男子に『守りたいっ♡』と思わせちゃう“タレ目メイク”のコツ、教えます♪

タレ目メイクは女子だけでなく、男子からも圧倒的な人気を誇るメイク法!綾瀬はるかさんや石原さとみさんのように、可愛らしくて優しい雰囲気が漂い、男子が思わず『守ってあげたい!』と思ってしまうガーリーな顔立ちになれることが特徴です。
しかし「何となく」の方法でタレ目メイクをしている人はいませんか?ここでは、タレ目メイクのポイント、おすすめのアイテムなどをしっかりご紹介します!

タレ目メイク

タレ目メイクの魅力を教えて!

タレ目メイクがなぜ今人気なのか?まずは、タレ目メイクの魅力についてまとめてみました。

守ってあげたくなるような女の子になりたい人に……

タレ目+上目づかいの効果って想像以上!タレ目メイクによって、どこか儚げで、思わず守ってあげたくなるような印象が生まれます。そんな甘え上手で可愛い雰囲気の女の子になってみたい、そう感じる人にぜひ研究してほしいのが、タレ目メイクです。

優しそうに見られる♡

タレ目メイクは、キュートかつ優しく、そして癒し系の雰囲気を醸し出すことが可能!相手に甘えてみたい人、ちょっとわがままを言ってみたい人にも、タレ目メイクはおすすめです♡

ガーリーな雰囲気になる♡おしゃれが決まる♡

タレ目メイクには、可愛らしいガーリーファッションと相性も良いメリットがあります。女の子らしさを強調した服装にチャレンジしてみたい方は、タレ目メイクを試してみてはいかがでしょう?

タレ目メイクのコツは?涙袋も作っちゃおう

それでは実際にタレ目メイクのやり方を確認していきましょう。自己流で失敗しないように、基本的な方法をしっかりおさえて下さい。

アイラインは目頭と目尻の高さを意識して!

アイラインは、目尻できゅっと上向きに引き終える、という定番の描き方がありますよね。

ですがタレ目メイクでは、アイラインの引き方がポイントになります。大切なのは、目頭と目尻の高さを意識してアイラインを引くこと。
目尻を意識して目頭よりもちょっとだけ下げる気持ちでアイラインを引きましょう。ほんの少しでOK。繊細な調整で大きな効果が出ます。下げすぎると違和感が出てしまうため、注意しましょう。

また、目頭側はナチュラルに!目頭にある、目頭切開ラインにアイラインを入れるのはNGです。

タテのボリュームを意識したアイメイクを

タレ目メイクをナチュラルに仕上げるコツとして、目全体の「タテ」のボリューム感を意識しましょう。

このタテのボリューム感を出すポイントが、アイシャドウと涙袋。このポイントをおさえると、目のタテのボリュームがぐっと出て、つり目やキレ長の方もパッチリ目元に変身します。

下まぶた目尻側にシャドウを

目元の雰囲気をやわらげるため、タレ目メイクでは目尻側の下まぶたにもアイシャドウを入れます。目尻下の下まぶたにふわっと広げるようにブラウンアイシャドウをオン。これで目尻側にボリュームが出るため、全体的にみたときにタレ目っぽく見えるんですね。

それでは、タレ目メイクのポイントを順番に確認しましょう。

上まぶたのアイラインの引き方

アイラインを引く時は、鏡と自分の位置の取り方がポイント。
机の上に鏡を置き、顔は正面を向き視線だけ落とし、まつ毛を下側からチェックできる状態にしておきます。
そして、まつ毛の下側から、アイラインで埋めていきましょう。アイラインは少しずつ黒色で目のキワを埋めていく感じで!まつ毛の根本に色が乗らず、肌色が見えてしまうと目が小さく見えがちです。
さらに、まつ毛の下側から隙間を埋め、次にまつ毛の上からアイラインを引きます。まぶたの幅は目尻側へ2ミリ長く伸ばしつつ、まぶたの延長線上に、下にほんの少し下げるようなイメージで!

アイライナーの引き方のコツ

目頭から目の中央、いちばん高い部分までと、目の中央から目尻までの部分に分けて引きましょう。
このポイントを守ることで、アイラインが必要以上に太くなりすぎず、ナチュラルな仕上がりになります。
そして一番最後に、目尻から外に出すラインを引きます。アイラインは、太めに引きたい気持ちをぐっとこらえて細く細く引いていきましょう。
ペンシルタイプでもいいですが、リキッドアイライナーを使うと筆先を使って細めに調整して仕上げることができます。

ここがタレ目メイクのポイント

下まぶた側にもアイシャドウを入れていきましょう。目尻の三角形のところにブラウンのアイシャドウを使い、下側にボリュームを出します。アイシャドウで影を付けるイメージです。
また、目力を出したい場合はブラックのアイライナーを。ナチュラルにやや抑え気味にしたい場合はブラウンのアイライナーを使いましょう。
アイラインから下まぶた側へつなぐ目尻の三角ゾーンにアイシャドウを載せます。ブラウンのアイシャドウをおすすめする理由は、黒色で引き締めるのではなく肌と馴染ませてぼかすことで、よりナチュラルな仕上がりにできるからです。
やり方としては、目のキワにやや濃い目のアイシャドウを入れ、チップやブラシなどでささっと外側へ広げてグラデーションを作ります。

最後の仕上げは涙袋

よく“美人の証”と言われる涙袋ですが、これもメイクで演出可能!目の下の部分、キワ3ミリ程にホワイトのアイシャドウをのせて。
仕上げに涙袋の境をアイブロウペンシルで書き、ナチュラルな感じになるようぼかします。
マスカラはまつげの上下にしっかり付けることで、目元が印象深く相手に伝わります。

タレ目メイクに「使える」!厳選アイテムを探せ

では、実際にタレ目メイクに「使える」アイテムをご紹介しましょう。

トーンアップアイシャドウ(セザンヌ)

●価格/580円(税抜)

プチプラで幅広いラインナップが安定の人気♪

セザンヌのトーンアップアイシャドウは、質感が柔らかくて使いやすいのが嬉しいコスメ。粉飛びやくすみに強く、きらっと光る発色が目元の魅力をアップします。

スキニーリッチシャドウ SR01 ベージュブラウン(エクセル)

●価格/1,200円(税抜)

微細なパールが目元のきらめきをアップ!

目元に視線を引きつけるのにおすすめのアイテム。パールでゴージャスなのに、優雅で上品な雰囲気が出せる人気コスメ!ナチュラルかつ女性らしさや品を出したいときに、かなり使えるアイテムです。

ラッシュエキスパンダー エッジマイスター(マジョリカ マジョルカ)

●価格/1,200円(税抜)

長いまつ毛を演出したい方におすすめ♡

タレ目メイクは、まつ毛のパッチリ感や長さ、濃さ、そしてマスカラ選びが大切。「驚くほど長いまつ毛」を演出したいならマジョリカ マジョルカのラッシュエキスパンダー エッジマイスターがおすすめ。量を調節しながら、まつ毛1本1本が丁寧に塗れます。

まとめ

いかがでしたか?タレ目メイクが気になるけど、どうすればよいの?と悩んでいた方も、ポイントを押さえれば誰でも簡単に『守ってあげたい女子』に変身できちゃいます♪ぜひ試してみて下さいね♡

▼アイメイクで劇的にイメチェン!その他のオススメ記事はコチラ♪
編集部のマストハブアイテム! アイシャドウおすすめ5選♪≫≫

アイシャドウのおすすめアイテム総合ランキング ≫≫

最終更新日 2018年4月17日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【20代30代必見!】2017冬のクリスマスコフレを総ざらい!【保存版】

      美容好き・コスメ好きが首を長くして待っている冬の楽しみと言えば、様々なブランドから発売される「クリスマスコフレ」をはじめとした冬コスメ&コスメセット!今回は「2017年度の冬注目のクリスマスコフレ」の中から、とくに20代~30代女性におすすめの冬コスメブランドと注目アイテムをそれぞれ3つずつご紹介します!ぜひご参考ください

      2017.12.11 by コスメニスト編集部

    • 新年会メイクで気をつけたいこと&好感度アップのメイク術

      お正月が終わったら待っているのが新年会。友達同士で企画している人もいるでしょうし、会社で毎年新年会のイベントがあるという人もいるでしょう。せっかくの新年会ですから、周りから好印象を持ってもらいたいところ。でもどんなメイクをしていけばいいのか迷いますよね。ここでは新年会で相応しいメイクについて紹介しています。忘年会

      2018.01.06 by コスメニスト編集部

    • お金をかけずに美しくなれるみたい♡月5000円でおさえる上級テク。

      キレイになりたい!だからといって、月に8万〜10万円平気で美容につぎ込んでません?がむしゃらに化粧品や美容院、ネイルサロン、まつげエクステサロンやエステなどに使っていたらお財布を圧迫していたなんてことも。月に5000円以内でも十分にキレイを維持することは可能なんですよ。今回は美容費の節約術を紹介します。知っている人は無料

      2016.02.22 by MO

    • “ウエット感” を身にまとって♪思わずメンズをドキっとさせる女に

      今年のトレンドは、ナチュラルメイク。でも普通のナチュラルメイクでは足らなーい!というあなた。周りと一気に差をつけられるアイテムをご紹介しちゃいます。ナチュラルメイクはいつでも大人気♪メンズに不動の人気なのがナチュラルメイク。清潔感があり、健康的に見えますよね。photo by https://locari.jpそんなナチュラルメイクを得意と

      2015.06.29 by コスメニスト編集部

    • 初めてのまつげエクステ♡おすすめはここ!

      つけまつげやマスカラづかいよりもナチュラルな仕上がりで長持ちするまつげエクステ。でも、目はデリケートな部分。施術のトラブルの可能性もあるので、大手のサロンを選ぶと安心です。エクステをつけるデメリットも知ったうえで、まつげエクステを試してみてくださいね!まつげエクステで可愛くなりたい!photo by http://weheartit.comつ

      2015.10.23 by エスプレッソ

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >