シーン別!大人の紅葉デートメイク講座

秋デートの定番といえば、美しく色付く木々の中でロマンチックに過ごす「紅葉めぐり」。そしてせっかくなら、肌寒い時期にピッタリのシックなメイクで彼を注目させたいですよね。今回はそんなあなたのために、紅葉デートにおすすめの秋メイクをシチュエーションごとにまとめました。いつもと違った気分で、ノスタルジックなデートを楽しんでみませんか?

秋の京都デート

気軽に行ける!神社や公園での紅葉デートメイクは?

最初にご紹介するのは、神社や公園といった気軽に紅葉を楽しめるスポットでのおすすめデートメイク。昼間の明るい時間から行くと考えれば、やはり陽光にも表情が映えるような顔立ちに仕上げたいですよね。

そんな秋デートにピッタリなのは、暖色系をふんだんに用いた「オレンジ基調のメイク」。オレンジといえば快活で夏っぽいイメージもありますが、ブラウンと合わせればシックな風合いが出ますし、燃え上がるような紅葉の中にも違和感なく馴染んでくれるのです。

ポイント① アイシャドウはブラウンと合わせて

アイシャドウは、オレンジとブラウンがセットになったパレットを用いるのがおすすめ。はじめは最も薄いカラーをまぶた全体に広げ、徐々に明るいオレンジや濃いブラウンをまつ毛部分に向かって足していけば、美しいグラデーションが出来上がります。涙袋をラメで程よく際立たせれば、デカ眼効果も充分!ブラウンが濃すぎて意外とオレンジが目立ちにくい……という場合には、チークをアイホール(眼球を縁取るくぼみ。日本人には分かりにくい方が多いので、指でなぞって確かめてみましょう)全体にサッと広げるのも良いですよ。

ポイント② チークもオレンジ!優しく色っぽい印象に

チークもアイシャドウと同じく、オレンジベースを使うのが良いでしょう。内側から外側へ、頬の柔らかいまるみにそって程よく入れるのがベスト。あまりにもクッキリしすぎると厚化粧に見えてしまうので、注意が必要です。

ポイント③ ルージュはボルドーで大人っぽく!

ここまでくると口元もオレンジ?と思ってしまいますが、それだと全体的にぼんやりした印象になってしまうので、ボルドーやワインレッドといった鮮やかかつ落ち着いた赤のルージュでメリハリを持たせるのがおすすめ。口紅が苦手、顔立ち的に浮いてしまう……という場合はグロスでも構いません。昨今では同じ赤でも様々なカラーバリエーションが展開されていますので、ぜひパーソナル診断をしたりお店で相談したりして、自分に似合うものを選んで下さいね。

また、アイライナーは瞳を印象的に見せてくれるブラックも良いですが、オレンジメイクには全体が優しく仕上がるブラウンも合うと言われています。元々目鼻立ちがハッキリしている方は、ブラウンの方がナチュラルになるかもしれませんね。

風が気持ちいい!スポーティな紅葉デートメイクは?

続いて登山やピクニック、サイクリング……等、身体を思いっ切り動かす紅葉鑑賞におすすめのデートメイクをご紹介しましょう。この場合、秋らしさを醸し出しながらも汗でにじみにくい、そしてできる限りナチュラルな雰囲気にしたいですよね。

ポイント① UVケアはバッチリ!パウダーファンデがおすすめ

秋と言えども、日中はまだ日差しが強いこともあります。出来るだけ肌に刺激の少ない(SPF30程度)UVクリームをしっかり塗って、ファンデーションで仕上げましょう。ただし、リキッドファンデやBBクリームは汗でにじむと歪んでしまうこともあるので、カバー力の高いパウダーファンデや素肌自体を美しく見せつつ、高い保湿力を誇るCCクリームなどを使うのが良いでしょう。

ポイント② 自分らしさを発揮!やり過ぎないメイクを

身体を動かすとなると、やはりナチュラルメイクでやる気をアピールしたいもの。アイシャドウやチークにさり気なく秋色を取り入れつつ、やり過ぎないメイクを心がけましょう。例えばスポーティな大人のカッコ良さを演出したいならオリーブグリーンやパープル、女性らしい可愛らしさを強調したいなら、ブラウン混じりのピンクやオレンジのアイシャドウやチークがおすすめです。

ポイント③ 唇はリップクリームやティントで!

紅葉デートメイクといえば、ボルドーやピンクブラウンといった秋っぽい口紅がイメージされますよね。しかし、スポーティな予定の場合は汗や水分補給でいつも以上に落ちやすいですし、印象的すぎて厚化粧に思われることも。最近ではさり気なく色付くリップクリームや、唇の発色を活かし自然な美しさに仕上げてくれ、しかも落ちにくいリップティントなども発売されていますので、スポーティな紅葉デートメイクに使うと良いでしょう。また、眉毛の上からアイブロウコートを施せば、こまめに化粧直しできなくても安心です。

自然と寄り添える!夜の紅葉デートメイクは?

最後に、ライトアップされた美しい木々を楽しむ、夜の紅葉デートメイクのおすすめをご紹介しましょう。

ポイント① 「こなれ感」が出るパープル基調!

夜の紅葉デートメイクでは、やはり大人びた艶めかしさ、たおやかな魅力をアピールしたいもの。そこで活躍してくれるのが「パープル」です。ブラウンと合わせればより一層落ち着いた色味になりますが、肌色がブルーベースの方はいっそのこと華やかに、プラチナカラーのラメや薄いベージュなどと合わさったアイシャドウを選ぶのもおすすめ。チークもパープルやスミレ色にすれば、クールながら洗練された印象になります。何となく春っぽくなってしまう……と思う方は、ローズのチークに頼ると色気がアップするでしょう。

ポイント② リップはボルドーorベージュ!

悩むのがリップですが、アイシャドウやチークのパープルがやや控えめで上品な仕上がりの場合は、秋らしいボルドー、ワインレッド、ローズなどのリップを使用するのもおすすめです。唇がより一層際立って、ぽってりと色めいたイメージになります。ただし、既に濃いめのパープルやブラウン基調のパープルで大人の女性を強調している場合は、ベージュのリップがピッタリ。唇をトーンダウンさせることで全体がセンスよくまとまり、彼も思わず見惚れてしまうかも?

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • シャネルの人気No.1口紅「ルージュ ココ ボエーム」でオシャレ女子力UP♪

      ハイブランドの中でも一際女性から人気を集めているブランドといえば「シャネル」。「古い価値観にとらわれない女性」をブランドコンセプトにしているだけあって、先進的な女性をイメージさせる商品が取り揃えられています。photo by http://weheartit.comなかでも、仕事に生きる強い女性から支持されている商品といえば「ルージュココ」。

      2015.09.28 by Erica

    • 資生堂×Y’sがコラボ!限定マルチカラーパレット「フェスティブ カメリア」が11月1日発売♡

      ハロウィンに夢中になっているそこのあなた!冬にはクリスマスや年末年始と秋以上にイベントがあることを忘れてはいけません。今の時期は各ブランドから新作コスメが登場する季節でもありますから、ぼ~っとしていると、あっという間に最新トレンドが分からなくなってしまいますよ。資生堂からはY'sとコラボレーションしたマルチカラーパッ

      2015.10.23 by Erica

    • 人気色は?ナーズ(NARS)のアイシャドウが全色アツすぎて選べない♡

      瞼の上で煌めく発色のよさとカラーバリエーションの豊富さで注目を集める「ナーズ(NARS)」のアイシャドウ。今回は「全色かわいすぎて選べない!」「気になってはいるんだけど、自分に似合う色が分からない!」という方々のために、ナーズのアイシャドウの中でも特に人気のカラーや、春夏秋冬のパーソナルカラー別おすすめカラーを一挙まと

      2018.03.01 by コスメニスト編集部

    • 目からウロコ!絶対やってみたくなる4つの美容裏ワザ

      「え!そんな便利な美容法ってあったの!?」長年、メイクやスキンケアを続けていても未だに知らないことが出てきますよね。今日は私が便利だなと感じた、目からウロコの裏ワザビューティ情報をお届けします。 photo byhttp://weheartit.com/ この手があったか!ビックリ美容裏ワザ4選裏ワザ1 まつ毛が伸びる!?方法photo by http://yap

      2015.08.08 by MO

    • 男子に『守りたいっ♡』と思わせちゃう“タレ目メイク”のコツ、教えます♪

      タレ目メイクは女子だけでなく、男子からも圧倒的な人気を誇るメイク法!綾瀬はるかさんや石原さとみさんのように、可愛らしくて優しい雰囲気が漂い、男子が思わず『守ってあげたい!』と思ってしまうガーリーな顔立ちになれることが特徴です。しかし「何となく」の方法でタレ目メイクをしている人はいませんか?ここでは、タレ目メイクの

      2018.04.17 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >