっくらセクシーな唇を保つカンタンテクニック。

      くちびるの輪郭があいまい、縦じわが気になる、口角が下がり気味になってきたと感じたら、くちびるのエイジングのサインです。顔の下半分の印象を決める口元。若々しさを印象づけるキーポイントです。ここで明るく華やかに若く魅せるリップメイクテクニックをご紹介します♪口角を上げ気味に描くphoto by http://weheartit.comいつも優しく

      2015.10.28 by 浩子

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >