ブルベ肌にいちおしの冬コスメはコレ!ブルベ肌の特徴から解説

“ブルベ”とは、パーソナルカラーの一種「ブルーベース」の略語で、「青みがかった肌色」のことを言います。ブルーベースと診断された方は、一体どのような基準で自分に似合うコスメを選べば良いのでしょうか?今回はブルベ肌さんのために、パーソナルカラーの基礎知識や冬のブルべ肌の魅力がアップする上手なメイクのコツ、おすすめのコスメなどを詳しくまとめました!

ブルーベースの肌色の女性

そもそもブルベってなに?パーソナルカラーとは?

人の性格に個性があるように、生まれ持った肌や髪、瞳や唇などの色にも個性があります。肌色は大きくブルーベースとイエローベースの2種類に分けられます。ブルーベースは静脈の影響が強く出ている肌色のこと(通称:ブルベ)。イエローベースは動脈の影響が強く出ている肌色のこと(通称:イエベ)。より近いベースカラーがどちらかによって、似合うメイクやファッションのカラーも変わってきます。そうした個々の生まれ持った色に似合うカラーのことを「パーソナルカラー」と呼びます。

日本人は比較的イエベの人が多く、ブルベは欧米人に多いとされています。ブルベ、イエベだけでなく、細かく「スプリング(春タイプ)」「サマー(夏タイプ)」「オータム(秋タイプ)」「ウィンター(冬タイプ)」と4種類に分けたり、組み合わせて「ブルベ冬」「イエベ夏」などとさらに細かくタイプ分けすることもありますが、こうしたパーソナルカラーを活用して、自分に似合うコスメを探したり、メイクに取り入れる人が増えています。

パーソナルカラーは、書籍やWEBサイトなどで簡単にセルフチェックできますが、イマイチ自分のパーソナルカラーが判らない場合は、美容部員さんのいるコスメカウンターなどで調べてもらいましょう。

ブルーベースは、青みがかった色白肌さん

さて、ブルーベース(ブルべ)の特徴について紹介します。ブルベは日光に当たると肌が赤く染まるタイプで、どちらかといえば日に焼けづらく透明度の高い色白さんが多い印象です。また、血管の色を確認した時に全体的に青い線が多く見えるのも個性のひとつと言われています。鏡で見た時、自分の顔や肌が青みがかっているように思えるか確認してみましょう。

他にも、

・瞳の色が黒、あるいは茶色がかっていても深い色をしている

・全体的に血色が悪い

・アクセサリーを身に着けると、ゴールドよりシルバーやプラチナの方が似合う気がする

といった項目に当てはまる場合は、ブルベの可能性が高いと言えます。また、ブルベの中でもイエベ(対照的に、黄色みがかった肌色)との中間に位置する方もいるようですので、様々なカラーを試して、自分の個性カラーを知っておきたいですね。

ブルベのメイク法&コスメの選び方が知りたい!

ブルベの方は一体どんなコスメを選び、メイクをする際、どんなことに注意すれば良いのでしょうか?

ブルベ肌に似合うのは、官能的なカラー!

ブルベのコスメ選びとして、そのポイントとなるのが「カラー」。リップならオレンジやベージュ、コーラルピンクといった温かみのある色よりも、ローズピンクやチェリーピンクなどの青みピンクやパープルなどのクールかつ官能的な色が似合うとされています。冬場であればワインレッドもおすすめです。

秋冬のアイシャドウは、グリーン、グレー、ロイヤルブルーなどが良いでしょう。シルバーのラメ入りアイシャドウで華やかに彩れば、パーティーシーンにもピッタリです。逆に柔らかい印象を強調したい!という方は、ラベンダーやアイスブルー、ペパーミントグリーンといったパステルカラーを選ぶのも最適。フェミニンながら上品で洗練された雰囲気になるので、より一層魅力がアップしますよ。

逆にアイシャドウやチークにオレンジやベージュを選ぶとくすんだ印象になってしまうこともありますから、注意が必要です。

これだけは押さえて!ブルベのベースメイクのポイントは?

アイシャドウやリップは、自分の気分で選ぶのもシーズンごとの楽しみですよね。しかし、ベースメイクは基本をきちんと押さえて、ブルベにしっくりくる仕上がりにしたいものです。

その1.ファンデーションは青みがかったピンクオークル系!

色白だから、ベースメイクはとりあえず一番明るいカラーを選んでおけばいいか……なんて思っていませんか?肌が青みがかっているブルベの方の場合、素肌に血色がないように見えることが多いので、ピンクオークル系のファンデーションで温かみをプラスするのがおすすめです。少し青みがかったピンクを選べば、肌にもしっくり馴染み違和感なく映えますよ。

その2. ブルベさんのチークはローズ系がおすすめ!

ブルベさんの場合、チークはローズ系のピンクを選ぶのが良いでしょう。ファンデーションの上でも変に浮かず、ほんのりと素肌に近い血色を与えてくれます。

その3. ハイライトはホワイト!自然に仕上げよう!

最後に、シミをカバーしたり全体的に立体感を出してくれたりするハイライト。ブルベさんの場合は、オフホワイトやピンクなどの柔らかいものよりも、青みの強い純白を選ぶのが良いでしょう。素肌の色を活かした上で、ナチュラルな美肌を演出してくれますよ。

ナチュラルで優秀!ブルベさんにおすすめの冬コスメ4選

では最後に、ブルベの方にピッタリの冬コスメを4つご紹介します。いずれも機能的かつ発色が良いと評判のものばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

その1. ジルスチュアート リボンクチュールアイズ 06 4.7g 5,400円(税抜)

ジルスチュアート リボンクチュールアイズ 06

フェミニンなパッケージと、使い心地の良さに定評があるジルスチュアートのアイシャドウ。とりわけ06番の「indigo tweed」は、ホワイトにアイスブルー、ウェッジウッドブルーに濃紺など、品よく美しい青を詰め込んだブルベさんにピッタリの配色となっています。冬のファッションにも馴染み、クールでエレガントな雰囲気を引き立ててくれることでしょう。

その2. イヴ・サンローラン ルージュ ヴォリュプテ シャイン 4,100円(税抜)

イヴ・サンローラン ルージュ ヴォリュプテ シャイン

エンブレムが輝き高級感あふれるイヴ・サンローランのルージュ。全体の約60%に6種類の美容オイルを配合したという、保湿力も抜群の滑らかな塗り心地です。カサカサになりがちな冬の唇も、しっとり潤おしてくれますよ。カラーはピンクからベージュ系まで非常に豊富ですが、中でも43番の「ルージュリヴゴーシュ」や52番の「トラペーズピンク」、5番の「フューシャインエクセス」などは、ローズ系や青み系でブルベに似合うカラーです。

その3. ハーバー ナチュラルカラーチーク コットンローズ 1,800円(税抜)

ハーバー ナチュラルカラーチーク コットンローズ

無添加にこだわった安心・安全の基礎化粧品をお届けするコスメブランド「ハーバー」のチークカラー。濃淡2色を使い分けたり、混ぜ合わせて自分の肌に合う色味を作れます。ふわりとやさしく肌に溶け込み、自然な血色感をプラスして若々しい印象の肌にしてくれるということで、ブルベの方におすすめです。

その4. RMK リクイドファンデーション 4,500円(税抜)

RMK リクイドファンデーション

ブルベ肌のベースメイクにおすすめなRMKのリキッドファンデーション。スッと伸び、ナチュラルに見えるのにカバー力が高いと評判です。カラーバリエーションも豊富で、全9色が用意されているため、自分の肌色に合うファンデーションが探しやすいのも嬉しい♪おすすめは102番。青すぎずピンクすぎず、自然にブルベさんの肌を美しく映えさせてくれますよ。

いかがでしょうか?ブルベ肌の魅力を活かし、冬のメイクファッションを楽しみましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • キレイの「掟」。だてマスク効果でさりげなく可愛くなってみる♡

      あの人も、この人も!冬のこの時期は外でマスクをしている女性だらけ。今回は風邪じゃないけど「だてマスク」をすることで得られる美容効果を特集します。毎日の通勤や仕事先でも使える方法。ぜひ試してくださいね。キレイな人はやっている?だてマスクの3つの美容効果風邪をひいていないのにマスクをつける「だてマスク」。一体何に良いの

      2016.02.23 by MO

    • デビュー10周年の軌跡♡マキアージュの口紅はとにかく優秀みたい♡

      マキアージュのCMが流れると思わず目を向けてしまう!つねに強烈な印象を焼き付けてくれました。各季節の発売ごとに予約した思い出があります。トレンドメイクを取り入れることのできるマキアージュ。お化粧好きな女性は何かしら愛用されていると思います。ここでは2色2質感で唇にふんわりとしたツヤめくグラデーションを作ってくれる、デ

      2015.11.20 by 浩子

    • 【絶対チェックして!】2016年SSトレンドの美容キーワード♡

      ファッション業界の季節はあっという間に進んでいきます。こちらがようやく冬服だ♪と思っていたら、あちらはもう来夏・来春の話になっているほど。来年の春夏は一体どんなトレンドになるのでしょうか?オシャレに敏感な女子にとっては気になるところですよね。そこで今回は2016年SSのトレンドをご紹介してまいります。流行色はローズクウォ

      2016.01.23 by Erica

    • ひと塗りでエクステ級!エレガンスの新作「フルエクステンションマスカラ」で“優雅まつげ”を演出♪

      キャッチコピーは“濃密、エクステ級。ひと塗りでふさふさの洗練まつ毛へ”。2018年2月18日、エレガンス(Elégance)より「フルエクステンションマスカラ」が新しく登場しました。カラ―は3色で、深みのあるブラックと落ち着きのあるブラウン、そしてセクシーな印象になれる限定カラーのピンクパープルの3色。この新マスカラ最大の魅力は、細

      2018.02.23 by コスメニスト編集部

    • 3分でパッチリ目に!目力をアップするマル秘テクニック

      見た瞬間にキュン!目力のあるお目々パッチリ女子は人を惹きつける魅力があります。この目力というヤツは生まれつきだと思っていませんか?ちょっとしたコツで目の印象を強くすることができます。憧れの芸能人のような目元を目指しましょう。目力を簡単にアップさせるトレーニングphoto by http://weheartit.com目がパッチリ開いていること

      2015.08.25 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >