バランスが大切♡乱れやすい自律神経を整える3つの方法

本格的に暑くなり、すでに冷房をつけている人も多いのでは。室内と室外の気温差に体が追いついていけなくなると、自律神経のバランスを崩し、体のあちこちに不調があらわれるようになりますよね。自律神経のバランスを保つためには、どのような点に気をつけるべきなのでしょう?
そこで今回は、頑張りすぎちゃダメ!自律神経を整える3つの方法をご紹介いたします。

自律神経って?

よく耳にする「自律神経」。
自律神経とは、睡眠、消化、血圧のコントロールなど生理機能を調整する働きをもっている部分のことをさしています。自律神経のバランスが崩れると、心身に不調があらわれるようになるのです。

photo by http://f-mt.info

自律神経は大きな2本柱で成り立っており、そのうちの一つが交感神経。体を活動的な方向に向ける際に活発に動くのが交換神経といわれています。一方、リラックス状態に入るときに優位に働くのは、副交感神経。私たち人間の体は、この2つの神経で、生理機能が調整されています。

自律神経のバランスを整える方法

朝食をきちんと食べる

photo by http://weheartit.com

最近は忙しさを理由に朝食を食べていない人が多いといいますよね。自律神経のバランスを整えるためには、1日3食、朝食もきちんと食べることが大切。
朝、目覚めたまま、会社や学校に行くよりも、一度、朝食をとることによって、副交感神経を高め、朝からゆとりある時間を楽しめるようになります。

定期的に運動する

photo by http://weheartit.com

自律神経を整えるには、ウォーキングやランニングなど、軽めの運動に取り組むといいでしょう。自然溢れる公園を駆け抜ければ、ストレスも緩和され、心も休まるはず。たまには、早めに仕事を切り上げて、運動してみてもいいのかも!

翌日のスケジュールをチェック

photo by http://weheartit.com

自律神経のバランスを保つには、心を穏やかな状態にさせておく必要があります。翌日の予定を確認してから寝れば、朝起きてからも、意欲的に動けるようになりますよね。余裕があるときは、予定だけでなく、出社してからやることを書き出しておくと、より、充実した時間を過ごせます。

いかがでしたか?
自律神経のバランスを保つためには、頑張りすぎないことが大切。走り続けてばかりいては、自律神経のバランスも崩れ、体調不良が続くようになってしまいます。定期的に運動したり、休息の時間を設け、心と体を休ませてあげましょう。

    よく一緒に読まれている美容ニュース

    • キレイになりた~い♡重曹風呂でお手軽温泉気分を味わっちゃお。

      これ便利!年末の大掃除グッズとしても使われている重曹。お風呂の中に入浴剤として入れることで驚くべき効果があることが分かりました。お風呂に入るだけで安く手軽に美人になれる方法、ぜひ試してみてください。重曹を入れると自宅の湯が温泉に?!photo by http://weheartit.com自宅に居ながら温泉成分を味わえるのが重曹の魅力。主な成

      2016.01.05 by MO

    • 肌荒れも防げちゃう!?「ストレス」を溜めない2つの工夫

      毎日、暮らしていれば、誰だってストレスは溜まるもの。どんなに幸せそうに見えても本人にしかストレス事情は分かりません。彼氏のこと、仕事のこと、女友達のこと。全ての要素がなければ「私」じゃないけど、一方でどれもストレスの原因になるものでもありますよね。ストレスが溜まると、お肌もいつの間にかボロボロに。いつでもどんなと

      2015.09.08 by Erica

    • 実は女性も匂ってる…今すぐ覚えておきたい加齢臭の対処法

      女性は年齢に応じて女性ホルモンが減少し、きちんとお手入れしていないと、加齢臭が臭ってくるようになります。愛するパートナーに「最近、臭くない?」なんていわれた日には、女性としてのプライドもズタズタに……。加齢臭を指摘される前に対策をしておく必要があります。そこで今回は、鼻につくこのニオイ、マズイかも!?加齢臭の原因と

      2015.07.05 by Erica

    • お腹の鳴りを徹底ガード!小腹が空いたときは「コバラサポート」を飲むべし。

      いつの間にか年末ですね。クリスマス会、忘年会などのお誘いが増えるこの時期。それに加えて仕事も忙しい…外食が多くなってカロリーカットしたいけど、お腹が空いて集中できない…。そんなことはありませんか?お腹が空いたときに飲むその名も「コバラサポート」 。仕事中、残業中、家事の合間、お風呂上り、寝る前・・・。ご飯をしっかり食

      2015.12.08 by 藍沢美香

    • 【お悩み別でご紹介】夏の疲れをハーブティーで吹き飛ばそう!

      暑い日差しに汗びっしょり。そうかと思えばオフィスや移動中は冷房がキンキンで体は冷え冷え。上手く寝付けなくて睡眠不足が続いたり、暑さで食欲がなくなったりと夏はお肌も体も疲れてしまう季節ですね。そんな時、是非取りいれて欲しいのがハーブティー。上手く生活に取り入れて今年の夏も元気に乗り切りましょう。photo by http://4leav

      2016.08.21 by CAMERIA

    この美容ニュースを書いたコスメ口コミレポーター

    カテゴリーから美容ニュースを探す

    注目のニュース Pick Up!

    注目のコスメレポーター

    注目の口コミ Pick Up!

    "最近、急に日差しが強くなり、息子と外出して日光を沢山浴びてしまったと感じても、しっかりこのCセラムプレミアムでケアするとちょっとほてって赤くなった肌が治まり、翌朝にはいつもの肌色に戻っているので、シミになるのを防いでくれているなあと感じます。 ピュアビタミンC はシワだけではなく、シミや黒ずみにもアプローチしてくくれるので、一年で一番紫外線が気になるこの時期に、シミを作らず、シワを深くせず、小鼻の毛穴も黒ずみもケアしてくれるので心強いなと思います。 使い続けることで、シミやシワなどのトラブルが起きにくい肌にしてくれる美容液だと思います。以外に頬周りの毛穴にも効いていて、毛穴の目立ち、肌のごわつきが目立たなくなってきました!"

    続きを読む >