芸能人御用達♡健康に過ごすための「白湯」のパワーをご紹介!

電車やオフィスの冷房、 冷たい食べ物や飲み物、熱帯夜で睡眠不足など、夏の疲れが残っていませんか? 急に涼しくなってきたし、なんだか冷えも気になる…。そう思ったら温活のはじめ時。まずは白湯を飲んでみませんか?

そもそも白湯(さゆ)って何?

白湯

photo by http://mery.jp

白湯(さゆ)とはお湯(水を沸かしたもの)のこと。ちなみに湯冷ましは白湯を冷ましたもののことをいいます。
赤ちゃんや体の弱っている人が飲むイメージがありますが、内臓が温まり代謝がアップしたり、血液循環を良くしたりなど様々な効果があると言われています。

白湯(さゆ)の作り方と適温は?

マグカップ

photo by http://weheartit.com

ぐつぐつ沸騰させて冷ましたものでも、やかんで軽く沸かしたものでも、電子レンジで加熱したものでも、ポットで保温したものでもOK。フーフーと冷まさなくても飲める程度(唇で触れて温かいと感じる程度)を目安に冷ませば完成です。温度は個人の好みや体調に合わせて調整してください。水で薄めたりや氷で冷やしたりせず、あくまで自然に冷ますことがポイントです。

1日に飲む回数は?

飲む回数に特に決まりはありません。
1日何回白湯を飲んでもOKですが、飲むほどに効果が上がるわけではないので、くれぐれも飲みすぎないように注意。一度に大量に飲むより、少量ずつ回数を多く飲む方が良いでしょう。

飲むタイミングと期待される効果は?

あたたかい飲み物を飲む女性

photo by http://weheartit.com

起床時

朝起きてすぐコップ1杯(100~150cc)程度。
睡眠中に失った水分の補給と、体を内側から温め代謝を上げる効果が期待できます。また、腸を刺激してぜん動運動を促し、便通を良くする効果も。

食事中

食事中の飲み物として白湯を飲みます。
胃液が薄まり消化機能が落ちてしまうこともあるので、量はコップ1杯(100~150cc)程度をゆっくりと。食べた物の消化吸収を助ける作用が期待できるほか、水分を取ることで食べ過ぎ防止の効果も。

就寝前

白湯は体温に近いので、スムーズに体内へ取り入れられやすいため、眠る前にも飲むことでリラックス効果が期待できます。量はコップ1杯(100~150cc)程度。リラックスすることで副交感神経が優位になり、質の良い眠りが得られるでしょう。

いかがでしたか?
普段から冷たい物を飲んでいる人ほど白湯の効果は現れやすいようです。必要以上に冷やさないように、気軽にできる温活として取り入れていきたいですね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 2016SSマストアイテムのオフショルダー♡美しいデコルテで着こなしましょう♡

      そろそろお店にも春夏服が出てきましたね!今年も人気の…オフショルダー♡2016SSのトレンドアイテムなんです!色っぽくて、おしゃれなオフショルダーをより可愛く着こなしましょう♡photo by http://weheartit.com/大切なのはデコルテラインオフショルダーの最大の魅力はデコルテが全開なこと!首から胸元にかけてのデコルテラインは、皮膚が

      2016.04.01 by 関口未来

    • 男心をくすぐる甘い香り♡ローズの人気ボディクリーム3つ。

      ボディクリームの香りにこだわる女性の間で一番人気はローズ。格調高い甘い香りはどんな人の肌にも合い、男性はもちろん、女性からも好ましく思われます。ここではローズの香りのボディクリームのおススメ3選をご紹介します。アナスイのクリームは‟ほのかな甘さ”が人気。photo by http://www.cosme.net 極上のなめらか肌に導く、ボディクリ

      2016.02.10 by エスプレッソ

    • ミランダ・カーもおすすめ♡スーパーフードゴジベリーで痩せて美肌に?

      あのミランダ・カーがスムージーにして飲んでいるというスーパーフード「ゴジベリー」。ダイエット&美肌効果が抜群と、今話題沸騰!さわやかな酸味と甘みが特徴のゴジベリーは、お料理やおやつに手軽に取り入れられますよ!ゴジベリーはクコの実だった!ゴジベリーは、ナス科クコ属の植物で、別名をクコの実。ウルフベリー、枸杞子(くこし

      2015.10.03 by エスプレッソ

    • ぽっこりお腹が気になるあなたに。ドローイン運動でひきしめdiet!

      暖かくなってきて、いよいよ春到来!薄着の季節がやってきた♡ダイエットしている女性に下っ腹だけ出ていませんか?!痩せにくい下っ腹photo by http://topicks.jp運動しているのに、食事制限しているのに、何故か痩せにくい下腹部。体重は落ちたのに、下っ腹だけ出ているなんてこと、ありませんか?タイトスカートはいてぽっこり…なんてこ

      2016.04.13 by 関口未来

    • 寝る前が肝心!「おやすみ前のキレイ習慣」を少しずつ始めよう

      毎晩、いつもどのように過ごしていますか?仕事から帰ってきてかき込むようにご飯を食べて、カバの水浴びのようにお風呂に入って……朝から夜までバタバタと過ごしていると、いつの間にかイライラ・モヤモヤする瞬間も増えていきますよね。働いている限り、なかなかゆったりモードにもなれませんが、せめて夜くらいはスローペースで過ごして

      2015.10.25 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      kiyoさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >