彼をキュン死させるクリスマスデートメイクテク♡

彼とロマンチックな雰囲気をいっしょに楽しめる、クリスマスデートの時間。いつもよりもファッションやヘアスタイル、そしてメイクにも気合いが入るものです。しかし、必要以上に盛りすぎたメイクは不自然になってしまい、時には逆効果になることも。また暗い場所でのデートが多いため、それらに向いたメイクを心がけることも大切。彼をドキッとさせるような、クリスマスデートメイクのコツをご紹介します。

glamorous love couple

クリスマスデートで彼をきゅんとさせるメイクの方法

肌を美しく見せるのに重要なベースメイクですが、厚塗りになりすぎないように注意が必要です。いつもよりも肌をきれいに見せたい!と、ついつい厚塗りになってしまいがちですが、不自然な印象を抱かれてしまうかも。特に屋外でのデートになると、厚塗りのベースメイクは早く崩れやすいこともあります。クリスマスデートなら、むやみな厚塗りはせず透明感のあるツヤ肌に仕上がるような、ベースメイクの方がおすすめです。特にツヤ肌メイクは、近年の秋冬のトレンドメイクでもあります。リキッドファンデーションを薄めに塗り、その上からパウダーファンデーションを軽くのせる、といったやり方が基本です。

アイメイクでおすすめなのは、さりげないパール感です。アイシャドウなどで取り入れるパールは、デートメイクにおいて定番ですね。パールは真っ白よりも、ピンクパールのような肌になじみやすいナチュラルな色合いがおすすめです。反対に真っ白すぎるパールや、ラメ粒が大きい・濃いくてギラギラしたパールは、避けるようにしましょう。アイシャドウはもちろん、涙袋のあたりにさりげないパールを取り入れるのも、かわいいうるうる目を演出しやすくなります。

なるべくナチュラルにとどめたい方でも、アイラインはさりげなくでもいいので、引いておくほうがおすすめです。アイラインはデカ目効果やぱっちり目の効果が高く、クリスマスデートで過ごすことが多い薄暗い場所でも目元を映えさせるために重要なメイクです。

暗い所OK!クリスマスデートシーン別映えるメイク

大好きなクリスマスデートの日は、暗い場所で過ごす時間が長くなります。このため、共通点としてはなるべく暗い場所でも映えるメイクを選ぶことです。たとえば定番の「レストランでお食事」ですが、レストランはオレンジ系の薄暗い照明になっていることが多いです。このためアイラインのようなポイントメイクを取り入れて、薄暗い場所でも目がぱっちり見えるようにしましょう。食後は口元のメイクが崩れやすいので、お直しを忘れないようにしましょう。

クリスマスには美しい夜景を見に行くカップルも多いですね。夜景のロマンチックな雰囲気を楽しみたいなら、男性がキスしたくなるようなうるうるでぷっくり系のリップを取り入れましょう。ガサガサ唇は絶対にNG。外出先もすぐにリップケアができるよう、リップグロスなどを持って行くことを忘れず、適度に塗りなおすようにしましょう。おすすめは男性に好まれやすいピンク系ですが、大人っぽい赤リップに挑戦するのもよいでしょう。

クリスマスの時期になるとイベントなどで盛り上がる、テーマパークでのデートを楽しむカップルも多いです。イルミネーションやライトなどでキラキラ輝くことが多いテーマパークでは、イルミネーションに映えるメイクがおすすめ。黒のアイラインやツヤ肌系のベースメイク、ラメやパールの入ったフェイスパウダー・アイシャドウなどがおすすめです。

盛りすぎもダメ!クリスマスデートメイクのNG例

クリスマスデートの日は、普段はナチュラルメイクをしている人でも、いつもよりも濃いメイクにする人が多いと思います。たとえばいつもと違うアイシャドウのカラーを使ってみたり、アイラインを大胆に引いてみたり、マスカラをいつもより多くつけたりなど……いわゆる「いつもよりも多く・濃く盛る」メイクが多くなりがちですが、男性の心をつかみたいのであれば、盛りすぎなメイクは控えるようにしないと逆効果になりかねません。当然ながらいつもとは違うメイクにするほうがおすすめですが、あくまでカラーなどをちょっと変えるだけで、必要以上な盛りすぎはやめるようにしましょう。

具体的な例としては、濃過ぎる・太すぎるアイラインや、パールやラメが不自然にギラギラした「盛り過ぎメイク」が挙げられます。特にマスカラやアイラインなどは普段より濃くしがちですが、あまり濃すぎないように注意しましょう。ベースメイクも気合いを入れすぎて、白すぎてしまったり、厚塗り過ぎて不自然になってしまわないように注意が必要です。デートメイクは全般的に女性が好む要素ばかりを詰め込むのではなく、男性が好みやすいカラーや濃さを心がけることが重要です。

また、涙袋(目頭周辺)にホワイト系をのせたメイクは人気ですが、くっきりした白やギラギラのパールでは目元から浮いて見えます。肌色によってはかなり不自然になるので、涙袋のメイクはなるべくナチュラルに仕上げましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • さりげない瞳のオシャレ♡OLにおすすめのナチュラルカラコン3選。

      「カラコンに興味はあるけど、派手過ぎるのはどうも」「オフィスでも上司に目を付けられない程度にカラコンでおしゃれしたい」というOLや主婦の方にもおすすめのカラコンがあるのです!装着していてもナチュラルに見えるカラコン3選をご紹介します。photo by http://weheartit.com/リピーター続出の「アンヴィ」のカラコン大人志向のカラコ

      2016.02.14 by エスプレッソ

    • 「あ!」と思ったときには。ポイントメイクのじょうずな直し方♡

      忙しい朝につい手が滑ってアイラインがギザギザになってしまったり、夕方、ふと鏡を見ると目の下がにじんでパンダに。そんな経験をしたことがありませんか?今回はポイントメイクをささっと直すテクニックをご紹介します。photo by http://weheartit.com/photo by http://weheartit.com/アイメイク直しには綿棒が必須アイテム アイラインの

      2016.02.27 by 藍沢美香

    • エスティローダー“ダブルウェア”に乳液を混ぜて崩れない毛穴レス美人に♪

      エスティローダーから発売されて以来、ベストセラー&ロングセラーアイテムとして常に多くの人に愛用されているファンデーション、ダブルウェア。その魅力や使い方は一体どのようなものなのでしょうか?エスティローダーのダブルウェアをとことん紹介します!photo by http://weheartit.com/photo by http://weheartit.com/エスティローダー

      2016.08.11 by れい

    • これであなたも愛され女子に♪顔タイプ別「チークの正しい入れ方」

      メイクというとどうしても「アイメイク」に力を入れがち……。もしもチークは適当にポンポンのせればいい!と考えているなら、真のオシャレニスタとはいえません。実はチークの入れ方を工夫するだけで大きな顔も可愛らしく魅せることができるんですよ♪丸顔や卵顔の人にとっては朗報ですよね!そこで今回は『これであなたも愛され女子に♪顔タ

      2015.08.30 by Erica

    • 【必見】クッションファンデの次はコレ♡クッション○○がキテるらしい。

      韓国コスメから火のついたクッションファンデ。お次はなんと、「クッションティント」です。photo by http://list.qoo10.jpクッションティントって何?!そう思ったあなたも、これを読み終えたら思わず「欲しい~!」と思うはずです♪大流行の予感のクッションティント。いち早くゲットしましょう^^クッションコスメって?昨年大ブームを呼

      2016.05.29 by れこ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >