今話題!美肌&アンチエイジングのカギを握る「腸内フローラ」について徹底解剖

最近テレビ番組や雑誌の健康特集でよくとりあげられている腸内フローラ。腸内に細菌がお花畑のように棲み分けをしている様子を表していることばです。美肌とアンチエイジングのカギを握る腸内フローラ。その実態をぜひ知っておきましょう。

腸内フローラとは?

a309-1

photo by http://weheartit.com/

フローラは「お花畑」のこと。腸内フローラは、腸内の細菌が種類別にお花畑のように存在している状態をさします。別名を「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」。「叢」は「くさむら」という意味です。人間の顔や性格がひとりひとり違っているように、腸内フローラの状態は個人個人で違っています。また、お花畑の様子が四季のうつろいや天候に左右されるように、年齢やストレス、食生活や生活習慣によって腸内フローラは変化しているのです。

腸内にはどんな細菌があるの?

a309-2

photo by http://www.darm.co.jp/health/

腸内の細菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類です。善玉菌はヨーグルトで知られている乳酸菌やビフィズス菌など。悪玉菌は、ブドウ球菌、ウエルシェ菌、ベーヨネラなどです。環境によってどちらになるか分からないのが大腸菌やバクテロイデスなどの日和見菌。腸内には3万種類以上、約1000兆個の細菌があり、小腸の末端の回腸(かいちょう)から大腸にかけて種類別に存在しているのです。

腸内フローラと健康の関係?

体が健康であれば、腸内フローラは善玉菌が多く、悪玉菌が少ない状態です。善玉菌は、体内への細菌の侵入を防いだり、悪玉菌が作る腐敗物質を分解したりするビタミンB群を作り出します。腸のぜん動運動を活性化させて、便とともに有害な物質を体の外へ排出。免疫力をアップさせるほか、幸せ物質といわれるドーパミンやセロトニンを作り出ます。しかし、病気や老化が進むと悪玉菌が増えて、腸内にアンモニア、インドール、フェノールなど体に害を与える物質が増加。これらの物質は腸管から吸収されて肝臓、心臓、腎臓に負担をかけます。消化機能が低下して、脂質の代謝や免疫力が下がり、便秘、肥満、肌荒れ、花粉アレルギー、アトピー、ぜんそく、うつ病などの原因となることも。さらに老化やがん・糖尿病などの生活習慣病につながる可能性もあります。

腸内フローラの環境をよくする方法

a309-3

photo by http://weheartit.com/

腸内フローラの状態をよくするには、善玉菌を増やしましょう。そのためには、善玉菌のエサになる食物繊維や乳酸菌、こうじ菌、オリゴ糖などを食事から摂ります。これらが分解されてビタミンB群、乳酸・酢酸・酪酸・プロビオン酸などができると腸内が弱酸性になり悪玉菌が減少し、腸のぜん動運動が活性化します。 それでは、腸内フローラを整える食べ物を具体的に挙げてみましょう。

  • 食物繊維:野菜、海藻、こんにゃく
  • 乳酸菌:ヨーグルト、チーズ
  • こうじ菌:みそ、しょうゆ、米酢
  • オリゴ糖:玉ねぎ、ごぼう、アスパラガス
  • 酵母菌:日本酒、ワイン
  • 納豆菌:納豆
  • 酢酸菌:酢

いかがでしたか? アンチエイジングと美肌に深いかかわりを持つ、腸内フローラ。日頃の食生活や生活習慣を見直して健康な腸を保ちましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 【あなたのムチムチ太ももを細くせよ!】内転筋を鍛えるだけで美脚を実現♡

      あれ?何だか太くなってる?普段パンツルックが多かったり、流行のロングスカートばかりを履いていたりして、久しぶりに脚を出してみたら自分の脚の太さに驚愕!なんてことありませんか。photo by https://gakumado.mynavi.jp/実は太ももの内側を鍛えることで脚だけでなく体全体の体脂肪率を減らすダイエット方法があるんです。今回はそん

      2016.11.05 by MO

    • 冷えとむくみは女性の大敵!冬もひきしめたい方におすすめのクリーム4選

      冬に感じるのは乾燥・冷え・むくみやすさ。いっぺんにケアできるアイテムがあればいいなと思った事ありませんか?美ボディを手に入れたい気持ちはすべての女性の憧れです。ここではオススメの引き締めクリーム4選をご紹介します。ノコア アフターボディートリートメントクリームphoto by http://www.cosme.net妊娠線・肉割れ線・セルライト

      2015.11.09 by 浩子

    • 20%の効果を引き出す♡チアシードを食べるときに覚えておきべき3つのこと。

      アメリカから火がついたチアシード。ダイエットや美容に興味のある人なら、もう知らない人はいないというぐらい日本でも浸透しましたよね。実際に毎日の食事に取り入れている方もいらっしゃることでしょう。photo by http://hadalove.jp/しかし、このチアシード。正しく食べないと逆に便秘になったり、体重増加の原因になったりしてしまう

      2016.05.10 by コスメニストライター

    • 日本人ならお味噌汁を飲まなきゃ。置き換えダイエットで身も心もぽかぽかに♡

      温かいお味噌汁は飲むだけでほっとしますよね。我が家では欠かすことのできない存在です。身近なお味噌汁はひとり暮らしを始めてから飲んでいないという方が多い食事の1つ。ダイエットの置き換えにぴったりということをご存知ですか?満足感を得やすい“お味噌汁置き換えダイエット”の方法をご紹介します♪お味噌汁ダイエットのメリットphoto

      2015.11.03 by 浩子

    • ローズの香りは“いいオンナ”の証。最旬おすすめボディクリームをcheck♡

      春が近づいてきているとはいえ、お肌はカサカサ…。ふっとしたときに異様なかゆみを感じてチラっとみると、カサカサを通り越してザラザラの状態!このままでは春夏になって素肌を出そうと思っても、出せなくなってしまいますよね。今のうちから、乾燥対策には力を入れておきましょう。そこで今回は、ボディクリームの正しい選び方とおすすめ

      2016.02.24 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      エスプレッソさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >