即効ぷるぷる唇になれちゃう「リップスクラブ」、使ってますか?おすすめのアイテムを紹介♡

リップクリームを使っているのに唇がカサカサしっぱなし……そんな人におすすめしたいアイテムが、「リップスクラブ」です。
日々のスキンケアに比べ、唇のためだけに何か特別なケアをしている人は少ないかもしれませんが、ひと手間かけるだけで、モデルや女優のようなぷるぷる唇も目指しちゃえます!今回はリップスクラブの特徴や使い方、おすすめの商品について紹介しています。

20180613-2

今注目!リップスクラブってなに?

スキンケアをきちんとしている人でも、意外と見落としがちなのが唇のケア。唇は角質層が薄いうえに汗腺や皮膚腺がないため、非常に乾燥しやすく荒れやすいパーツです。
たとえ梅雨でも夏でも、しっかりとケアをしておかないと荒れてしまうこともしばしば……
リップスクラブは唇の古い角質をやさしく除去し、カサカサの唇にうるおいをもたらしてくれるリップケアアイテムです。一般的なスクラブと言えば塩を使うイメージですが、リップスクラブは砂糖を使った商品が主流。砂糖は塩よりも肌への負担が少ないと言われており、その特徴から赤ちゃんのスキンケアにも使われています。
さらに、リップスクラブをおすすめしたいもう一つの理由がうるおいを与える保湿成分が配合されていること。ワセリンやはちみつのほか、シア脂やホホバオイルといった美容効果の高いオイルが含まれている商品が多いことから、唇の保湿効果が期待できます。

おすすめのリップスクラブを紹介

それではさっそく、おすすめのリップスクラブをご紹介します♪

キスキス リップスクラブ(トニーモリー )

●価格/700円(税別)

見た目のインパクト大!プチプラがうれしい

韓国コスメブランド、トニーモニーのリップスクラブ。
リップ型の可愛い容器と甘いお菓子のような香りが魅力です。
シュガースクラブとは違ってクルミの皮が使われているため、よりマイルドにやさしくスクラブできるのが特徴。
保湿成分のマカデミアナッツオイルが配合されており、乾燥しやすい冬シーズンにうってつけです。

リップスクラブ(ラッシュ)

●価格/1,000円(税別)

香りも楽しみながらリラックス&スペシャルケア♡

お菓子のような香りが魅力のリップスクラブです。スクロール(砂糖)とホホバオイルが主成分で、古い角質を取り除き、唇にうるおいを与えてくれます。
バブルガムフレーバー・ミントフレーバー・チョックの3種類あり、ミントフレーバーにはペパーミントオイル、チョックにはカカオパウダーとスイートオレンジオイルが使われています。
どれもリップケアだけでなく、香りでも楽しめるのが魅力!

リップスクラブ(サラハップ )

●価格/3,400円~3,600円(税別)※編集部調べ

プレゼントにも最適なリップスクラブはこれ♪

アメリカ発のリップケアブランド、サラハップのリップスクラブ。
本場のアメリカでブレイクし、ハリウッドセレブにも愛用者が多いと言われています。主成分には砂糖が使われており、粒が大きめの球状になっていることから肌への負担が少ないのが特徴です。
バニラビーン・ブラウンシュガー・ピンクグレープフルーツ、レッドベルベット(限定品)の4種類があり、パッケージが可愛いのでプレゼントにもおすすめです。

リップスクラブの使い方&選び方

◆リップスクラブの使い方
リップスクラブを使うときはまず、唇を水で湿らせてから行うのがポイント。
それから唇に少量のスクラブをのせ、指先でマッサージするようにクルクルと馴染ませます。
肌に負担を掛けないよう、力が入りにくい薬指を使うようにしましょう。スクラブが終わったら、ぬるま湯で洗い流して化粧水や美容液、リップクリームなどで保湿します。
一般的なスクラブ同様、リップスクラブも頻繁にやりすぎるのは禁物。乾燥や黒ずみといったトラブルを招く恐れがあるため、使用頻度は1週間に2回程度に留めましょう。

◆リップスクラブの選び方
リップスクラブを選ぶうえで最も重要なのは、どのような保湿成分が配合されているかチェックすること。
先述したように、リップスクラブの多くの商品にはワセリン・はちみつ・シア脂・ホホバオイルといった保湿成分が含まれています。顔の中でも敏感な唇に使うものなので、保湿成分をはじめとする配合成分をしっかりと確認するようにしましょう。
また、香りもリップスクラブを選ぶときに重視したいポイントです。スクラブタイムをより楽しいものにするため、自分好みの香りやリラックスできる香りを選びましょう。

◆手作りできちゃう!リップスクラブの作り方
実は、リップスクラブは自宅にある材料を使って簡単に作ることができます。
作り方は大さじ1の砂糖と同量のはちみつをなめらかになるまで混ぜるだけ。
はちみつの代わりにオリーブオイルやワセリンを使うのもおすすめです。たった2つの材料で作れてお手軽なので、ぜひ試してみてください。

まとめ

リップスクラブについて紹介しましたが、いかがでしたか?
唇が乾燥したり荒れていると、口紅を塗ってもカサカサで綺麗に見えませんよね。リップスクラブは唇の古い角質を取り除き、さらに保湿までしてくれるのが魅力。香りのバリエーションが豊富なので、商品選びの楽しみも広がります。
自分で簡単に手作りすることもできるので、材料を用意して挑戦してみるのも良いかもしれません。
カサカサしやすいのに、ケアが怠りがちな唇。リップスクラブを使って、モデルのようなぷるぷる唇を目指しましょう!

▼関連記事はコチラ♪
乾燥NG!ぷるぷるなリップを手に入れる○○を混ぜるだけのお手軽ケア♡≫≫

本格的なリップケアをしたいならこれしかない!!リップモイスチャライザーバームの口コミ≫≫

最終更新日 2018年6月13日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • もちもち肌になりた~い!見直したいスキンケアの基本の「キ」♡

      ピリピリむずむずと肌の不調が出やすいのが冬肌の特徴です。ファンデもうまくのらないし、スキンケアが合わないという方が増える冬。乾燥から敏感にかたむきがちな冬の肌に必要なスキンケアをご紹介します。乾燥と敏感になりがちな“冬の肌”photo by http://weheartit.com花粉も少なく、肌に優しい秋に作られた細胞が角質として肌を守ってい

      2015.10.17 by 浩子

    • もらって嬉しい誕プレコスメ5選!オシャレ女子も思わず唸るアイテムとは?

      誕生日プレゼント(誕プレ)の醍醐味は、もらった人の笑顔を見ることですよね♪選ぶ際には相手の立場になって、どのようなアイテムなら喜んでもらえるかを想像するのが重要!もしも誰かの誕プレにコスメをあげたいと考えているのであれば、実用的であるのはもちろんのことですが、さらにもう一つ笑顔が引き出せるアイテムを選びたいですね!今

      2018.03.06 by コスメニスト編集部

    • 美容大国、韓国で大人気♡オルチャンも取り入れてる卵白美容を調査!

      オルチャンという名称も、よもやお馴染み。美容に敏感で、美肌、美白を中心とした美容トレンドを牽引している、美容大国で現在とっても人気なのが、「卵白美容」皆さんご存知でしたか?photo by http://chuu-hanuri.com日本では少し前から話題にはなっていましたが、今年は本格的にはやりそう!卵白成分がすごいらしい!photo by https://m

      2016.06.09 by 関口未来

    • 【17年12/8~14】人気口コミレポート週間ランキング発表!

      コスメニストでは毎週金曜日に週間ランキングを発表しています。さて、今週はどのレポーターさんの記事が一番多く読まれたのでしょうか?【第1位】☆ちまたで話題の「オイル美容!」☆これは試す価値アリですよ♪まやさん抹茶美人 マチャビューティー エッセンシャルセラムの口コミレポート第一の感想が「なじむ!」後からの、基礎化粧品・メ

      2017.12.15 by コスメニスト編集部

    • レトロな雰囲気が新鮮♡昭和生まれのスキンケアアイテム5選

      最先端の技術で開発されたコスメも好きだけど、世代を超えて愛されるロングセラーアイテムも気になります。photo by http://weheartit.com昔ながらの容器や色合い、レトロなフォントに懐かしい香り…。そんな個性的なアイテムをご紹介! 資生堂/ドルックスphoto by http://weheartit.com昭和7年発売の高級化粧品ブランド。中身もパッケージ

      2015.09.10 by kiyo

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >