1度は作ってみたい!!手作り化粧品のメリット、デメリットは?

最近化粧品を手作りする人は多いですよね。好きな成分を合わせられたり、コスパがよいというメリットも。しかし、手作り化粧品にはデメリットもあります。手作りでコスメを楽しむためにも、その特性を知っておきましょう。

手作り化粧品をつくる理由とは

a79-1

photo by http://aroma-orange-sweet.com/

今やコンビニでも買うことのできる化粧品。ドラッグストアやスーパーなどでも販売され、簡単に手に入れることができます。では、手作り化粧品を作っている人たちは、どんな理由から作りはじめたのでしょうか。

きっかけ1 好きな香りの化粧品をつくりたい

ここ10年ほど、アロマオイルを使ったエステや、マッサージなどが美容法の定番となってきましたよね。また、アロマウォーターを芳香剤代わりに使用している人も多いようです。 多くのオイルやハーブなどが手軽に入手できるようになり、「私の好きな香りのオイルをつくりたい」「オリジナルの香りを調合したい」という人が増えてきました。現在は、手作りの化粧水に好きな香りをつけるのが定番となっているようです。

きっかけ2 市販の化粧品が肌に合わない

手作りで化粧品を作る人の中には、市販のコスメが肌に合わないという人もいるのだとか。どの成分が自分に合わないのかを知りたい人や、安全・安心してスキンケアを行いたいということから、手作り化粧品を学びはじめているようですね。

手作り化粧品のメリット・メリット

a79-2

photo by http://hellonatural.co/

手作り化粧品の基礎知識を知っておきましょう

手作り化粧品のメリット

好きな成分で配合できる。美白や乾燥、低刺激など、肌に合わせた成分を調合して使うことができます。使用する香りも十人十色。また、とろりとした化粧水やさらりとした化粧水など、使用感も選べます。 また、手作り化粧品のつくり方はとても簡単です。精製水とグリセリンを混ぜるだけでベースの化粧水ができるので、簡単でコストパフォーマンスも優秀ですよ。

手作り化粧品のデメリット

市販のものには、防腐剤などが入っています。それが原因で肌トラブルになる人もいるかもしれませんが、化粧水自体が腐ってしまったら元も子もありません。制作日をきちんとメモし、数日から1週間で使い切るようにしましょう。 もし、市販の化粧品で肌が荒れた場合は、会社が責任をとりますね。しかし、手作り化粧品は作った人が責任をとります。もし、肌が荒れてしまっても、誰にも文句は言えません。 また、手作り化粧品を販売したり、人に譲ることはやめましょう。薬事法にひっかかってしまうため、責任を問われる可能性があります。

手作り化粧品を楽しむときに気を付けること

a79-3

photo by http://www.timeless-edition.com/

デメリットはあるものの、やはり手作りで化粧品を作るのはワクワクするものですよね。化粧品を手作りにするなら、以下の3点に気をつけて作るようにしてください。

  • パッチテストを行う
  • 安全性に配慮する
  • 個人で楽しむ

初めて作った化粧品は、肘の内側につけて、一度パッチテストを行うようにしましょう。安全性に配慮することが一番大切で、器具を清潔に保つ、煮沸消毒するなどの対策はきちんとおこなって。安全性を考えるようにして作ってくださいね。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • コスメレポーターのマイベストコスメ【ボディケア&ヘアケア&美容グッズ編】みんなの愛用品を一挙紹介!

      このページでは、特集企画「コスメレポーターが選ぶ 2017年間ベストコスメ30」で惜しくも選出外となったコスメを紹介をいたします。今回はコスメレポーターが愛用している「ボディケア&ヘアケア&美容グッズ」をまとめましたので参考にしてみてください。▼「2017年間 ベストコスメ30」はこちら1300人が選んだ 2017年間ベストコスメ≫≫■マイ

      2018.02.27 by コスメニスト編集部

    • 肌ダメージNO.1のシーズン到来!夏のスキンケアで気を付けたいこと♡

      強い陽射し、汗や皮脂の汚れなど気になることが多い夏の肌。そんな夏場のスキンケアはどうしていますか? 肌の特徴やスキンケアのポイントをおさえて効率よく、健康な素肌へと導きましょう。photo by http://shizenkaragenki.hamazo.tv/夏のお肌はどんな状態?夏は紫外線の量が大変多くなるシーズン。肌表面だけでなく肌の奥にあるコラー

      2016.07.05 by れい

    • 夏から秋のゆらぎ肌に。スキンケアを一斉に衣替えしよう♡

      みなさん残暑時期のお疲れ肌対策はしっかりできていますか?季節の変わり目は気温、湿度の変化が激しく体調をくずしたり、肌も敏感にかたむいて荒れてしまいがちに…。しっかりケアするのは肌が荒れている時だけ、疲れが出た時だけ、乾燥した時だけ、という方も多いのではないでしょうか?梅雨時期と同じくらい敏感になりやすい秋。今回はゆ

      2015.08.26 by 浩子

    • 保湿効果はプチプラでも満点!人気度抜群のフェイスマスクは?

      韓国コスメが大人気で、店頭ではさまざまな種類のフェイスマスクが花盛り!しっとりうるおい肌には欠かせないアイテムですね。肌のきめを整えてくれるので、シミやしわなどの肌トラブルにも効果的です。ここではプチプラでも優秀なフェイスマスクとその効果的な使いかたをご紹介します。シートパックマスクの正しい使いかたは?photo by ht

      2015.08.24 by エスプレッソ

    • 3週間で美肌に近づく♡シルクが持っている驚くべき美容効果って?

      絹と言うと単なるファッションの素材だと思っていませんか?実はシルクにはまだ一般には知られていない美容パワーがあるのです。本当にスゴイ効果!これを知ったらあなたもシルクを使ってみたくなりますよ。今回は絹の持つ驚くべき働きについて勉強しましょう。シルクの寝間着を着ることで乾燥肌知らずにphoto by http://weheartit.com絹の

      2015.12.31 by MO

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    • コスメニスト編集部

      コスメニスト編集部さんの書いた美容ニュース

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >