イエベとブルベの中間!「グリベ(グリーンベース)」って知ってる!?

肌の色を指すイエベ(イエローベース)とブルベ(ブルーベース)。自分の肌の色がどちらの属するのか、最近はネットで簡単に診断できちゃいますよね。でも、複数の診断コンテンツを使用してみると、いつもバラバラの結果になる……、結局自分がイエベかブルベか判らない!という方も多いのではないでしょうか?昨今ではイエベ・ブルベのどちらにも当てはまらない肌を指す中間色「グリベ(グリーンベース)」というワードもあるんです。今回はそんなグリベについて詳しくまとめました。

green

イエベ?ブルベ?パーソナルカラーを見分けるポイント

コスメを買う際に気になるのが、自分に似合うカラーか?ということですよね。それを判断するために、自身の肌色が「イエベ」か「ブルベ」かを調べる人は多くいます。多くの人はこの2種のうちどちらかに該当すると言われています。まずは、それぞれに一体どのような特徴があるか、見分けるポイントを紹介します。

イエローベース(イエベ)

まず、日本人に比較的多いとされているのが「イエローベース(イエベ)」の方。その名の通り黄色みがかった肌色が特徴です。以下の項目に当てはまる方は、どちらかと言えば、イエベだと思って良いでしょう。

  • 黄色っぽい肌色で、日に焼けるとしっとり小麦色になる
  • 目の下にクマが出来る時は、基本的に茶色くくすむ
  • 手のひらの色を見ると、黄色やオレンジっぽく温かみがある
  • 浮き上がった血管が緑色に近い
  • 唇に赤みが少なく、周囲の肌色から浮いていない
  • 目の色が茶色く透き通っている
  • 白目も黄色っぽい

イエベの方は一般的に、同じピンクでも、サーモンピンクやコーラルピンクなど、暖かみのある色が似合うとされています。

パーソナルカラーを纏えば一気に顔がパッと明るく見えますから、リップやチーク、アイシャドウなどを購入する時は特に参考にしたいですね。

ブルーベース(ブルベ)

次に、昨今雑誌やネット記事などでよく特集されているのが「ブルーベース(ブルベ)」。こちらは青みがかった肌色が特徴で、他にも以下のような見分け方があるとされています。

  • 青白い肌色で、日に焼けるとすぐ赤くなる
  • 目の下にクマが出来る時は、基本的に青ざめた印象
  • 手のひらの色を見ると、赤やピンクっぽく優しい感じ
  • 口紅やグロスを塗らなくても、唇に赤みが差している
  • 目の色は色濃く、黒系統
  • 白目も青っぽい

ブルベの方は一般的に、例えばピンク系ならローズピンクやチェリーピンクなど、色気があってエレガントな色が似合うとされています。儚げな肌色に官能的なカラーが乗ると、一気に華やかな印象になりそうですね。

どっちでもない!新たな中間色「グリベ」ってなに?

しかし、これらの特徴に完璧に当てはまる人は少ないですよね。「肌は黄色っぽいけど、唇は赤いし……結局どっちか分からない!」なんて方も多いはず。そこで注目されているのが、イエベでもブルベでもない中間色、「グリベ(グリーンベース)」です。

どっちでもない!「グリベ」ってなに?

肌が黄みがかった「イエローベース」、青みがかった「ブルーベース」に対し、グリベは「グリーンベース」の略称。えっ、じゃあ肌が緑色がかってるってこと!?と思ってしまいますが、そうではありません。

イエローとブルーを足したような色味、つまり「中間色」という意味でグリベが生まれたようです。

そもそもパーソナルカラーには、イエベとブルベ以外に「春夏秋冬」の分類も存在します。それぞれの特徴は以下の通りです。

  • 春……イエベ+茶か黒系のソフトな目の色。全体的に色素が薄く、明るい印象を与えます。ライトブルーやベージュなど、優しげながらパワフルなカラーがよく似合います。
  • 夏……ブルベ+茶か黒系のソフトな目の色。ローズピンクにレモンイエロー、ラベンダー、薄いグレー、ライトブラウンなど、全体的にパステルでエレガントなカラーが似合います。
  • 秋……イエベ+焦げ茶や深い黒などシックな目の色。ボルドーや深みのあるネイビー、濃いブラウンなど、ビビッドながらシックな風合いのカラーが似合います。
  • 冬……ブルベ+焦げ茶や深い黒などシックな目の色。4タイプでは唯一ブラックが似合い、クールでゴージャスな印象を与えます。日本人には非常に少なく、約1割しかいないそう。

とは言っても、例えば「イエベだけど、タイプとしては夏や冬の方がしっくり来るかも?」「ブルベなのに、春や秋のパーソナルカラーの方が似合う!」という方がいるのも事実。

そのため、どれもピンと来ない!という方は、中間に位置するグリべに該当する可能性があります。

グリベかも?と思ったら、パーソナルカラー診断を!

では、中間色とされるグリベにはどんな特徴があるの?と気になる方も多いでしょう。

しかし、グリベは「イエベにもブルベにも当てはまらない」というのが条件であり、細かい個性に関しては言い切れない部分が大きいようです。

分かりやすくイエベ、ブルベの方はセルフの簡易診断でも充分ですが、グリベの方はコスメショップに行って、専門の方に診断して貰うのがおすすめ。ただ、パーソナルカラー診断はあくまでもひとつの選択肢なので、あまり振り回されないようにして下さいね。

誰だって好きな色や身に付けたい色がありますし、それが「個性」というもの。新たな魅力を知るチャンスとして受け止め、自分の気持ちも大切にしたいですね。

まとめ

いかがでしょうか?イエベやブルベはよく聞きますが、昨今ではグリベという中間色も現れ、更にパーソナルカラーが幅広くなっているのですね。

確かにパーソナルカラーを参考にすれば、メイクやファッションがしっくりと馴染んでより一層魅力がアップしますので、ぜひ自分の傾向を知っておきたいもの。

しかし、前述した通り自分の好みや個性も大事なので、参考として上手く取り入れていきましょう!

▼パーソナルカラーに関するその他の記事はコチラ♪
イエベ肌さん必見!春のメイクは何色のコスメを買うべき?≫

ブルベ肌にいちおしの冬コスメはコレ!ブルベ肌の特徴から解説≫≫

イエベ 春タイプさんのためのとっておきアイシャドウ情報♪≫≫

最終更新日 2018年3月13日

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 古臭いメイクにサヨナラ!「アイライン」の上手な引き方

      メイクの中でもポイントとなるアイメイク。まさか目の周りを真っ黒にして歩いていませんよね?一時期、目を一囲いするアイメイクが流行りましたが、今も似たようなメイクをしていると「時代遅れ」といわれてしまいますよ!photo by http://weheartit.com最近はシンプルな目元が大人気。可愛らしく、ナチュラルな目元で気になる彼にもアピー

      2015.09.06 by Erica

    • 愛されるアイラインって知ってる?水平アイラインに挑戦しよ♡

      ほとんどの人が必ず使っているアイテム「アイライナー」毎日使っている人も、うまく引けなくて悩んでいる人も共通して思っていることはひとつ!「どうしたら可愛くみえるだろう!」ってこと❤眉をかくことのつぎに悩みが多いアイラインテクニック。はねあげラインは上級者向けってイメージで難しそう…。簡単テクニックで失敗しない!アイラ

      2015.08.23 by 浩子

    • トレンドはプチプラで取り入れる♡リンメルの口紅に注目!

      秋はダークカラーリップが流行りです。じつはいつもの口紅に重ねるだけで、トレンドメイクに変身させちゃうアイテムがあるんです!くすんだようなダークリップは難しいイメージですよね。ここでは初心者さんでも取り入れやすいプチプラの「黒グロス」をご紹介します♪黒グロスってどんなアイテム?photo by http://weheartit.com黒色の透明

      2015.10.09 by 浩子

    • 乾燥に負けないうるつや唇のわけは…♡おすすめリップバーム3選

      秋冬になると空気が乾燥して、唇がガサガサに荒れてしまうことがありますね。お肌の乾燥対策をするように唇もリップバームでケアしてあげましょう。リップバームとリップクリームとの効果の違いや使い方、リップバームおススメ3選をご紹介します。リップクリームとリップバームはどう違うの?photo by http://weheartit.comリップクリーム

      2015.10.08 by エスプレッソ

    • 【2018年新作・春コスメ】編集部注目コスメpickup!

      限定コフレも発売!ゲラン スプリング コレクション 2018が1月12日(金)より発売。新作春コスメ・編集部が気になる新商品はコレ!目次ゲラン スプリング コレクション 2018限定コフレも発売!ゲラン スプリング コレクション 20182018年1月12日(金)全国限定発売する、ゲラン スプリング コレクション 2018は、ゲランメイクアップを代表

      2018.01.10 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >