気を遣うのは“春”から。実はニオイが一番強くなる時期ってホント?

ニオイに気をつかう季節と言えば、やっぱり夏ではないでしょうか。でも実は、汗腺機能が低下している春こそ、汗のニオイが強くなる季節だということ、ご存知でしたか?周囲から「なんかにおうかも・・・」と思われない為にも、春のニオイ対策を万全にしましょう!

ロングジャケットにショートパンツを合わせた女性

photo by http://weheartit.com/

どうして春はニオイが強くなるの?

汗腺が目覚めきっていない

冬は気温が低く、日常生活で大汗をかくということがあまりない季節。そのため、多くの汗腺は休眠状態になります。そんな冬を抜けた春は、まだ汗腺が目覚めきっていないため、水分が少なく老廃物の多い「におうベタベタ汗」が出やすいのです。

脇を触る女性

photo by http://xn--q9js3odl80alcsbzi5711c3b6c.com/

肝臓が弱っている

冬の間は寒さから身を守るために皮下脂肪が蓄えられますが、暖かくなるとその脂肪は溶け出し、肝臓で分解・浄化されます。よって、肝臓は春が一番オーバーワークになりやすく、分解しきれなかった脂肪が血液を汚し、体臭につながるのです。頭皮や顔が脂っぽくなるのがサインなので、最近そんな症状があらわれている方は要注意です!

菜の花

photo by http://kampo-bisei.com/

春のニオイの対策法

汗はこまめにふきとる

汗は本来無臭のものですが、時間が経つとニオイを放つようになります。ということは、ニオイを放つ前に拭き取ってしまえば、万事解決ですよね♪汗をかいたらすぐに拭き取るようにしましょう。ちなみに、汗は乾いたタオルよりも、濡れタオルの方がキレイに拭き取ることができます。市販の汗ふきシートを使用するのもオススメです。

無印汗拭きシート

photo by http://www.cosme.net/

ビオレ汗拭きシート

photo by http://www.cosme.net/

食事に気をつける

脂は水に浮く性質があるので、肝臓で処理しきれなかった脂は顔や頭皮など、上へ上へと上がってくるそうです。この脂が嫌なニオイの元となるのです。それを防ぐには、食事に気を付けることが一番です。お酒はもちろん、脂っこいものや肉類は控えめにして、肝臓を休ませるような食事を心がけましょう。春は旬の野菜も多いので、季節のものを取り入れるのもよいですね。

春野菜

photo by http://googirl.jp/

逆効果なニオイ対策

ニオイの気になる場所No.1と言えば、やっぱり脇の下。しかしここは、気になるあまり逆効果なニオイ対策をしがちな場所でもあります。逆効果にならないように、次の点に気をつけましょう。

過剰に洗いすぎる

気になるあまり、お風呂に入るときにゴシゴシと強くこすったりしていませんか?これは脇を傷つけているだけで、刺激を与えることでより一層脇汗がひどくなってしまいます。脇は非常にお肌がデリケートな部分。直接ゴシゴシ洗わずに、石鹸をしっかり泡立てて、その泡で汚れをとるようにしましょう。

脇を見る女性

photo by http://www.skincare-univ.com/

制汗剤スプレーはほどほどにしよう

ニオイを気にするあまり、過度に制汗剤スプレーを使用する人がたまにいますが、これは逆効果。かえって脇汗やニオイをひどくさせる原因になります。制汗剤スプレーは使用上の注意をよく読み、限度を超えないように使ってください。しかも、そもそも制汗剤スプレーは一時的に処置するもの。本質を変えたいならば、やはり自分の体質そのものを変えていく必要があるのです。

制汗スプレーをつける女性

photo by http://xn--q9j2c1ed34au81t233b.biz/

いかがでしたか? 気温も安定せず、体温調節も難しい春。どうしても汗をかく場面が増えてくるので、しっかりニオイ対策をして乗り切りましょう!

春ファッション

photo by http://weheartit.com/entry/177638464/

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 突然のお肌の不調にはコレ!あの楊貴妃もとっていた美肌ティー♡

      突然の謎の肌荒れに!季節の変わり目や体調の変化に伴って、お肌にも変化が!ストレス?ホルモンバランス?疲労?病院にいっても原因が分からない謎の肌荒れ!荒れた箇所はお薬を塗れば、すぐ治るかもしれませんが、副作用が全くないわけではありません。まずはお肌の状態を整えることから始めてみませんか?原因不明の肌荒れ…みなさん、突

      2015.08.05 by マリカ

    • いつでもどこでも簡単きれい。『水のいらない 手きれいジェル』新発売!

      東京・神楽坂を拠点とする和コスメブランド『まかないこすめ』(東京都新宿区神楽坂3-1株式会社ディーフィット代表・立川真由美)は、「水のいらない手きれいジェル」を9月17日(木)より新発売いたします。近くに水道がなく、手が洗えず困ったとき、いつでもどこでも簡単に手肌をきれいに保ちたい、しかし手肌の乾燥が心配という悩みに応えた

      2015.09.02 by コスメニスト編集部

    • 早起きで肌がグッとキレイに!朝活ビューティー3つとメリットについて

      いつもよりちょっぴり朝早く起きて活動することで、頭も体もすっきりすることはありませんか?今日は健康にも美容にもいい3つの朝活を紹介します。早起き出来ない人も朝活の素晴らしいメリットを見れば続けてみたくなること間違ナシ!最後まで読み進めてくださいね。 photo by http://weheartit.com/良いことばかり!早起きのメリットとは

      2015.08.02 by MO

    • 痩せて美肌にもなる♡トマトダイエットを今すぐ始めよう!

      いろいろなダイエットを試してみたけど、なかなかやせられないという人に、ぜひおススメしたいのが「夜トマトダイエット」。短期間で効果が出たという人や、やせるだけでなく美肌効果もあったという人も。ダイエット方法や長く続けるコツもあわせてご紹介します。夜にトマトを食べるだけでやせる?!photo by http://weheartit.com夜トマト

      2015.09.26 by エスプレッソ

    • 【知らなきゃ損する】 “冷え性”を悪化させている3つのNG習慣!

      1日デスクワークをしていると、気がついたときには手も足も冷えて、まるで南極にいるように全身が冷え切ってしまうのでは?もちろん言うまでもなく、女性にとって冷えは大敵!憂鬱な気分が続いたり、生理不順になったりと、何か不調があらわれているなら、それだけ体が冷えているということ。ちょっと工夫すれば、寒さから身を守れるように

      2016.02.14 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >