いつものお手入れにアレをプラスするだけ?!夏のダメージをリセットするちょい足しスキンケア!

夏はお祭りに行ったり、海にいったり、旅行したり…楽しい事がいっぱいある季節!でも、女子にとっては肌トラブルが深刻になる季節であるのも事実です。 ダメージを気にせず、夏を満喫したい!みんなさんは夏の肌作りにどんな事をされていますか?

紫外線だけじゃない?!肌トラブルを起こす夏の環境

a35-1

photo by http://weheartit.com/

夏の肌ダメージは紫外線に注目されがち。もちろん紫外線はシミ、シワ、乾燥を引き起こすトラブルの原因ですが、肌を守るべきトラブルのもとは他にもいっぱい! 仕事場の冷房による隠れ乾燥。皮脂汚れの毛穴つまり。夏バテや夏のイベントでの夜更かしも肌のターンオーバを乱し、メラニンの停滞でシミ、くすみ、ごわつきetc.そこからしわや肌老化の原因につながっていくのです。
でも、悩み一つひとつに合わせたスキンケアをしていたらコストも時間もかかるし…。とにかく面倒くさい! そこでおすすめなのが普段のお手入れにアレをちょい足しするだけ。ヨーグルトにかけたり飲み物に入れたりしている…そう!はちみつです。

あなどれない!はちみつパワー!

a35-2

photo by http://weheartit.com/

はちみつは昔から治療に使用されていた程、殺菌効果が高く栄養も豊富。現在でも喉が痛い時にははちみつを、と言いますよね。そんなはちみつ、食べるだけではなく肌につけてもその効果が発揮されるのです。 効果は以下の通り

  • 肌荒れを防ぐビタミンB
  • メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐビタミンC
  • 軽いピーリング効果があるので肌の不要な角層を除去
  • 殺菌効果でニキビを抑える
  •  
  • 高い保湿効果
  • コラーゲン、保湿の元となるタンパク質、アミノ酸

火傷や凍傷の治療に今でも使用されるはちみつ。はちみつケアでアトピーが発症しなくなった方もいます。肌ダメージを受けやすい季節だからこそ、肌が自ら回復する力を養うのにはちみつはマストアイテム。

簡単!いつものお手入れにはちみつをプラスするだけ。

a35-3

photo by http://hossamallam.org/clear-skin-the-natural-way/

でも、どうやってはちみつでお手入れするの?それはとっても簡単。普段しているスキンケアにプラスちょっとのはちみつを加えるだけ。洗顔だったら小さじ1杯のハチミツと洗顔石けんを泡立てネットで泡立て、いつも通り洗顔。洗い上がりがしっとりもっちり仕上がります。化粧水、乳液、クリームなどには米粒一粒程度のはちみつを混ぜて顔につけるだけ。少量なのでベタつきはなく使用できます。紫外線をたくさん受けたレジャー後などははちみつ大さじ2杯でハチミツパック。顔全体にはちみつを塗り、シートマスクを上から重ね、10分おいてから洗い流すとごわついていた肌がツルっとし、ハリを取り戻します。普段のお手入れにハチミツをプラスするだけで、コストがかからずスキンケア効果が上がり、まさに一石二鳥!

はちみつを選ぶポイント!

a35-4

photo by cosmenist

いざ、はちみつを肌に使ってみよう!と思っても種類もたくさんあるし、どんなはちみつがいいの? 選ぶポイントは3つです。

  • 天然100%であること
  • 非加熱であること
  • いくつかの花の蜜がミックスされたものより、一つの花の蜜から作   られたもの
  • できればニュージーランド産のもの

ニュージーランドは殺菌効果が非常に高いマヌカハニーの原産国として有名ですが、自然を大切にしており、質の良いはちみつを入手する事ができます。 これだけ守ればいつでもはちみつちょい足しケアを始められます。

ちょい足しはちみつケアはいかがでしたか? 食べてもよし、肌に塗ってもよし、万能なハチミツのちょい足しケアで肌力アップ&アフターケアをしっかりして、夏を満喫しましょう!

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 大注目の若手美容家!岡本静香さんをクローズアップ♡

      多くのコスメファンが多大な影響を受けているのが、美容に関する豊富なノウハウやスキルを持つ美容家さんたち。今回はいま大注目の若手美容家、岡本静香さんにフォーカスしました!■目次美容家・岡本静香さんとは?岡本静香さんの気になる美容法をご紹介!もっと知りたい♡岡本静香さんのコンテンツまとめ美容家・岡本静香さんとは?岡本静

      2018.04.27 by コスメニスト編集部

    • あなたのまつ毛はダメージだらけ?おススメのまつげ美容液で目元美人になろ♡

      毎朝せっせとアイメイクに時間をかけても、まつ毛をいたわっている人は意外に少ないのでは?今はまつ毛エクステをしている人も増え、目力アップのためにマスカラやホットカーラーなども当たり前。まつ毛パーマでビューラーいらずの毎日を過ごしている方もいます。でも忘れていませんか?まつ毛にもケアが必要なこと。まつ毛も顔の立派な一

      2016.09.15 by CAMERIA

    • しつこいシワが取れちゃうってホント?覚えておきたい必殺テクニック

      顔のしわ、気になりますよね。ほうれい線・眉間のしわ・目じりのしわ、歳を重ねるごとに増えてしまうしわ。でもそのしわ、年齢だけが原因ではないかもしれません。しわにも種類があるのですよ。それぞれのしわに効果的な、しわとり方法を知り対策していきましょう。 しわの種類と対策photo by http://weheartit.com/【真皮しわ】大じわ真

      2015.06.30 by コスメニスト編集部

    • いきなりお肌が敏感に?!そんな時の緊急対処法、教えます♪

      いきなり肌がほてってしまったり、はれてしまったり、あかむけたようにヒリヒリ痛くなったことありませんか?「いつも使ってるスキンケアをつけるとしみて使えない!」「お化粧でかくすのも痛い!」ってかぶれてしまった…そんな誰でも経験したことのあるかぶれ。急なトラブルにそなえて簡単にお手入れできる方法を紹介します♪ 何が原因でか

      2015.08.17 by minato

    • 毛穴の汚れを解消!ゴマージュとピーリングの違いは?

      化粧水やクリームなどで毎日しっかりケアしているつもりでも、ふと気が付けば目立ってしまうのが毛穴の汚れ。すっきりツルツルになって、化粧ノリもアップさせたい!というあなたのために、今回はその代表的なケア方法として知られる「ゴマージュ」と「ピーリング」について、それぞれの特徴や違い、おすすめ商品などをまとめました!なぜ

      2017.11.29 by コスメニスト編集部

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

      ハニさんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >