正月太りもメイクでカバー♪着物が似合う和風美人なお化粧テクニック!

お正月には初詣などで着物を着る人が多いですよね。和装する機会なんて普段あまりありませんから、メイクにも気合が入ります!ただ、心配なのがお正月太り。この時期はついつい美味しいものを食べすぎて、顔がパンパンになってしまいがち……。どうしても丸くなってしまったとしても、メイクを工夫して、着物が似合う和風美人を演出しましょう!1月と言えば、お正月の後に成人式もありますから、そこで和装する人もぜひ参考にしてくださいね。

和服に合うメイクをしている女性

お正月メイクのポイントは立体感を生んで小顔に見せること!

お正月太りが気になる年末年始。むくんだフェイスラインをカバーしつつ着物が似合う印象にするためには、小顔メイクが効果的です。小顔メイクのポイントの一つは、立体感を出すこと。立体感がないと全体的に間延びした感じになってしまい、顔が大きく見えてしまいます。チークやシャドウの使い方を工夫し、立体感を演出して小顔に見せましょう。もう一つのポイントは、視線をフェイスラインから外すこと。顔の別の部位を目立たせることで視線を誘導し、小顔効果をアップさせます。いずれも着物に似合うように自然な感じに見せることが大切です。

お正月の和装に似合うメイクアップ法

前準備として、まずは顔のむくみを解消させましょう。両目の下の骨辺りを指で軽く押さえながらマッサージして、むくみをすっきりさせます。メイクの手順を紹介していきますね。

1.ベースメイク

ベースメイクはツヤ肌よりもマットに仕上げるほうが、着物に似合った感じの肌になります。リキッドファンデーションを使う時は、パウダーでツヤ感を抑えるようにしましょう。

2.チーク

チークを頬骨からこめかみの方に向かって斜めに入れます。さらにブラシに残った分をフェイスラインにも広げることでグラデーションができ、立体感によって小顔な印象に。チークにはナチュラルなブラウン系がおすすめです。

3.ノーズシャドウ

肌よりやや暗めのシャドウを、眉頭から鼻先まで入れて鼻筋を細く見せます。シャドウの色が肌色と違いすぎると違和感が出るので要注意!

4.ハイライト

Tゾーンと目の下、唇の下にハイライトを入れて顔の中心を明るくし、立体感を出します。白過ぎると浮いてしまうので、肌に馴染みやすい白系のイエローがおすすめ。

5.アイメイク

普段はラメが入ったカラフルなアイシャドウを使うことが多い人も、着物を意識したお正月メイクの場合は、薄いナチュラルカラーがおすすめです。代わりにアイラインとマスカラで目元をしっかり強調しましょう。黒が際立ってキツイ印象を持つかもしれませんが、着物を着ると凛として印象的なメイクになります。眉は平行を意識した緩やかなカーブに。細眉や長い眉は着物に似合わないため、適度な太さで短い眉を描きましょう。眉下を濃いめのパウダーでぼかすと、重すぎずナチュラルに見えます。

6.リップ

チークやアイシャドウを控えめな色にした分、口紅は鮮やかなカラーを選びましょう。コンシーラーで唇の色を消してから赤みのある口紅を使えば、ぷっくりとした唇が際立ちます。ツヤ感が足りない場合は、グロスを塗ってテッシュで軽くオフすると、ちょうど着物に似合う口元に仕上がりますよ。口紅に濃い色を使うことで視線を口元に誘導でき、小顔効果もアップします。

お正月メイクに相応しいヘアアレンジ法

お正月メイクが完成したら、着物に似合うヘアアレンジにもチャレンジ!美容院などでプロの美容師にセットしてもらうのが仕上がりもキレイで良いのですが、お金もかかりますし、予約する手間もありますよね。そこで自分でできる簡単なヘアアレンジ法を紹介します。

三つ編みシニヨン

三つ編みシニヨンは華やかに見え、崩れにくいヘアアレンジ。長時間出かける人やヘア崩れが心配な人におすすめです。

<作り方>

1. 低めのポニーテールを作る

2. ポニーテールを2つに分けて、それぞれ緩く三つ編みする

3. 後ろで円状に巻きながら丸め、ピンで留めて固定する

和風おだんごヘアアレンジ

セミロングの長さがあれば、低めのおだんごでまとめてヘアアレンジできます。古風で上品に見えるので和装向きです。

<作り方>

1. ハーフアップするように、髪を上下に分ける

2. 下の髪をゴムでまとめておく

3. トップの髪の中側をブラシなどで逆毛立てておく

4. 逆毛を立てたトップの髪を軽くねじりながら、下の髪のゴムに巻きつけてピンで固定

5. 下の髪は内側に巻いてピンで固定し、おだんごに

6. おだんごの左右を広げてボリュームを出し、形を整える

夜会巻きヘアアレンジ

大人っぽく上品に見える夜会巻きのアレンジです。

<作り方>

1. 斜めの分け目を作りながら、髪を左右に分ける

2. 片方の髪をねじり、ピンでトップに固定

3. 残った髪も同じようにねじりながら、留めておいた方の髪を包み込むようにしてピンで固定

4. 毛先はそのまま垂らしておく

ショートヘアアレンジ

ショートヘアでも大きめの飾りがあれば、着物に似合うヘアアレンジをすることができます。トップにボリュームを出すのがポイント。

1. トップと前髪部分を逆毛立て、後ろに流す

2. サイドの髪をこめかみの辺りでピンで固定し、大きめの飾りをつける

まとめ

お正月メイクのポイントや方法、さらにヘアアレンジについて紹介してきましたが、いかがでしたか?着物を着る場合、普段通りのメイクでは顔が浮きすぎてしまったり、逆に顔が薄くて着物に負けた印象になってしまったりします。お正月のような特別なイベントがないとなかなか着物を着る機会もないので、メイクの方法が難しいですよね。お正月太りすると小顔カバーしなければいけないのも悩みどころですが、着物に似合うメイクのポイントを押さえ、着物の似合う和風美人を目指してくださいね!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • あなたのコスメ本当に合ってる?自分に合うカラーの上手な見分け方♡

      お肌には大きく分けて「イエローベース」「ブルーベース」の2色があります。あなたはどちらの色かご存知でしょうか。私、今までずっとイエローベースだと思っていたのですが、なんとブルーベースだと知ったのはつい2年ほど前のこと。通りで淡いベージュが似合わないわけだ・・と思いました。日本人に多いのはイエローベース。見分け方は?

      2015.12.18 by 藍沢美香

    • 春色の花に雪が舞い降りる…?ジル・スチュアートの春夏コスメがステキすぎる♡

      ジル・スチュアート2016年の春の新作コスメは、春らしいパステルカラーのラインナップ!心弾む明るい色のコスメを使って、晴れやかな春を満喫しましょう。photo by http://www.jillstuart-beauty.com/スプリングスノウィーパステル!2016年1月にジル・スチュアートの春夏コレクションが発表されました。「2016 Spring Collection ~Spring

      2016.04.02 by エスプレッソ

    • カンタン極ツヤ! M・A・C(マック)ストロボクリームの色選びをレクチャー♪

      M・A・C(マック)はカナダ初のコスメブランド。アイシャドウやリップなど人気の高いコスメが沢山ありますが、今日は、発売以来ベストセラーになっている「ストロボクリーム」に大注目。2017年に新色が追加され、現在5カラー展開しているストロボクリームの色選びについて紹介します。肌のくすみを解消して透明感とツヤ肌を手に入れたい女

      2018.02.09 by コスメニスト編集部

    • 一日中綺麗にリップが発色する♡落ちにくい口紅の塗り方とおすすめのアイテムをご紹介♡

      出かける前に、一生懸命準備したつもり…。でもランチをとっているうちに、口紅やリップも落ちてしまって、口元が寂しい感じに。食事をするたびにリップをつけるって、ちょっと面倒くさいですよね。もしかしたら塗り方を工夫すれば、潤いもキープできるかもしれません!今回は、食べても落ちにくいリップの塗り方をご紹介いたします。photo

      2016.10.11 by Erica

    • 【今日発売】コスパ最強のプチプラコスメ♡「キャンメイク リップ&チークジェル」

      1ヶ月にかかるコスメ代ってバカにできない!たまにはハイブランドのものを買いたいって思うけど、いざお店の前に経つと緊張しちゃって、結局いつものコスメになっちゃう……。毎日のメイクにマンネリを感じているなら、プチプラコスメで新しい風を吹かせましょう♪なかでもオススメのコスメは「キャンメイク」。10代から30代、はたまたアラフ

      2015.10.08 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >