20代・チーク初心者さん必見!おすすめブランドから選び方、種類まで紹介♪

チークといえば、ファンデ―ションやBBクリームでカバーした頬を彩り、更に血色よく魅力的に見せてくれるアイテム。しかし、冬場は寒さから頬に赤みが差して、使い方によってはチークが悪目立ちすることもありますよね。今回は「チークを上手に使いたい!」という20代の女性に向けて、その具体的な役割や種類、おすすめアイテム、選び方などを一挙にまとめました!ぜひ参考にしてください。

チークをつける女性

特徴もさまざま!魅力を引き出すチークの種類

そもそもチークって、頬にちょっと色を差すだけじゃないの?と思ってしまいがちですが、意外と様々な役割を持っています。ファンデーションやパウダーだけで済ませていた方も、この機会にチークの魅力を知り、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

その1. 白浮きしない、血色のよい肌に仕上げる

メイクをすると、肌はBBクリームやCCクリーム、パウダーなどの影響で通常よりも白くカバーされます。しかし、これだけだと本来の肌色が隠れすぎてしまい、逆に白浮きして見えることも。それを防いでくれるのがチーク。ほんのりと柔らかい色を乗せることで、自然な美しい素肌に見せてくれるのですね。

その2. 頬のカラーは意外と重要!様々なイメージを楽しむ

チークにもアイシャドウやリップと同じように、ピンクやオレンジ、パープル、青み系など様々なカラーが存在します。似た色だと思っても少しずつトーンや風味が違ってきますから、チークをどう入れるか、どう選ぶかによって印象は大分変わるものです。他のカラーアイテム同様、気分によってイメージを変えられるのも楽しいですね。

その3. 実は小顔効果も!視覚的なイメージアップを図る

ファンデ―ションやパウダーで白く塗るだけでは、全体的に膨張して見えてしまうこともありますよね。そんな時チークを上からちょっと重ねれば、肌に陰影が生まれ、いつもより小顔に見える効果も期待できるのです!シャープな輪郭に憧れるけど、元々丸顔だから……なんて方は、メイクひとつで印象が違ってくるかも?

パウダーだけじゃない!チークの種類いろいろ

また、チークにも様々な種類が存在します。20代の場合は元々肌の血色が良い人も多いですから、自分にとって使いやすく似合うものを選びたいですね。

その1. パウダーチーク

一般的に最もイメージされるチークがパウダーチークでしょう。フェイスパウダーと同じようにブラシでサッと重ねられるので、ムラなく自然な印象に仕上がります。ラメ入りやパール入りなど華やかな彩りを添えてくれるものも多く、初心者さんにおすすめのチークです。

その2. リキッドチーク

リキッドチークは、液体状で肌馴染みが良いのが特徴のチーク。マニキュアのような愛らしいボトルに入っているものが主流とされており、蓋を開けるとネイルカラーめいたブラシが飛び出します。密着度が高く持続しやすいため、メイク崩れが気になる方におすすめ。

その3. クリームチーク

クリームチークは、滑らかで柔らかい質感が特徴的なチーク。リキッドと違いパウダーチークと同じような円いパッケージに入っていることが多く、指でしっとりと塗り広げるのがコツです。指先で量を調節しやすいですし、とりわけ持続力が高く内から滲むような肌色が演出できるということで、昨今人気のタイプと言えるでしょう。

その4. スティックチーク

上記のクリームチークを使いやすくスティック状にしたもの。使い方はほぼ一緒ですが、指を汚さず手軽にサッと使用できるのが魅力です。クリームチークやスティックチークはパウダーチークの下地として用いる人も多いですね。

20代のチークはコレ!おすすめアイテムを知ろう

年齢によっても、相応しいチークは違ってくるもの。例えば20代なら、ファッションや気分だけでなく「TPO」も考えたチョイスが必要になります。職場では落ち着いた定番カラーで薄付きのもの、デートならより愛らしく見えるフェミニンカラー、こまめな化粧直しが難しいイベント事には、持続力の高いクリームチークで……など、その場その場に合わせたチークを選びましょう。

また、20代の場合は特に「塗りすぎ」厳禁!特に冬場は寒い空気で頬に赤みが差しやすい時期ですから、チークを重ねすぎると厚化粧、あるいは調子が悪そうに見えてしまいます。量の調節がしやすいパウダーチークやクリームチークで、自然なカラーを楽しみましょう。では、20代のあなたにピッタリのチークにはどんなものがあるのでしょうか?

エクセル スキニーリッチチーク 1,620円(税抜)

エクセル スキニーリッチチーク

プチプラながら高品質で、使用感もよいと評判のエクセル。とりわけこちらのスキニーリッチチークは、パウダーなのにクリームチークのような滑らかさと持続力が特徴です。大きめのブラシも付属されており、気軽にサッと塗れるのも魅力。20代女性にピッタリのキュートなピンク系カラーが揃っており、人気を集めています。

セザンヌ シルクタッチチーク 480円(税抜)

セザンヌ シルクタッチチーク

驚異のコスパで若い女性を中心に支持されているのが、セザンヌのシルクタッチチーク。ピンク系、コーラル系、オレンジ系と3色のカラーが用意されており、それぞれに2色入っているのもポイント。チークは2色のカラーを濃淡によって使い分けると更に立体感が出るとされているため、これは非常に嬉しいですね。使いやすい滑らかな質感で、チーク初心者の20代女性でも安心してお試しできます。

レブロン マットパウダーブラッシュ 1,600円(税抜)

レブロン マットパウダーブラッシュ

最後にご紹介するのは、こちらも身近なお店で気軽に購入できるレブロンのマットパウダーブラッシュ。パールやラメが一切入っていない大人のカラーが特徴で、素肌から滲み出るようなナチュラルな風合いが20代女性にも受けています。汗や水にも強いため、夏場でも気にせず使えてしまうのが嬉しいですね。

肌色が肝心!自分に合ったチークの選び方とは?

では、自分に最も似合うチークを手に入れるには一体どのようなポイントを押さえれば良いのでしょうか?今回は20代女性に焦点を当て、そのコツについてご紹介します。

自分の肌色をしっかり確認!

女性の肌色は、日本人の場合主に「イエローベース」と「ブルーベース」に分かれるとされています。イエローベースは黄色を基調とした親しみやすい色味が特徴で、ブルーベースは逆に神秘的な雰囲気の青みがかった肌色を指すのですね。一般的には日焼けをした時小麦色になりやすく、ブラウン系が似合うのが前者、日焼けをすると肌が赤くなりやすく、グレー系が似合うのが後者です。

イエローベースの方の場合、チークはピーチピンクやコーラル系、アプリコットなど温かみのあるカラーがおすすめ。逆にブルーベースの方は、チェリーピンクやローズピンクなど「青みピンク」と呼ばれるカラーを選ぶと良いでしょう。

年齢に相応しいカラーを選ぶ!

チークのカラーにも、年齢に応じて相応しいものが存在します。20代と言っても、前半と後半では肌の調子もやや変わってくるもの。アラサーに差し掛かったら、目元の疲れやくすみなどもカバーしてくれるような「血色を良くする」カラーを重視して選びたいですね。

購入前に、しっかりタッチアップ!

チークの色を確認するには、お店で購入前にしっかりとタッチアップしてみるのが重要。テスターを手の甲に取り、気になるカラーをサッと塗ってみましょう。全く別のカラーを2色以上隣り合わせに塗ってみて、違いを見るのもおすすめです。美容部員さんがいるお店の場合は相談し、似合うチークを幾つか選んで貰うのも良いですね。

いかがでしょうか?チークは肌の血色を良く見せてくれるだけでなく、小顔効果やイメージの変化も期待できるコスメです。20代のうちに様々なチークを試し、自分に似合うカラーや種類を把握しておきたいものです。

元々赤みが差しやすい顔で、まだチークを使ったことがない……なんて方も、一度試してみると意外にもしっくり来るかも!ぜひチークデビューしてしてみてはいかがでしょうか?

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【新発売】今すぐGETしたい♡2016年のプチプラコスメを要check。

      春のあたたかな陽気とともに、オシャレやメイクをいつもより楽しみたくなる方も多いはず! そんなときは、身近なコスメを春色にチェンジしちゃいましょう。photo by http://weheartit.com今回は気軽に手に入る“プチプラ”な新作コスメをご紹介。乙女心をくすぐるパステルトーンや大人っぽさを漂わせたヌーディーなカラーがこの春の気分。ト

      2016.04.14 by れい

    • マキアージュの秀逸アイテム!血色チークメイクで‘大人可愛い’を作ろう♡

      個人的に、アイシャドウよりもしかしたら好きなアイテムかもしれません…。それは、チーク。昔はとりあえずつけておくかな~くらいの感じでしたが、今はチークなしで外に出るなんて!!くらい大事な存在です。チークをつけないと疲れた感が出るというか、健康的な血色のいい顔に見えないんですよね。最近愛用しているマキアージュの「ドラマ

      2016.08.06 by Anya

    • プロの道具を○○に変化?カンタンに“女優肌”になれる秘密のアイテム♡

      “女優肌”という言葉、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。エクスボーテという化粧品ブランドが“女優肌”を掲げて商品プロモーションを始めたのは2002年のこと。瞬く間に支持を集め、2013年にはメイクアップアイテムが登場しました。エクスボーテの人気の秘密やメイクアップアイテムに隠された秘密をご紹介します。“女優肌”ってど

      2016.02.15 by 藍沢美香

    • 女子の魅力が溢れ出す!ジルスチュアートの秋コレクション♡

      2016年秋コレクションとしてジルスチュアート ビューティーから発売される新作コスメは、一体どんなものが並ぶのでしょうか?気になるアイテムをチェックしましょう!ジルスチュアートの秋コレクション、テーマは何?ジルスチュアートの秋コレクションのテーマは、ずばり「Dual my Face私の中の二面性」。女の子なら誰もが持っている2つの

      2016.09.03 by れい

    • 今年の夏こそ眉をイメチェンしよう♡眉マスカラをキレイに塗るコツ

      今年の夏こそイメチェンしたい! でも、ただ髪を切るだけじゃ物足りない……。そんなときは、思い切って眉を染めてみませんか?自分で眉を染めるというと、一見、難しく思えてきてしまいますが、ポイントさえおさえれば、誰だってキレイに塗れちゃうんですよ!そこで今回は『今年の夏こそイメチェンしたい!眉マスカラをキレイに塗るコツ』

      2015.07.14 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >