【メイクの基本】今更聞けない化粧下地の基本、おさらいしましょ♡

実は、下地はファンデーションよりも重要といわれているのを知っていますか? 自分に合った下地をしっかり使って、ファンデーションをきれいにみせる準備を整えましょう♪

化粧下地は大切な役わりがある

化粧下地の役わりは、大きくわけて2つあります。

化粧のノリや持ちをよくする

下地は肌とファンデーションをくっつける接着剤のようなもの。ですから下地をつけることによりファンデーションが肌に密着して崩れにくくなるというワケ。 パール感の強い下地を使うとハイライト効果にもなり、くすんだ肌を透明感のある肌へと演出してくれます。

■RMK メイクアップベース
a132-1

photo by http://www.rmkrmk.com

吸い込むように肌になじみ、凹凸をむらなくカバーする、さらっと軽いリクイドタイプの化粧下地。

引用 http://www.rmkrmk.com

外の刺激から肌を守る

肌の凹凸をととのえることで紫外線やほこり、乾燥から肌を守ってくれる役わりもあります。 また、ファンデーションも外からの刺激になるので下地をぬることでファンデーションが毛穴につまることも防ぐことができ、くすみや色素沈着の防止にもなるんですヨ♪

■エスティローダー イルミネーティング パーフェクティング プライマー
a132-2

photo by http://www.esteelauder.jp

肌になじみやすいジェルクリームのテクスチャーでうるおいを与え、肌を均一に整えるメークアップ ベース。美しい素肌のような明るさと輝きをプラスします。

引用 http://www.esteelauder.jp

下地を生かすポイントは、完全に乾くまで待つこと。乾かすことでファンデーションの密着度がぐんとアップします。

悩みに合わせて使い分ける

また、コンシーラーを使うこともひとつのテクニックです。コンシーラーはファンデーションよりも硬いテクスチャーでニキビやくま隠しに使えるので万能アイテムです。またコンシーラーの中にも種類があるので、使い分けるとより一層効果的。

やわらかいテクスチャー…くまを目立たなくする

■YSL ラディアントタッチ

a132-3

photo by http://www.cosme.net/product/product_id/182/top

光を味方につけ、肌に透明感と立体感をもたらします。ひと筆で顔立ちを美しく演出する筆ペンタイプのマルチスポットハイライター。

引用 http://www.cosme.net/product/product_id/182/top

硬いテクスチャー…ニキビを隠す

■ボビイブラウン クリーミーコンシーラー

a132-4

photo by http://www.cosme.net/product/product_id/10017465/top

目もとをファンデーションのカラーよりワントーン明るく整え、明るくフレッシュな印象に仕上げるコンシーラー。

引用 http://www.cosme.net/product/product_id/10017465/top

よくありがちな失敗例は、カバーしようと厚塗りになってしまってつけた部分だけが変に浮いてしまうというもの。コンシーラーは自分の肌よりワントーン落としてえらぶと失敗しにくくなりますヨ♪

いかがでしたか? 化粧下地を使いこなすことが美肌への第一歩。自分に合った色味を見つけて少量でカバーできるようにしましょう♪

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • トレンド先取り!「生肌美人」の決め手はベースメイクにあり♡

      最近よく‘生肌美人’という言葉を耳にするようになりましたね。生肌とは、極めて素肌に近いナチュラルさと、光輝かくような艶を放つ美肌のこと。この生肌を手に入れるには、ベースメイクに秘密が隠されているよう。今日から生肌美人の作り方をしっかりマスターしてトレンド美人になっちゃいましょう♡photo by http://weheartit.com/生肌とは

      2016.09.14 by AKINA

    • 肌美人はみんなやってる♪メイク直しのテクニック法

      みなさんメイク崩れ対策はしっかりできていますか?気温・湿度が高くなってくるとどうしてもメイクは崩れがちになります。朝の仕上がりが一日中続いて欲しいのになかなか希望通りにいかないもの…。日差しが強い夏はウォータープルーフのベースメイクを使用してもメイクが崩れてしまう、というかたも多いのではないでしょうか? 一年中使

      2015.06.24 by

    • 冬はツヤ肌メイクでふんわりさせる♡しっとりファンデの秘密。

      乾燥した風が肌に触れると、より乾燥してしまいそうな気持ちになる冬。しっかり保湿してもどことなく強張った印象の肌に見えませんか?ベースメイクも粉っぽく浮いてしまうというお悩みが多いです。ツヤっぽくしっとりしたお手入れ直後のような仕上がりになりたいと思うはず!ここではしっとりきめ細かい肌を演出してくれるエマルジョンフ

      2015.11.19 by 浩子

    • ベースメイクで色白に!美白ファンデーションガイド

      ファンデーションと言えば、肌のくすみや凹凸をカバーしてくれるメイクアイテムですが、「美白ファンデーション」というものがあるのをご存知ですか?美白化粧水や美白クリームと違い、あまり聞き慣れない美白ファンデーション。ベースメイクをしながら美白ケアまでできるとしたら、とても便利ですよね!ここでは美白ファンデーションの特

      2017.12.15 by コスメニスト編集部

    • これで完璧♪パウダーファンデーションの塗りムラを作らない極意とは?

      パウダーファンデーションは非常に塗りやすく、ナチュラルな雰囲気になるのが魅力。しかし、その反面塗りムラができやすいという欠点もありますよね。今回は「パウダーファンデは楽だけど、塗りムラをどうにかしたい!」と悩むあなたのために、その原因や対策法も含め、おすすめのパウダーファンデーションや正しい塗り方などをまとめてみ

      2018.02.01 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >