レースアップシューズが似合う脚になりたい♡夏までに足首を細くする方法。

連休もあっという間に過ぎて、あとは夏を待つのみ! でも、夏が近づくにつれて足首をみせる機会も多くなってきているのでは?まさかお肉がついた足首をみせながら、ヒールやパンプスで歩いていませんよね?

道路を歩く女性

photo by http://weheartit.com

普段、まっすぐに立っていると、なかなか足首が太っていることに気づかないもの。でも夏になって素肌を多くみせるようになってから「マズい」と思う人も多いでしょう。

そろそろ本格的に動いていかないと、ますます足首がなくなってしまいますよ!そこで今回は、夏までに足首を細くする方法をご紹介してまいります。

今年はレースアップシューズが人気!

レースアップシューズ一例

photo by http://weheartit.com

今年は今までとは違ってレースアップシューズが人気になってきています。レースアップシューズとは、細いヒモを足首までぐるぐると巻きつけて結ぶシューズのこと。つまり足首が細くないと、履きこなせません。細いヒモを巻きつけたときに、ハムやソーセージのようにお肉がはみ出ていると、さすがに目を覆いたくなりますよね。

最新トレンドのレースアップシューズを履きこなしたいなら、夏までに足首をスッキリさせておきましょう。

足首が太る原因って?

足首をつかむ

photo by http://www.skincare-univ.com

そもそも、なぜ足首は太ってしまうんでしょう?足首は他の脚の部分とは違って、脂肪で太っているのではなく、筋肉量が弱かったり、むくみを解消しきれていなかったりと、脂肪以外の原因を挙げることができます。つまり、食事制限をしたからといって、お腹は痩せられたとしても、足首まで痩せるとは限らないのです。

長時間座りっぱなしで起こる影響

photo by http://office-kojo.jp

最近は朝早くから仕事をして、夜まで働いている人も多いですよね。外勤ならともかく内勤ともなると、長時間、同じ姿勢で居続けることに。それだけ血の巡りが悪くなりますから、当然、脚もむくんで、足首も少しずつ太くなっていってしまうんです。

足首痩せに効果的なストレッチ

足首が太くなる最大の原因は「むくみ」。血の巡りが悪くなっているからこそ、足首をよく動かしておく必要がありますよね。ここでは「足首回し」というストレッチ法をご紹介いたします。

単純に足首を回すだけなので、オフィスにいながらでもできちゃいますよ!

ストレッチ

photo by http://zi-gen.com

  1. 椅子に座ります。猫背にならないように気をつけましょう。
  2. 右足を左足の太ももにのせます。
  3. 左手の指を右足の指の間にカチっとはめます。
  4. 右足の足を右手でおさえながら、そのまま足首をくるくると回していきましょう。
  5. 一通り回し終えたら、今度は逆回転。

足首を回しているときは身体の力を抜いて、リラックスした状態でストレッチしていきましょう。あまりグルグルと強く回しすぎても痛くなってしまいますから、優しくほぐしてあげるイメージで行いましょうね。

レースアップシューズの女性

photo by http://weheartit.com

いかがでしたか?

他のダイエット法と同じで、いきなり足首が痩せることはありません。まずはむくみを解消できるようにスキマ時間でストレッチを続けてみましょう。レースアップシューズの似合うオンナを目指して、チャレンジしてみて♡

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • 海外セレブもハマってる♡話題の“フムス”の魅力をご紹介。

      フムスってご存知ですか?女性に大人気のあの映画!「セックス・アンド・ザ・シティ2」でサマンサがホルモン補給のために食べていたものです。女性に嬉しいことばかりの新しい美容フード、フムスの魅力をご紹介します!!フムスとは?photo by http://weheartit.comフムス(HUMMUS)とは、豆を原材料としており、身体に良い油を使用してい

      2015.11.15 by 関口未来

    • カラダの内側から美人をめざす♡ウワサの水素水の魅力を学びましょう。

      炭酸水が美容や健康に良いことはもうすっかりみなさんご存知ですよね♪@naoppp221099 味は普通の水の味やで!!!水素水は体にとにかくいいのだよ✌️— ナオピー(天野眞隆) (@naoppp221099) 2016, 2月 11しかし、最近モデルや女優のなかでは、炭酸水はもちろん、「水素水」が人気。雑誌でよく見かける「水素水」、炭酸水の次にブームに

      2016.02.17 by 関口未来

    • ボディオイル、ボディバターetc…どうやって使い分けるの?その違いとは

      お風呂上がりに体の保湿をすることは、もはや女子にとっては当たり前になりつつある今日この頃! ですが、ボディケア用品の種類はたくさん。ボディオイル、ボディバター、ボディミルク、ボディローション…実は違いを知らない方も多いはずです。違いを知り、自分のコンディションにあわせて使い分けしてみましょう! ボディケアってどんな種

      2015.06.24 by 関口未来

    • キレイな体でいるために♡けがの傷跡を残さない4つのポイント

      傷跡がなかなか治らずにくっきり残ってしまうことありませんか?日常生活や運動時などで出来てしまったすり傷。間違って処置してしまうと一生の残り傷になってしまいます。今回はすり傷や切り傷など早く治癒させてなるべく傷跡として残さないポイントを紹介しましょう。キレイな体をキープ♡傷跡を残さない4つのポイントphoto by http://weh

      2015.11.12 by MO

    • 暑い夏を乗り切ろう!「夏バテ」に効く食事3選

      猛暑が続く連日……。あまりにも暑いと食べる気も飲む気もなくなってしまいますよね。しかし、偏った食生活や睡眠不足の状態が続くと、夏バテどころかそのまま起き上がれなくなるくらいダウンする可能性も……。辛い夏バテを未然に防ぐためにも、きちんとバランスのとれた食事を送る必要があります。そして、色々ある食材の中でも夏バテに強い

      2015.08.20 by Erica

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >