【いまボブがアツイ☆】ショートボブのアレンジをご紹介♡

2016年注目のヘアスタイルといえばショートボブ。カットしてそのままでもスタイルが決まりやすいのがうれしいところ。でも、たまにはヘアアレンジしてイメチェンしてみませんか?

前髪のアレンジでイメージが変わる!

ショートボブのアレンジで一番簡単にできるのが、前髪のアレンジです。 前髪を下ろすと清楚で落ち着いた印象に。前髪を上げると明るく活動的な印象になります。

前髪アレンジ

photo by https://4meee.com

ポンパドール風に前髪を上げてたるませてねじって止める、前髪を横に流す、カールをきつめにする、前髪を内巻きにする、前髪を左右に分けてねじって頭部後方で止める、などのアレンジは日替わりで楽しめそう。まずは前髪のアレンジでワンパターンになりがちなショートボブに変化をつけてみましょう。

ターバンやカチューシャを愛用して♡

ヘア自体のアレンジがめんどうだという人は、カチューシャやターバンを使ってみては? カラーや柄をファッションに合わせて換えるだけなので、100円ショップなどでいくつか購入して使うとよいですね。

カチューシャアレンジ

photo by http://xn--zck9awe6d0523auwbt19aem0e.jp

簡単にヘアアレンジも加えるとしたら、左右の髪は耳にかけて、前髪をすっきりと横に流すか上げてカチューシャで押さえてみて。すっきりして明るく可愛い印象になります。

ターバンアレンジ

photo by http://www.garden-hair.jp

雰囲気を変えて♪

後ろの髪をポニーテール風にちょこんと結んでターバンを使うと、かっちりショートボブとはまったく違うイメージに。おくれ毛を残して、全体的にゆるめのカールをつけてふんわりとした感じにするのがおすすめです。

ポニーテールアレンジ

photo by http://www.loretta-jp.com

ハーフアップはアレンジが自在

ハーフアップはショート、ロングを問わず取り入れやすいアレンジ。ボブヘアの人は左右のヘアをねじってみつあみにして頭部後方に回してバレッタなどで留める方法が定番ですね。

ハーフアップアレンジ

photo by https://locari.jp

きっちりしたヘアスタイルにすると清楚なお嬢様風になりますし、ざっくり編み込んだハーフアップにすると浮遊感が出てアダルトな雰囲気に。

ハーフアップアレンジ

photo by http://www.kurashiru.com

前髪を大胆に反対側に流して、耳を出しサイドの髪もまとめながらハーフアップするとさらに大人の女性の艶っぽさが表れます。

ポップなアレンジには♪

お団子

photo by http://woman.excite.co.jp

遊び心あるポップなヘアスタイルをねらうなら、ヘア全体をゆるくカールした後、頭頂部に近いところでざくっとしたお団子を作り、残りのヘアはふわふわ遊ばせる感じにしてみて。日頃定番ショートボブにしている人は、一気にイメージチェンジできて周りの人も驚くかもしれません!

スカートを履いた女性」

photo by http://weheartit.com

ショートボブならではのヘアアレンジ。いつも同じスタイルにしないで変化を楽しみたいですね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • ピョンと1本、白い髪に注意!「若白髪」の原因と対処法

      「私はまだまだ若いから大丈夫~!」なんて言っていると、1本2本と白髪が生えてくる可能性も……。せっかくメイクやファッションでキレイに整えていても、白髪交じりの髪になってしまっては、見た目年齢はどんどん老けていくばかり。実は若白髪が生えてくるのは普段の生活習慣が大きく影響しているかもしれないんです。そこで今回は『ピョン

      2015.09.04 by Erica

    • 乾燥するのは肌だけじゃない!タイプ別の対策で気になるフケを予防しよう

      空気の乾燥する時期は、頭皮も乾燥してフケが気になるという人が増えます。特に色の濃い洋服を着ているときには、肩のフケが目立って嫌なものです。「毎日シャンプーしてきれいにしているつもりなのに」と思っても、ケアのしかたが間違っているとフケはなかなか治りません。ここではタイプ別のフケ対策をお教えします。乾性フケタイプはシ

      2015.10.07 by エスプレッソ

    • 女子のマストアイテム♡美容にも万能な馬油のオススメ使い方2選

      みなさん馬油をご存知ですか?ドラッグストアでも販売しているので、目にした方もいらっしゃるかと思います。この馬油、昔から民間療法薬として広く知られていたのですが、最近では化粧品などの分野に有効活用され、コスメ業界のなかでも有名になりました。いろいろな用途に使用されている馬油ですが、どう使えばいいのでしょうか。今回は

      2015.12.24 by コスメニスト編集部

    • 洗い流さないアウトバストリートメントはヘアオイルとの併用って本当に大丈夫?

      みなさん、お風呂上がりのヘアケアはどのようにされていますか?最近はヘアケア用品もアウトバストリートメントだけ見てもヘアオイル、ヘアミルク、ヘアミスト…といろいろ種類が出ているので、どれを使おうか悩まれる方もいることと思われます。photo by http://weheartit.com/ですが、それらはどれもまた別のもの。きちんと使い方と用途を

      2016.03.18 by コスメニスト編集部

    • プチプラヘアアレンジ♡「バンスクリップ」なら忙しい朝でもサクッと髪がまとまる!

      忙しい朝でもさくさくっと短時間で髪を可愛くまとめられるバンスクリップが今人気です。シンプルなものから、乙女派、ゴージャスタイプなどデザインもさまざま。ヘアスタイルアレンジのヴァリエーションも付けられるので、1つ持っておくと便利なアイテムです。バンスクリップってどんなもの?photo by http://www.bellemaison.jp/バンスク

      2015.12.12 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >